マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

8月11日(日)のつぶやき

2013-08-12 04:27:49 | 日記

音楽プロデューサーの佐久間正英さんが末期のスキルス胃がんであることをブログで公表。黙って読む。自分はこんな風に最期の時間を過ごすことができるだろうか。/goodbye world - Masahide Sakuma bit.ly/1cRhCV7

マラソン・マンさんがリツイート | 817 RT

オリコンだけ見て日本の音楽終わってるとか言う奴は自分で音楽探したことなんてない奴なんだろう。

マラソン・マンさんがリツイート | 14 RT

【モスクワ世陸】女子マラソンのスタートが現地時間の2時になったのは、日本のプライムタイムにあわせるためだったのではないか・・・という噂がまことしやかに流れている。ここまで暑くなることを予想していなかったんだろうな。選手が本当に気の毒・・・。 #Moscow2013

マラソン・マンさんがリツイート | 19 RT

1999年のセルビア大会から、女子マラソンが最終種目に変更したのも、日本のテレビ局の要請では?@AyakoOikawa


昔、ブログで「世界陸上を10倍楽しく見る方法」と題して、タイムテーブルをチェックして、見たいものだけ見ることを推奨しました。亀田三兄弟の試合中継でも、ゴングが鳴る1時間以上前から放送開始してましたね。@ushikunn


世界陸上の女子マラソンの録画を見終えるまでは、twitterを開けないようにしていたが、今朝、見終えてすぐに開けてみたら、佐久間正英さんが末期がんと知り、絶句した。手術の成功を祈ります。


【モスクワ世界陸上】去年のロンドン五輪惨敗のせいか、事前の期待度も注目度も低かった女子マラソンで銅メダルと四位入賞。日本の女子マラソンは終わってなかった。少し休んでいただけだった。


世界陸上
福士加代子がメダル取れても人が怪我して喜ぶ解説はクソ

マラソン・マンさんがリツイート | 6 RT

福士も木崎も、先頭集団から離されながらも、終盤に順位を上げていく、「土佐礼子走り」を踏襲する走りを見せてくれた。これはもう「様式美」かもしれない。

1 件 リツイートされました

それにしても、ニ連覇のキブラガトもさることながら、スタートからペースメイカーのごとく集団を引っ張り続けて銀メダルのイタリアのストラオネはすごい。日本の男子の誰かがあんな走りをしないかな。


これは案外、国内に市民ランナーが増えてマラソンのこなし方が浸透してきた効果かもしれませんね。 QT @kanchan42195: 福士も木崎も、先頭集団から離されながらも、終盤に順位を上げていく、「土佐礼子走り」を踏襲する走りを見せてくれた。これはもう「様式美」かもしれない。

マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

中盤から足が後ろに流れる感じで大丈夫かと思いましたが、実績はウソをつきませんでしたね。日本の男子代表に、あそこまでの実績のある選手は… QT @kanchan42195: …集団を引っ張り続けて銀メダルの…ストラオネはすごい。日本の男子の誰かがあんな走りをしないかな。

マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

男子4継も前回大会から最終種目になりましたし、過去にもそういうことはあります、が、今回の場合はスタート時間の変更が直接、選手のパフォーマンスに影響したため、批判が出たのだと思います。@kanchan42195

マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

土佐礼子走りとはいい得て妙

マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

【モスクワ世界陸上】キプラガト選手にも前回1~3位を独占したケニアが、今回は振るわなかった理由を質問しました。「ケニアの他の選手は朝など、暑い時間を避けて練習していましたが、私は毎日15時から、そうでないときでも10~11時に練習していました。自分の練習を信じて準備をしました」

マラソン・マンさんがリツイート | 23 RT

福士さんは不利かと思いきや後半もリズム良く見事銅メダル獲得、世界大会の経験が活きたのかと思った。イタリア勢はやはり暑さ対策ばっちり。男子は大邱8位のペルティレ不出場で派遣無しなのが残念

マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

朝刊で昨日の女子マラソンの5位から8位のランナーの国籍をチェックしたら、スペイン、イタリア、メキシコ、北朝鮮。ケニアにエチオピア、そして地元ロシアも入ってない。これらの国も世界陸上のマラソンでメダル獲得歴のある国ではあるが。


市民ランナーには、「野口みずきでも熱中症になる。」ということも教訓になったかもしれません。@tmad


男子のマラソンもスローなペースになったら、日本人が前に出て「ストラオネ走り」をして欲しいですが、川内優輝に出来るかな?@tmad


海外のライバルから「日本人ランナーは、引き離したと思っても追いついて来るから怖い。」と思われるくらいになって欲しいと思います。@fg_longdistance


川内「進退かけた戦い」悲壮な決意で出発 nikkansports.com/sports/athleti… @nikkansportscomさんから

マラソン・マンさんがリツイート | 2 RT

おいおい、「進退かける」って、「市民ランナー(アマチュア)には引退はない。」もんやろ?余裕を無くしてるんやろか?ちょっと心配。@soutarou_t @nikkansportscom


しかし日本も暑いけどモスクワもこの時期は30度超えるのは普通なのかな!? 10000mも女子マラソンも棄権者続出。北京五輪なんかは意外と涼しくて準備失敗した選手もいたらしいけどその逆バージョンはかなり危険

マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

marunetさんが生まれる前の話をすると、モントリオール五輪もロス五輪も、想定よりも涼しかったそうです。東京五輪のマラソン当日は10月にしては気温も湿度も高かったそうです。@marunet_


【WCH】男子20㌔競歩。地元ロシアのイワノフが1時間20分58秒で優勝。日本勢は西塔拓己(東洋大)が1時間22分9秒で自身初の6位入賞。バンザイして歓喜のゴール!

マラソン・マンさんがリツイート | 28 RT