goo blog サービス終了のお知らせ 

Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

【DAZNハイライト】2018.5.20 明治安田J2 愛媛FC vs 京都サンガF.C.

2018-05-20 21:38:57 | 愛媛FC
川井監督になって最初の公式戦
相手は同じく最近監督交代があり、成績が低迷している京都です

GK:岡本
DF:小池/玉林/西岡/山崎/前野
MF:田中/野澤
FW:丹羽/西田/河原
SUB:パク/池田/神田/小暮/近藤/上原/有田

以上が今節のスタメン
林堂、安藤、神谷は負傷で欠場
そういった意味ではちょっと厳しい状態からのスタートになりますが、
そもそも何の問題もなければシーズン中の監督交代そのものが無い訳ですから、
そこは言い合いっこ無しって部分でしょうね

そして試合結果ですが、1-2の敗戦となりました
ファーストディフェンスのラインの低さや、失点に繋がったセットプレー時のマークの受け渡しの拙さ、
これらは前監督の時から何も変わっていません
じゃあ何が変わったのか…
すみません、何も変わってないんじゃんってのが正直な意見です

しかし監督交代があってまだ6日
ぶっちゃけ何を変えるにしても時間は足りないのでこれは想定内です
これから時間をが経つにつれて川井監督がどのようにチームをコントロールしていくのか、
経過を楽しみに観察していきましょう

【DAZNハイライト】2018.5.20 明治安田J2 愛媛FC vs 京都サンガF.C.


さて、次節はアウェイで東京Vとの試合です
東京Vもここ5試合勝ちが無く(前節岡山戦は雨で中止…)、互いにチームのベクトルを上に向けるためにも勝ち点3が欲しい状況です
東京Vは対戦相手によってフォーメーションを弄ってくるので、恐らくはミラーゲームが予想されますが、
さてさてどうなるでしょう

【DAZNハイライト】2018.4.1 明治安田J2 ファジアーノ岡山 vs 愛媛FC

2018-04-01 22:44:39 | 愛媛FC
さて、前節ホームの岐阜戦で新潟戦が嘘のような体たらくで負けた愛媛FC

今節は首位岡山のホームに乗り込んでの試合です

岡山は長年クラブを支えた敏腕社長の木村氏がJFAの引き抜きに遭い、今春からJリーグ専務理事になりました

そしてこの試合ではその木村氏のセレモニーがあるという事で、岡山側も並々ならぬ意欲で挑んだ試合であったでしょう

しかし、結果としては愛媛FCが0-1で勝利しました!

得点は前半PA内で丹羽選手が倒されて得たPKを、今季初スタメンの河原選手がきっちり決めきり、

その1点を死守しての勝利です

GK 岡本
DF 小暮/林堂/安藤/山崎/前野
MF 田中/神谷
FW 丹羽/上原/河原
SUB パク/玉林/西岡/神田/小池/近藤/有田

ちなみに今日のスタメン

今日の試合も丹羽は2シャドーの一角でしたが、今までの試合と比較して今日は存在感がありました

大分ポジションに慣れてきた、そういう事でしょうか

いや、そうだと信じましょう(笑)

【DAZNハイライト】2018.4.1 明治安田J2 ファジアーノ岡山 vs 愛媛FC


さーて、次節はホームで山形戦です

正直戦績を言えば愛媛も山形も今年は苦しんでいます

しかし今節の試合内容を見れば愛媛の方が良化しているように見受けられます

(っても、今季の山形の試合は一度も観ていないから知らないけどw)

サクッと勝って、いい加減ホームのサポーターにも勝利を届けたいもんですね

【DAZNハイライト】2018.3.25 明治安田J2 愛媛FC vs FC岐阜

2018-03-26 00:19:26 | 愛媛FC
前節、J1降格組の一つであるアルビレックス新潟に0-1とはいえ内容も素晴らしい形で勝利し、

開幕から続いていた連敗を4で止め、雰囲気良くホームに戻ってきた愛媛FC

前節の勝利を無駄にしないためにも、意味のあるものにするためにも今節の勝利は至上であった愛媛FC

GK 岡本
DF 小暮/林堂/山崎/池田/小池
MF 安藤/田中
FW 神谷/上原/丹羽
SUB パク/玉林/前野/近藤/有田/河原/吉田

前節からは2名メンバーを入れ替えています

調子が良かった場合メンバーをいじらないってのは巷でよく言われている事ではありますが、

中3日の連戦では選手のコンディションも考慮しないといけないので、そこは難しいところではあります

さて、試合結果ですが1-3とまぁ結果も内容も手厳しい敗戦となりました

(個人的に岐阜の古橋選手は去年からずーっと注目している選手で、活躍したのはそれはそれで嬉しかったですが)

観客数も2300人と、そういった意味でも厳しいです

とはいえ下を向いてばかりもいられません

幸い次の岡山戦まで1週間あります

リーグもまだ5節までの消化です

立て直す時間、仕切り直す時間はあります

悲観的になるのもまだ早い

落ち着いて成り行きを見守りましょう

【DAZNハイライト】2018.3.25 明治安田J2 愛媛FC vs FC岐阜


さて、次節はアウェイ岡山戦です

Pride of 中四国のライバルでもあり、現在首位のチームでもあります

つまりここで岡山を叩けばチームの雰囲気は良化するという期待値が非常に大きい試合です

言い方としては不適切かもしれませんが、そもそもが負けて当たり前の相手

失うものが何も無いんですから、新潟戦の様な気迫のこもった試合を期待します

私も転勤さえなければ行くつもりの試合でしたが…

引継ぎや所々の手続き&打ち合わせがあり今回も岡山へ参戦叶いません、残念です

【DAZNハイライト】2018.3.21 明治安田J2 アルビレックス新潟 vs 愛媛FC

2018-03-21 21:44:21 | 愛媛FC
前節ロアッソ熊本に負け、クラブがJ2に加入して以降初の四連敗を喫した愛媛FC

試合後には一部のサポーターからフロントに対して弾幕が出されるという一幕もあったそうです

私自身は別にその事の是非についてやサポーター論について語る気はこの場ではありません

ただ、サポーターの一部にはそれだけの危機感があったという事実だけ書き留めます

そんな試合から中3日で挑んだ今節

相手は15年ぶりにJ2を戦い、(この試合まで)今季無敗のアルビレックス新潟

GK 岡本
DF 林堂/山崎/池田
MF 小池/安藤/田中/前野
FW 神谷/有田/小暮
SUB パク/玉林/野澤/近藤/丹羽/河原/上原

以上が今節のメンバーになります

近藤選手もついにベンチ入りしました

そして試合結果ですが、愛媛FCが0-1で勝利しました

今季初勝利です

この試合、某監督の言葉を借りるならば『愛媛FCはデュエル出来ていた』の一言に尽きます

一人一人が戦う意思を持って前線からしっかりプレスをかけ続け、試合最後までそれをやり切った

その結果が後半に選手交代で投入された丹羽選手のゴールに繋がった、と

こういう試合を私は待っていました

勝つに越した事はないが、それと同様に求めたいのが戦う姿勢

クラブとしての勝利への渇望感

3年前に初めて昇格PO圏内に入ったあの年に持ってたあのギラギラ感

その時以降徐々に薄れていったあの感覚、その一端が今日の試合では感じられました

今日の勝利は選手『だけ』ではなく、監督、コーチ、クラブスタッフを含めた愛媛FC全体で掴んだ勝利です

【DAZNハイライト】2018.3.21 明治安田J2 アルビレックス新潟 vs 愛媛FC


さて、次節はホームでFC岐阜と対戦になります

今日のような試合ができるなら何の心配もありません

さぁ、ここから反攻追撃と行きましょう

【DAZNハイライト】2018.3.17 明治安田J2 愛媛FC vs ロアッソ熊本

2018-03-18 22:44:42 | 愛媛FC
前節のアウェイ横浜FC戦もいいとこなく3-0で負け、開幕3連敗となった愛媛FC

今節はホームに戻りロアッソ熊本と対戦しました

GK 岡本
DF 林堂/山崎/池田
MF 安藤/田中/小暮/神谷/前野
FW 丹羽/有田
SUB パク/玉林/神田/小池/上原/吉田/河原

腰痛から復帰した河原選手、千葉からレンタル移籍してきた吉田選手がそれぞれ今季初ベンチ入りです

そして試合結果ですが1-2と敗戦です

これで愛媛FCは開幕4連敗

あえてポジティブな要素を挙げるなら、同点ゴールを挙げたシーンは今季の愛媛が理想としている形の1つである、

質の高いクロスに長身選手が合わせるというシーンだった事

近年は決められる事が多かったこのパターンですが、

今年は愛媛も決める側になれたという事ではないでしょうか

【DAZNハイライト】2018.3.17 明治安田J2 愛媛FC vs ロアッソ熊本


次節はアウェイで新潟との対戦になります

新潟は今季から15年ぶりにJ2にやってきました

今季はここまで2勝2分の4位につけており、前節は第3節で愛媛を3-0と屠った横浜FCをこちらも3-0で沈めるという力を見せつけています

中3日でアウェイ新潟は選手のコンディション的にも厳しいところではあると思いますが、

チームの状態はもっと厳しい状況

だからこそ意地を見せつけてほしいところではあります