goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南トイプードルまりんのわん!ダフルライフ

わんこの楽園「湘南」で暮らす、トイプードルまりんが今日も陽気にワンワンワン♪

伊豆・箱根旅行(3日目前半)

2016-02-06 18:01:22 | お出かけ、旅行
伊豆・箱根旅行3日目



ラビスタ伊豆山をチェックアウトした後は、熱海梅園の梅まつりに行ってみました




ここも土日は相当の混雑が予想されます
平日に来れて良かった~




わんこは園内リードでOK











満開の梅の花を堪能しました












一概に梅と言っても、色も形も香りも大きさも開花時期も違って、じっくり見てたら、それだけで日が暮れちゃいそう





わんこ好きな女の子がまりんをナデナデしてくれたんだけど…




オヤツ持ってないの分かってるから、しょっぱい表情してます





猿まわしをやっていました






犬猿の仲と言いますが、竹馬のお猿さんを静かに見てました


お天気も良くてポカポカ暖かいし、最高の梅まつり日和になりました






熱海で梅観賞の後は箱根にレッツゴー
熱海→箱根も平日だから道路が超空いていて、あっと言う間に芦ノ湖に到着


標高の高い箱根は1月に降った雪が解けずにまだ残っていました






ここで新たな事実がわかりました…



まりんに生まれて初めて雪の上を歩かせようとしたのですが…







どうやら雪が苦手なようで…






この始末
壁によりすぎてレインコートが擦れるわ…



すっかり、ぬくぬくの温室育ちになってしまったのね
海とかプールが平気だから、てっきり雪山もイケるかと思ってたよ
良かった~何にも考えずにスノーシューのプランとかにしてたら、無駄になってたわ

先に分かって本当に良かった




伊豆・箱根旅行(3日目後半~4日目)に続く…

伊豆・箱根旅行(2日目)

2016-02-06 17:00:00 | お出かけ、旅行
伊豆・箱根旅行2日目の朝



毎度お馴染み、朝ごはんを食べにレストランに勢いよく入っていくまりん




勢いよすぎて、ちょっとカメラぶれちゃった






朝ごはんはバイキング形式




朝からたっぷり頂きました




レストランに伊豆でよく見かける吊るし雛が飾ってありました




いろんな雛があって、賑やかで見ていて楽しくなります



食後にショップでお土産を物色していたら、看板犬のダルビッシュ君に会いました




寄り目なところが似ているから、その名がついたそうです





わんパラをチェックアウトした後は、以前から行ってみたかったアニマルキングダムへ向かいました




平日なので30分程度で到着
土日は渋滞がひどくてとても来れないからね~




10キロ以下の小型犬はリード着用で入園OK




園内は道幅が広くお散歩しやすいので、わんこ連れもちらほら見かけました





羊さんにご挨拶







カピバラさんにもご挨拶







人参をもらってるキリンさんが羨ましいまりん




人参よこせっと騒いだので、周りのお客さんにクスクス笑われました




猛獣コーナーにも行きましたが、厚いガラス越しだったせいか、特に怖がるでもなく、お互い全くの無反応でした






代わりに私がホワイトタイガーの餌やり体験に挑戦




大きさが全然違うけど、動き方はニャンコと同じですね





後は園内にあるドッグランで遊んだり









菜の花畑を散策したり




めっちゃ眠そう顔してるな…






初めての観覧車に乗ったりして遊びました














とにかく園内広くて、まりんを連れて歩いて周るだけで、けっこういい運動になりました





アニマルキングダムを出た後は伊豆高原の旅の駅で遅めのランチ






この旅の駅にあった出店風の牡蠣のお店で食べた牡蠣丼








下調べ無しで注文したのですが、思いのほか美味しくてテンション

しかも大粒の牡蠣がこれだけ入って650円

味付けはバター醤油とガーリックソースの2種類あります

伊豆高原に来たら、また食べたいなぁ




ランチ終了後は、この日の宿のラビスタ伊豆山に向かいました




ラビスタ伊豆山は、ビジネスホテルのドーミーインと同じグループのホテルで、ワンコ連れではない人も宿泊する(むしろワンコ無しがメイン)マンションタイプのホテルです




お部屋はこんな感じ









ロビーはワンコは抱っこでOK








レストランは…




ワンコは入れません





なので…







まりん、旅行で初めてレストランをお留守番しました

これがかなりショックだったらしく、夕食の時はゲージの鍵をこじあけてゲージから出てきており、朝食の時はゲージの中で怒りの大型ウンPをしてました

普段のお留守番には慣れてるのに、大好きなレストランに置いて行かれたのは許せなかったようです



ちなみにまりん抜きのレストランで頂いた夕食はこちら










天婦羅は注文してその場で揚げてもらえます






天婦羅のほかにも色々バイキングメニューもありました







朝ごはんも同じレストランで和洋折衷のバイキング形式でした(写真はありません)


ラビスタ伊豆山、温泉もいい感じだったし、地場のお料理も楽しめるし、お部屋もくつろぎやすいし、スタッフの方々も親切でした

まりんのお留守番のことさえなければ、コスパも良いし、定宿にしたいホテルなんだけどなぁ~


伊豆・箱根旅行(3日目)に続く・・・