goo blog サービス終了のお知らせ 

二代目のつれづれなる日記

大阪で別注家具・オーダー家具の製造、家具のリメイク・修理をしている丸一木工所の二代目の日々の日記です。

ドレッサーの椅子の座面の修理

2016-10-10 17:38:59 | 修理
ドレッサーの椅子のウェービングテープが伸びてしまった事により、座ると座面が沈んでしまうので


ご自身でどうにか修理できないかと思って試行錯誤の結果、このように裏側をめくった状態で
お持ち込みいただいたのですが、



既存の生地はそのまま再利用したいとのご希望だったんですが、生地と木部を止めている連結鋲を
外す際に、既存の生地が破けてしまう可能性があると椅子の張替を依頼している
取引先の会社さんに言われたので、



裏側からウレタン(クッション部分)を持ち上げる形で座板を入れる事により
ウェービングテープを交換せずに座面を元の状態近くまで修理することが出来ました。





ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12  丸一木工所
TEL 072-949-4185 
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡材のダイニングセットの再塗装 3

2016-03-13 22:48:50 | 修理
楡材のダイニングセット(椅子6脚)の再塗装は、





こんな具合で仕上がりました

1週間ほどゆっくり乾燥させてから、うちに持って来てくださった運送屋さんに
引き取りに来てもらい、無事に納品出来ました。

ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡材のダイニングセットの再塗装 2

2016-02-22 22:20:19 | 修理
天板は、木材用のしみ抜き剤を使いましたので、染み込んでいた汚れもほぼ綺麗にとれました。



椅子は、座面の擦り傷+打ち傷がひどかったので木地の状態にしました。



明日から、色々同時に作業(加工や塗装)を進めていきます


ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡材のダイニングセットの再塗装 1

2016-02-14 12:34:40 | 修理
楡材のダイニングセット(椅子6脚)の再塗装をさせていただく事になったのですが、





このお客様が以前にお引越しをされた時に利用された運送屋さんが、比較的安い価格で
持って来てくださるとの事でしたので、先ほど無事に受け取らせていただきました。

天板は、輪染みがひどいので木地の状態にして、再塗装します


ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木工のダイニングセットの塗り替え 2

2016-01-16 22:36:49 | 修理
合間で進めさせていただいていた柏木工のダイニングセットの塗り替えですが、







こんな感じで仕上がりました。
家の建て替え工事が少し遅れ気味との事ですので、納品は来月上旬頃になりましたので
しばらくお預かりさせていただく事になりました。。。








ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木工のダイニングセットの塗り替え 1

2015-12-22 10:18:42 | 修理
柏木工のダイニングセット(チェアー6脚)の塗り替えをご近所さんから
ご依頼いただきましたので引き取りに行ってきました





楢の集成材のテーブルTOPは、ウレタン塗装が経年でかなり痛んでおりました。。。



チェアーは、痛みがひどい笠木と肘掛けの分を剥離して再塗装します。
(その他の部分は綺麗にお使いなのでタッチアップ程度で済ませます。)





このセットも、家の建て替えに合わせてさせていただいているのですが、家のリフォームなどの時に
今まで使っていた家具も綺麗にして、また今後も使いたいというお客様が、ここ最近
増えているように思います。(写真を撮り忘れていてUP出来ていない記事も多いですが。。。)

このセットのようにしっかりと作られている家具でしたら、また何十年に渡って使って
いただけるので、木材(資源)の無駄使いにならずに非常に良い事だと思います。

尚、建て替え・リフォームの時などに合わせての塗り替えやリメイクのご相談は、
先約の仕事の都合もありますので、日にちに余裕を持ってお問合せいただけると幸いです。



ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12  丸一木工所
TEL 072-949-4185 
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

丸一木工所の口コミ・評判
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木工のダイニングチェアーの座面の修理 2

2015-11-12 23:06:39 | 修理
一晩じっくり乾かしたので座裏の補強をさせていただきました。





一文字補強金具を取り付けています。



先日、預からせていただいた背もたれがチークの突板で、ブナの部分をチーク色に塗装していた椅子を
背もたれにウォールナットの突板(厚板)を貼り直して、ブナの部分は木地に出来ましたので
他の仕事の合間を見ながら塗装していきます



ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木工のダイニングチェアーの座面の修理 1

2015-11-11 23:26:53 | 修理
柏木工のチェアー(廃番商品)の座面の接ぎが切れたので、修理してほしいと
大阪市内から2脚お持ち込みいただきました。






接ぎ面の古い接着剤を綺麗に掃除してから、タイトボンドⅢで接合し直しましたので
今日はゆっくり乾かして、明日座裏から補強して完成です。


ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

丸一木工所の口コミ・評判
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモ集成材のダイニングテーブルの再塗装と椅子の張替え 2

2015-11-10 22:36:05 | 修理
塗装の最終仕上げをしてから約1週間経過しましたので納品に行ってきました。



元々のテーブルの色合いが椅子に比べると赤みがきつかったので、再塗装の分は椅子に色を合わせました。



この写真は、アーム無しの通常の椅子(4脚)の方です。
カタログから選んでいただいた、「サンゲツのスーパーソフトレザー」という合皮で
張り替えさせていただきました。



猫ちゃんに派手にやられていた、足元もこんな具合に修理させていただきました。






ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイン材の丸座卓の再塗装 1

2015-11-06 21:59:24 | 修理
1年ぐらい前にお問合せいただき、諸事情で延び延びになっていたパイン材の
丸座卓(1200Φ)の再塗装が決定しましたので、うちから車で10分ぐらいの
お宅に引き取り伺いました



経年でかなり塗膜が痛んでおり、木地が見えている部分もありました。





ヒーターは付いてないですが、こたつとしても使用できるようになっています。
(パイン材の天板の下に、シナ合板の中天板があり、それに脚が付いていました。

明日、引き取りに伺わせていただく、耳付きの一枚板の座卓(捻じれ・反りが出ており、
ウレタン塗装仕上げからオイル仕上げに変更し、テーブル・座卓の2WAYで使用されるので
新しい脚をレッグジョイント加工させていただきます。)と一緒に週明けに
ワイドベルトサンダー加工をしてくれる取引先でまとめて削ってもらう事になっています。



ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

丸一木工所の口コミ・評判
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする