goo blog サービス終了のお知らせ 

てるてるだより on the web

石材店テレフォンアポインター統括のつれづれ日記

梅雨が来る前に。(後編)

2014-06-06 06:40:50 | 飲食

昨日の記事からの続きです。

鎌倉へは江ノ電で、移動しました。

上の写真は鎌倉駅についてから撮りました。

レトロな車両が良いですね~(^^)

 

その前にあじさいが見られるかな?

そう思って途中下車し立ち寄ったのは成就院。

海を望む坂道の紫陽花はまだ咲き始め、

満開になったら見事なのでしょうけど、

大勢の人でごった返してしまうのかも・・・

この日もかなりの人が訪れていました。

 

品種によって違うのか、植えてある場所の日当たりなどの関係か、

別の場所の紫陽花は綺麗に咲いていました。

もう少し歩いて虚空蔵堂にも寄ってみました。

梅雨空も似合いますが、日差しの当たった紫陽花も良いですね。

形や色が様々で楽しめます。

これは路地の垣根に咲いていた紫陽花、

色が綺麗だったので撮らせてもらっちゃいました(^^ゞ

ここまで来ると海が近いので足を伸ばしてみました。

ウインドサーフィンややヨットが浮かぶ景色は夏を先取りですかね。

磯も良いですが、砂浜も良いです。

潮風が気持ち良いですね~

 

また江ノ電に乗り鎌倉駅へ、その後は久しぶりに小町通り散策。

相変わらず凄い人出です。

休日はこんなもんじゃないのでしょうね。

歩くだけでも大変そう。。。

 

立ち寄ったカフェは「Biscuit」

モダンな雰囲気のカフェですが、

暑かったこの日「氷」の旗も見逃せません。

まずは飲み物、手作りジンジャーエールとマンゴージュース。

ツレが注文したのは手作りプディング。

私はかき氷の生イチゴ。

 とても大きいのですが、果実感たっぷりのシロップで美味しく頂けました。

 

その後、また江ノ島に戻り、

結局こんな時間まで・・・

 ついつい長居しちゃいますね。

でも、また遊びに来たい所です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする