みちくさ

日々思いつくままに。

水彩のアトリエ!!

2005年08月15日 | 孫達とボビー!
2005.8.15
今日からパソコン教室の新学期が始まりました。
クリックしてね!松の間から顔を出した太陽の写真になります!今日から楽しみにしてた、水彩のアトリエ 
の授業です、第一回目の授業は、
機能のボタンの使い方、
色の合わせ方などごく基礎的なことを練習しました、

そのなかで、テクスチャを選んでその上に色々な絵柄を載せていく
操作がとても興味がありこれからの授業が楽しみです。

水彩6の上でクリックしてください、
松の間から顔を出してる太陽の写真に変わります。




 お 盆 

2005年08月14日 | 行事その他!

平成十七年八月十四日
 今年もお盆が来ました、

この家に盆飾りをするようになってまだ数年しか経ってませんので、お盆の仕度をするときに毎年参考にするパンフレットがあります。
仏壇を購入した時に販売店から頂いたお仏事メモの【お盆の行事】
の部分をご紹介します。

お盆の意味

盂蘭盆(うらぼん)というのが正しくインドの言葉で

「さかさに吊り下げられた苦しみ」という意味のウランバナを

漢字に音写したものです。

むかし、お釈迦様のお弟子の目連さまの母親が餓鬼道に落ちたとき、

お釈迦様の教えに従って多くの高僧たちに供養し、

母を救ったところからはじめられたもので

仏様や先祖の恩に感謝し、力強く生きることを自覚する行事です。


飾り物の一つの回転灯篭です。
毎年箱から出して壊れないように丁寧に組み立てます。
今年は、孫達も手伝ってくれました。





完成したら、しばらく回転させて綺麗な模様をたのしんでました。
ご先祖様方も喜んでおいででしょうね。
回転灯篭


骨董品

2005年08月13日 | 行事その他!
2005.8.13
 今日は、月遅れのお盆で迎え火をたいて先祖の霊をお迎えする日です。R子さん、のご主人が骨董品がお好きで旅行されるといつも骨董品を買い求められてました。先日お尋ねした時にそのいくつか写真を写させていただきました。
◎仙人◎★仙人の像陶器製。
★カッパ 芋銭考園・上総宗助作陶。◎カッパ◎
◎七福神◎★七福神。
★布袋さん見てるととても愉快になりますね。◎布袋さん木像◎
◎香炉◎★この香炉は、寺院に有った物でとても古い香炉です。
★狸の置物玄関先に置いてあり、来客を和やかにしてくれます。◎狸の置物◎

タペストリー・・・スーばあちゃん!!

2005年08月12日 | 行事その他!
このイラストをクリックしてください、タペストリーすばあちゃんの作品の写真にかわります!"/
2005.8.12
次の写真のタペストリーは、Kさんの手作りです。Kさんは、多才な趣味の方で
洋裁・編み物は勿論パッチワークのベットカバーなど色々な作品を作られます、このタペストリーもひと針々縫って仕上げ素晴らしい作品に仕上がりました。作品の名前は、スーばあちゃん!!です。これからも健康に気遣いながら素晴らしい作品を作られることでしょう・・・私も楽しみにしてます。
イラストの上でクリックしてください。