湿度の高い日は、塗らないようにしているので、なかなか進まなかったのですが
ようやく最終仕上げに入っています。

木地にした際に、中央と左右の天板の突板の色合いの誤差があったので
カラーイングして微調整しました。
※元々の天板の色が赤みがきつかったので、お客さんの許可を得てから、
今までにベルサイユのテーブルを何回か塗り替えさせていただいた時に、
作った色サンプルに合わさせていただきました。

じっくり乾かしたら、組立て直して完成です。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
ようやく最終仕上げに入っています。

木地にした際に、中央と左右の天板の突板の色合いの誤差があったので
カラーイングして微調整しました。
※元々の天板の色が赤みがきつかったので、お客さんの許可を得てから、
今までにベルサイユのテーブルを何回か塗り替えさせていただいた時に、
作った色サンプルに合わさせていただきました。

じっくり乾かしたら、組立て直して完成です。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ