goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーのぽわぽわ日記

愛犬マリーと読書・ゲーム・音楽が中心のつれづれ日記

またまた鬱っぽい……

2006-05-25 23:18:24 | メンタルヘルスケア
なんだか、ついこの間もこんなことを書いたばかりのような気がするのですが。
……そうでもないか。半年以上は前ですね。
今度のはなんだか変な感じです。食欲も普通だし、何もできないというわけではないのですが、職場に行くと何をしたらいいのかわからなくなってしまいます。
で、いつもの決まりきったことしかできません。
本当は課題山積みなのです。(大学の)先生にご連絡して、企画を1つやることにもなっているのですが、その連絡すらできません。
棚も総入れ替えする予定だし、発注しなきゃならない本もたくさんあるし、勉強しなきゃならない事だってあります。しかもあんまりのんびりしていられないものです。
そういうのがプレッシャーになっているのかしら?と思ったのですが…自分じゃよくわからんのです。
あと、ちょっと前までいろいろ教えてくれていた人が忙しいのか、何か思惑があるのか、必要最低限のことしかしゃべらなくなってしまいました。
何か悪いことしたかしら?
でも怖くて聞けません。
女子高生か!私は!もー。

徹夜でGO!

2006-05-09 23:58:35 | メンタルヘルスケア
完全な徹夜ってしたことないんです。小説書いてて朝4時まで起きていて、少し寝て5時から再開したのが最短睡眠時間。寝ないとダメです、私は。
それが、この間病院でもらった薬を普通に飲んだのに、いつもより時間が遅かったものだからやけに意識が活性化しちゃって、夜中の3時になっても眠くならない。
他人のブログに書き込みしたり、今は真夜中でも全然困らないから、よけいに眠らなくて平気になっちゃうね。
でも基本的には12時にはおふとんです。


うつっぽい…

2006-02-03 23:07:08 | メンタルヘルスケア
大変鬱っぽい…。どうしよう。
原因はわかっているんだけど、仕事が忙しい上に、やりたい仕事がたくさんあって
病院を後回しにしていたのがよくなかったのかも。
薬飲んでも一時しのぎなのはわかってるから、のんびりするのが一番なんだけど、ここのところのんびりできないスケジュール。
しかも激寒いしね。
あ~、今すぐ死にたい、けど仕事受けちゃったしなぁ。今日受けた仕事はやりたいし。責任とかっていうより、仕事として魅力的だから。
それで死にたいって思うか?仮面鬱か?
たぶん誰かに甘えたいんだな。
それだけっす。

どんよりする時期

2005-09-01 23:04:35 | メンタルヘルスケア
月に1度の割合で元の人格がなくなるくらい暗くなる時期があります。多分、バイオリズムとか、ホルモンバランスの関係だと思うんだけど、それにしても人格変わりすぎ!
確かに、最近、職場の担当部署が変わったり、可愛がってたカブトムシが死んじゃったり(仕方ないが)、ネットオークションでほんの少しトラブったり、大枚はたいて買った本がぜんっぜんおもしろくなかったり、なんとなく体調が変だなーくらいな気持ちで病院に行ったら「37度8分あるよ。風邪だね」と言われて自分の鈍感さにあきれたり、気楽な気持ちで参加した1日だけのバイトですごく嫌な目にあったり、まあ、ちょこちょこと嫌なことはあったんですよ。でも、こうして文章にすると本当に大した事じゃなくてあきれちゃうな…。
でも人間てそんなものかもね。例えば、「今日は帰ったらあのアイス食べるんだ~」と思って楽しみにして帰ったら食べられてた!なんてのはやっぱりくだらないことだけど、けっこうがっかりだし。
特に!わたしは人間関係でもめることにすごく弱い。何か理不尽な目にあったとき、相手に何かを言っても嫌な気持ちになるし(すっきりはしない。絶対)言われっぱなしもストレスがたまる。ぽんぽん言い返せるほど頭の回転が速くない。「○○さんが悪いのよ」と言い切れない。
それと、相手が何を考えているのか、よくわからないと不安になるクセがあるのです。その傾向がちょっと普通より強いみたい。コミュニケーションがとれないと、表面的には普通にしてるけど、不安なことがむくむく膨れ上がってきます。
しかし…不安だ不安だと言い続けるのもなんだか大人気ないので、折を見て話したりはしますが。
まあ、とにかく夏も終わって秋にさしかかり、ますますどんより時期に入ってしまうのでした。特に毎年11月がなぁ。暗いんだよね…。今年はせめてふつーに過ごしたいですね。

雨の日通勤

2005-07-06 22:41:45 | メンタルヘルスケア
雨…6月はあまり降らなかったのに、7月に入ってからミョーに多いと思いませんか?
我が家は駅から遠く、普段は自転車で15分、バスだとバス停まで徒歩7分、乗って13分くらいかかります。ちょっとの雨なら自転車で行ってしまうのですが、こう毎日どしゃどしゃ降られると、朝からずぶぬれていられないしなぁ、とバスに変更せざるを得ない。しかし、いかんせん私は「突然降りたくなる」病の人間。バスってそれが怖いのです。

途中で降りても、どしゃ降りだしトイレは無いし、駅まで歩かなきゃならないのはわかってる。でも、どうしようもなく降りたくなり、後のことはどうでもいいからとにかく降りなきゃという気になるときもまれですがあります。赤信号で停車中に、バス停でもないのに「気分が悪いのでおろしてください」と運転手さんに言ったことは何度もあります。本当はバス停でないところで降ろしちゃいけないらしいんだけど、「車内で吐かれたりしてもなぁ」と考えるらしく、拒否されたことはありません。別に吐きたくなったことはないんだけどね。(そういう症状なら袋持って歩きますから)先日久しぶりにその「降りたい」気分を堪能しました。13分て長いですね。その日は乗降者数も多かったせいか、15分くらいかかりました。バス停のどこで降りるか迷いに迷って、結局なんとか駅まで保ちましたけど。

そんなことがあるとその日は職場に着くだけで精一杯ですね。着いたらすぐ、肉体労働なんですが、「もうこんな日は元気な人に頑張ってもらおう」とテキトーに手抜き。ごめん、みんな。元気なとき頑張るからさ!(←って元気なときあんのかい!て言われると困るが)
でもなぜ雨の日に調子が悪くなる率が高いのか、未だに不明。あの湿気と、バスの混みようと、なんとなくいらいらした車内の雰囲気のせいか?窓が開けられないせいか?道が混むせいか?
薬飲んでも、効いてくるまでに15分くらいかかるので、その間に着いちゃうんだよね。
朝が雨の日が続くと、「いい加減にしろ!」と天に向かって言いたくなっちゃうのです。