goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

息子の子どもたち

2019-09-15 16:01:47 | 子供たちのこと

久々に

何も予定のない連休です。

 

まあうちはすでに

365日連休☆

ですけどね~w

 

 

先週の日曜日、

4ヶ月ぶりに

TちゃんとPちゃんが遊びに

来てくれました。

 

 

兄のTちゃんは2年生。

Wiiのゲームがさらに上手になってました。

 

スマブラをやり込んでいて

なかなかの腕前です!

 

マリオカートを

一緒に遊びましたが

これは ばあちゃんが圧勝しましたよw

 

 

マンチェスターのユニフォームを

着てますが

サッカーはやってないそう~

 ( ̄▽ ̄);

 

 

 

いっぽう、

4歳のPちゃんはアクティブ!

 

花たちへの水やりを楽しそうに

やってました~♪

 

おしゃべりもなかなか達者で

パパと苗字が違うことを

アピールしちゃったりして~

(*´ω`*);

 

 

 

 

苗字は違っても

2人ともパパにとって

大切な子どもたちだからね~!

 

 

帰り際、

「また会える?」と

キラキラな まなざしで

聞かれました。

 

「もちろんだよー

 それまで

 元気でいてくださいね!」

と、答えると

 

「はいっ!!」と

素敵な笑顔と元気な声が

返ってきて

嬉しかったです。

 

 

(*´▽`*)


娘たちも再出発!

2019-09-11 15:05:01 | 子供たちのこと

1年ぶりの、ブログです。

このままフェードアウトしようかなぁ~と、思ったりもしたけれど

自分自身の気持ちを整理するためにも

書いてみることにしました。

 

 

ずいぶん色々と、ありました。

 

いちばん心が痛んだのは、娘の離婚です。

 

「人生何が起きるかわからない・・!」って、息子が離婚したときに

しみじみ実感したけれど

娘までそうなるとは、ほんとうに今でも信じられない気持ちが残っています。

 

出会ってから20年、、、もう一人の息子でしたから。

 

 

 

娘たちが離婚を決めたのは、2~3月頃。

私たちが知らされたのは6月初め。

5年生のYちゃんの運動会の翌日のことでした。

 

娘は3月頃から就活を始め、正社員の職場を見つけた上で

私たちに話す踏ん切りがついたそうです。

 

それまでパートで勤めていた大好きなショップを辞めて

慣れない事務職に励むことになりました。

 

 

離婚の理由というか原因は、色々です。

その事情を聞いた私は、あーこりゃもうダメだわー!と感じたけど、

夫がつい「どうしてもやり直せないのか?」と聞くと

娘は「心が死ぬ・・」と泣きながら答えました。

 

子どもたちの親権は娘です。

 

 

 

 

離婚をするためには、別居が前提です。

 

娘は子どもたちの夏休み中に

アパートへの引っ越しを考えていたようですが、

「別れることが決まった男女が、ダラダラと同居していてロクなことがない」

と直感的に思った私は、

なるべく早めにアパートを決めて引っ越しすることを提案。

 

噴き出しそうになる色んな感情をオフにして、

娘と孫たちの新しい住まいを獲得するためにネットで不動産業者と

引っ越し業者を調べ、交渉し、娘と下見に行き、

荷造り作業の手伝いに通い、

7月末に無事引っ越しを終えて、離婚成立!となりました。

 

 

引っ越しの日、2ヵ月ぶりにパパさんと会えました。

業者さんたちと娘たちは1階で作業中、

パパは2階の部屋で掃除機をかけていると聞いて、

ひとりで階段を上がり、声をかけると

彼はただただ号泣。。。

 

私も、、

「別れてもKちゃんYちゃんにとっては大切で大好きなお父さんなんだから

身体を大事にしてね!自分を大切にしてね!」

と話すのが精一杯でした。

 

 

 

 

娘と2人の子どもたちとの新しい生活は 始まったばかり。

 

中学生のK君はサッカーをやめました。

地元の公立高校へ行くために勉強を頑張る!と言ってます。

難しい年頃だけど、お母さんと妹を大事にしている優しい子です。

 

Yちゃんは集中力がすごくて、色んなモノ作りに夢中~!

ホントに明るくて、笑顔全開で娘を支えてくれてます。

 

2人とも、心の奥ではさまざまな疑問や葛藤を抱えているのに

けなげに、前向きに、がんばっています。

 

私も遠くから見守りつつ、そっと支えていければ、、と思っています。

 

 


5ヶ月ぶりのご対面♡

2018-09-20 19:07:31 | 子供たちのこと

6日未明に起きた地震から、2週間が経ちました。

時折り感じた余震も徐々に落ち着き、

日々の暮らしも平穏に戻りつつあります。

 

 

北海道全部が停電になる・・という、とんでもないことが起きて

スーパーやコンビニから乳製品や納豆・もやしが、しばらくの間消えてました。

「そこにあるのが当たり前」だった普通の日常が

けっして当たり前じゃなかったことを、痛感いたしました。

 

電気が通っていることのありがたさ。

ほんとうに、すごいことなんだと、思います。

 

昨日から厳しい節電モードは解消されましたが、

綱渡り的な感じは否めません・・。

これから冬に向けて、なるべく節電を心がけていきたいと思っています。

 

 

単一電池とモバイルバッテリーを、ネットで買いました。

あと、ランタンとカイロも買い足しました。

いざとなれば、仏壇のぶっといロウソクもありますが

やっぱり直火は怖いですw

 

 

さて、先日の連休の最終日に

息子が孫ちゃんたちを連れてきました。

息子は毎月1~2回ほど子どもたちに会っていますが

うちに連れて来るのは5ヶ月ぶりです。

 

「じいちゃん、ばあちゃんに会いたーい」という可愛いリクエストに

私たちも応えてあげなくちゃ~と思いました。

子どもたちに罪はないですからね。

 

1年生になったTちゃんは、wiiの本体を持参。

スーパーマリオがとても上手になっていました。

ワールド4を一緒にクリアしてあげると、とても喜んでくれました。

 

年中さんのPちゃんは、お絵かきが上手。そして相変わらず果物が大好き。

リンゴとキウイを2個ずつ、3回に分けて平らげてくれました。

2人とも元気そうで、安心しました。

 

帰り際、Tちゃんが「またいつか会えるよねー」と言うので

「そうね、それまで元気でいてくださいねー!」と答えると

「はいっ!」と笑ってくれました。

 

 

 

ふたりとも、ずっと大好き! だからね~~(*´▽`*)

 


息子、不幸中の幸い☆

2018-07-16 23:14:55 | 子供たちのこと

昨日の朝早く友人たちと、最北端の稚内まで

ツーリングに出かけた息子ですが、

結果的には、無事今日の夜、帰宅することができました

 

 

昨日のお天気は風雨が強くて大変だったそうですが

何とか稚内に辿り着いて、一泊。

 

今日は、わりと穏やかなお天気になり、行きとは別ルートの道で

札幌へ向かったそうです。

 

・・が、途中の国道で

息子が乗っていたレンタルバイクの後輪が、

いきなり大きな音と共に バースト!!

 

 

幸いにも、フラットな直線道路だったので大事には至らずに

路肩に停車させることができたそう・・。

 

 

もし、場所がカーブだったり、バーストが前輪だったら、

制御不能になっていたかも・・

だそうです

 

 

その後、先を行ってた友人が戻って来てくれて相談し

ロードサービスへ連絡。

 

息子は残念ながら、ここでツーリングからリタイア~!と、なりました。

 

友人たちを見送り、壊れたバイクの傍でボー然としてる息子の前に

たまたま通りかかった、パトカー

 

事情を話すと、

レッカー車が到着するまで1時間半以上もあり、、

ちょうどお昼時だったので

直近のお蕎麦屋さんまで、乗せて下さったそうです

 

腹ごしらえをしたあとは徒歩でバイクの所に戻り、

レッカーの車に自分も乗せていただき、札幌まで帰って来られたそう・・。

 

 

バーストの原因は、レンタルバイクの不備にあったようですが、、

とにかく、怪我なく無事だったことが

何より嬉しかったです

 

「色々な意味で、いい経験をした。助かったのはお守りのおかげかなー」と

息子は言ってたけれど、

もうこんな切ないハラドキは、勘弁してほしいです。。

 

 


息子、初めてのツーリング

2018-07-14 19:21:25 | 子供たちのこと

晴れ、時々曇り

気温は27℃だけど、湿度が80%。

北海道らしくない、ジュワッとした蒸し暑さでした

 

石楠花の蜜を求めて、アリさんたちがワラワラと集まってます

 

 

 

今朝早くに、息子がまたバイクに乗ってやってきました。

友人の美容室でカットをするために。

 

大型二輪の免許は先週取ったばかりの、

ちょー初心者の息子

ゆっくりと回り道をしながら、2時間近くかけて来たそうです

車なら、高速に乗ると1時間足らずで来れるのに・・。

 

明日の朝、友人たちと稚内までツーリングに出発するので

練習を兼ねて、乗ってきたとか。

 

職場の上司から譲り受けたバイク。

かなり古いけど、しっかりメンテ済み。

 

でも、ツーリングで乗るのはこれではなく、レンタルバイクだそうですw

明日は雨予報の、残念なお天気。。

 

 

母的にはやっぱり心配で、ドキドキが止まりません。

でも心配ばかりしても意味ないですね。

 

先日いただいてきたお守りを渡しました。

しっかり安全運転しながら、、たっぷり楽しんできてほしいです

 

そして無事故で無事に帰ってくることを、祈るばかりです。

 

コスモス、たくさん咲き始めてます