てるてるだより on the web

石材店テレフォンアポインター統括のつれづれ日記

テレアポ慰労会 2018・春

2018-05-31 07:47:44 | 飲食

昨日はテレアポさんの慰労会でした。

昨年度目標達成できたので約1年半ぶりの開催!

今回も京料理「善」さんの特製弁当 (^O^)/

美味しく食べて、楽しく話してリフレッシュできました。

今年度も目標達成に向けて頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリアルパーク大和墓苑ふれあいの郷 2018/05

2018-05-28 18:08:02 | 神奈川県の霊園

先日「メモリアルパーク大和墓苑ふれあいの郷」に行ってきました。

手前の辺りは第1期区画、ほぼ完売状態です。

その先に見える所が先日オープンした第2期区画「ゆとりエリア」です。

見本石の奥には芝生の敷かれたパーゴラがあり、休憩できるようになっています。

墓域が広がり駐車場からのアクセスが気になるところですが、

ご心配なく、要所要所に駐車場への通用門があり、

正面入り口を通らずに駐車場からお参りしやすくなっています。

90台以上止められる駐車場はすべて平置きでEVの充電施設も用意してあります。

駐車場の先に見えるのがもう一つの第2期区画「テラスエリア」です。

中央にパーゴラを配置、左にゆとり墓所、

右側にはテラス墓所があります。

近頃人気のスタイルですね。

園内に幾つか設置してある水場ですが、

流し台のように高さがあるので、

立ったまま水が汲めたり、花立を洗ったりできます。

手桶や線香の火付け台、ごみ箱など1かっ所にまとまっていて使いやすい印象です。

水場の向こうに見えていた建物は管理棟です。

1Fは管理事務所と休憩スペース。

2Fには、

法要室と、

会食室があります。

法要と会食が移動無しで出来るのはありがたいですね。

永代供養墓も完成していましたので、

万が一後継者が途絶えてしまった場合も安心ですね。

こちらはペットの供養塔、同じ敷地内に眠れると安心できますね。

訪れたのは5月21日。

まさにバラが見ごろを迎えていました。

まるでバラ園のように見事なバラの植栽。

「墓地ではなくてバラを見せてください。」といらっしゃる方もいるそうです (^-^;

もちろん日々の手入れのたまものです。

この日も霊園のスタッフさんが丁寧にお手入れしていました。

米軍厚木基地が近いので、

時折飛行機が低空を飛んでいきます。

苦手な方もいるでしょうけど、飛行機好きにはこれも魅力だそうです。

バラに囲まれた霊園、駐車場も広く施設も充実。

新区画が出来て今がご検討のチャンスかも!?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日を狙って!

2018-05-20 18:23:37 | 旅行

先日3連休が取れたのでドライブに行ってきました。

ギリギリまで天気予報をチェックして最終日に決行。

天気の良い日を選んで行けるのは日帰りならではですね。

前日までの雨も止んでこの天気! (*^^)v

目的地の花の都公園ではネモフィラが見ごろでした。

以前有名な茨城の某公園にも行ったことがありますが、

余りの人の多さに愕然とした記憶があります。

こちらも開園直後は少々混みあいますが、

十分に譲り合える程度、やがて分散して空いてきます。

なので、ゆっくりとこんな写真も撮れます (^◇^)

冒頭の写真にもありましたが、チューリップも満開でした。

最近お気に入りのレンズは、18才の時に買った標準レンズ。

かなりの年代物・・・

所謂オールドレンズというやつですが、いいボケが出てくれてありがたい。

オートフォーカスなんて付いていないので、ピント合わせが難しい。

近頃は自分の目のピントも危ういお年頃なので。。。

たまたま動いてしまったレオ(チワワ)にちょうどピントが合うなんてことも (;^_^A

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・馬車道ランチ 2018/05

2018-05-14 21:36:22 | 飲食

今日は定例の横浜支店ミーティング。

恒例の馬車道ランチは・・・

こんな看板に目が行きました。

入口はこんな感じです。

ダイニング(洋食)バー・クシバ(kushiba)さん。

階段を上がると入口があります。

洋食バーですから、酒飲み心をそそるディスプレイ (^^ゞ

夜も楽しそうですね~

カウンターに通してもらいました。

バックバーのお酒を見ているとカクテルを作りたくなりますね。

テーブル席やソファ席もありますが、

この後すぐに満席になって待つ人も出るくらいでした。

注文したのは、

チーズオムレツのオムライス ¥850-

ミニサラダとスープがついています。

「どうぞオムレツを開いてお召し上がりください」

と言って頂きましたので、

ナイフで切って、パカ~ン!

うーん、写真が下手すぎる。。。

デミグラスソースが自慢の様で、つぎ足し作り続けているようです。

とても旨味が濃いのですが、

比較的さっぱりしていてソースもほとんど残さず食べきれました。

美味しく頂きました、ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする