goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたり暮らしにっき

毎日のごはんや日常生活のあれこれなど

15時間労働やん

2007-01-17 | 一人暮らし時代


実は今18日の1時すぎだったりします。
でも日記は17日分。

今朝はちゃんと起きましたよー。
目覚ましが5時に鳴って・・・で23分に飛び起きました。

うーん空白の23分( ̄ー ̄)zzz

7時40分には到着してました。
そしたらね、掃除してくださってる男性が
何故か女性トイレで歯磨き洗顔してました。
すぐ隣に男性トイレがあるのに何故?????

10時半くらいまではヒマだったのですが
その後問い合わせがあって、そこから怒涛の時間です。

お昼休みも急いでお弁当をパクついてすぐ仕事ってカンジ。
さすがに疲れた。

ちなみにまだ終わってません。
続きは明日。

今日の夕食は深夜のコンビニおにぎり2コ。
わびしい・・・。


明日は5時起き

2007-01-16 | 一人暮らし時代


ここんとこまじめに自炊してたんだけど
昨日はまったくやる気が起きなくて外食しちゃいました。
今日もちょっと危なかったけど、何とか頑張りました。
エライ!



これは昨日の朝焼けです。
キレイだと思いません?

早起きはニガテだけど、朝焼けは好きなのだ。

ではでは昨日のお弁当から。

 ・大根とさつま揚げの煮物
 ・ほうれん草
 ・卵焼き
 ・海老とひじきのぶんわり揚げ(市販冷食)

お肉が無い!
大分早い時間にお腹が空いちゃったお弁当です。


でもって今日のお弁当

 ・大根とさつま揚げの煮物
 ・豚肉といんげんの煮物
 ・人参のオリーブオイル煮
 ・ブロッコリー

狙ったわけじゃないけど人参がいっぱいのお弁当でした。
食べながら「ありゃりゃ・・・」でしたよ。


今日の晩ご飯は雪見鍋
土鍋がないので画像はパス。
久しぶりに作ったなぁ。
大根おろしのお鍋。おなかいっぱい。


タイトル通り明日は5時起きです。
起きれるかなぁ。
とりあえず23時には寝る予定です。
モーニングコールお待ちしてます

て言うか実は超満腹で眠かったりする



最後に昨日の朝焼けショット
もう1枚アップしときますね。



明日もこうなら本当に嬉しいんだけどな

治った途端に・・・

2007-01-14 | 一人暮らし時代


ただいまー!!!
と言っても実際に帰宅したのは数時間前ですが
おかげさまで体調も復活です。
あー良かった。

それにしても枕が合わないと眠りが浅くなっちゃうみたいですね。
新春かくし芸大会でおてもやんを演じた細木先生の夢を見ちゃいました。。。
何故?
あまり良い目覚めとは言えない・・・・と思う
(番組を見た人はわかるよね?)


仕事が終わった後、お世話になってるカフェで遅めのランチをとって
それから食材の買出しに行って帰宅しました。
先週ボロボロで何も買い物してなかったし。
お弁当おかずストックも残りが微妙。

でもって買ってきたのはこちら

  白菜1/4、大根1/2、ほうれん草、ピーマン
  スキムミルク、乾燥ワカメ、塩昆布、ベーキングパウダー
  さつまあげ(画像には無いけど)

全部で\1351でした。

一旦帰宅後、別のスーパーでトイレットペーパーやらトマト缶やらを購入です。
これで当分は生きて行けるかな(笑)


帰宅後はいそいそとおやつタイム
ジャーン


病み上がり&土日仕事の反動から一気に暴走モードです。
なんかヨッパらったよ。


その後はヨッコラせと重い腰を上げてお弁当用ストック作りなど。

 ・人参皮&大根皮のきんぴら

今回は大根の皮も入ってるから豪華(笑)
その他に作ったのは
 ・人参オリーブオイル煮
 ・ほうれん草(茹でて小分け冷凍)
 ・卵焼き

卵焼きにはほうれん草の根の部分をみじん切りにしていれてみました。
本当にギリギリまで使って、どうしようもない部分のみ捨て。
ほうれん草もこの根の部分が一番栄養があるそうですね。


最後に今日の晩酌画像です。
暴走モードの私があれ1缶で終わるワケないですってばぁ。

 ・大根とさつま揚げの煮物
 ・卵焼き(余った卵で)
 ・人参オリーブオイル煮
 ・大根の茎と塩昆布の和え物

煮物は白醤油を使用してるので色が薄いでしょ。
煮物が美味しく出来るとやっぱニッコリしちゃうわ。

それにしても、塩昆布ってすごい!
今日改めて認識。


さてさて・・・

先週の土曜から今週の金曜までお仕事7日間ぶっ通しです。
頑張るぞー!!!!!


いってきまーす!

2007-01-13 | 一人暮らし時代

晴れてる晴れてる~~。さあ今日も頑張るぞー

休めないとか言っときながら結局昨日は休んでしまいました。
一応準備して家を出たんですよ。
でも気がつくと口をポカーンと開けて呼吸してるんですよ。
体力的にやっぱりキツイみたいで。
そんなわけで戻って休みの連絡をいれました。

今日は絶対休めないんで体力温存ってのも目的かな。

そのおかげで大分回復しました。
あともうちょっと。
治ったら絶対ビール飲んでやるーーーー!!!


では溜まっていた画像たちを
あいかわらずバリエーションのない・・・・・

1/11お弁当

 ・いんげんと豚肉の彩り煮
 ・キャベツの卵とじ
 ・ほうれん草
 ・人参のオリーブオイル煮
 ・ミニトマト


1/12お弁当(結局自宅で食べたし)

 ・生姜焼き
 ・人参皮のきんぴら
 ・ブロッコリー
 ・カニカマ


体調の関係で手持ちストックのみでのお弁当です。
なのでバリエーションが苦しい・・・。


1/12夕食

 ・簡単炒め物(ハム・タマネギ・人参・いんげん・卵)
 ・ミニトマト
 ・みそ汁(ネギ・油揚げ・エリンギ・ワカメ)
 ・ごはん

お正月のハムがまだ残ってます。
慌てて残りを冷凍しました。


そして今日のお弁当

 ・生姜焼き
 ・ほうれん草
 ・さつまいもバター焼き
 ・ミニトマト
 ・おにぎり(梅)

今日は捨てれる容器で。


ではでは今から準備して出勤です。
帰宅は明日の昼。
と言っても徹夜じゃないのでラクチン(かな?)

いってきまーっす!

ウイルス性急性腸炎

2007-01-11 | 一人暮らし時代


昨日の日記で胃痛はだいぶ良くなったと書いたのですが
その直後からまた悪化。
今日の午後とうとう病院行ってきました。

その結果・・・が、タイトルです。

休めないのがツライかも。

今週は土日も仕事です。

とりあえず少しでも早い回復を願って今日は休みます

お弁当画像は明日
(胃痛でも食べてる私って・・・)

梅干1パック104円

2007-01-10 | 一人暮らし時代


胃痛はだいぶ良くなりました。
でも時々痛むので明日いっぱい位は胃薬服用っぽいです。
早く良くならないかなぁ~。

仕事帰りにお菓子の安売り店を覗いてみると梅干が売ってました。
104円!!!安くない?思わず購入です。


かつお風味ってのを買ってみました。どうかなぁ?
しかしこの店変わってるよ。
以前もタケノコ水煮10円で売ってたし(ちなみに美味しかった)
お菓子の店なんだけど、店頭だけは要チェックなのだ。


さて今日のお弁当

 ・生姜焼き
 ・人参皮のきんぴら
 ・さつまいものバターソテー
 ・ブロッコリー
 ・かにかま
 ・トマト

きんぴら辛すぎ。大失敗です


そして今日の夕食

 ・ワカメとかにかまのおろしポン酢あえ
 ・おから餃子
 ・みそ汁(人参、ネギ、油揚げ)
 ・ごはん

昨夜はおじやだったけど今日は普通食。食べれるって幸せ(苦笑)
ちなみに餃子はおから多めなので普通のとは味が違うかな。


早く胃が良くなってアルコール付きの生活に戻りたい・・・。


胃痛のため・・・

2007-01-09 | 一人暮らし時代


どうにもこうにも昨日からずっと胃が痛い。
何と言うか、胃をわしづかみにされてるような感覚。

昨日よりは少しは良くなってると思うけど
明日はもっと良くなってて欲しい。

普段朝食はパンなんだけど、もちろん食べれませんでした。
頑張ってヨーグルトだけ。
そんなことしてたらパンがカビてました

もったいない・・・



今日のお弁当

 ・生姜焼き
 ・ほうれん草
 ・キャベツの卵とじ
 ・かにかま
 ・トマト

どうかな?と思いつつ完食
でもってすぐに胃薬です。


ちなみに夕食はおじや
情けないので画像は無しです。


明日はもっと良くなってますように

弁当はいらない

2007-01-07 | 一人暮らし時代

昨日は雨がすごかったですね。
でもって東京は今日は晴れ。
爆弾低気圧(とTVが言ってました)のせいで大変な地方もあるとか。
皆さんは大丈夫でしたか?


相方と時々一緒に暮らしたら・・・の話をするのですが
その中で必ず相方が言うひと言があります。

   「弁当はいらんで」





きっとここで紹介するお弁当があまりにも悲しいものだったのでしょうね


しかーし
かえって闘志が湧きました

白いごはんに桜でんぷで大きなハートマークとか
海苔を使ってとか
タコさんウインナーとかカニさんウインナーとか
超頑張ってキャラ弁とか!!!!!


見てろよ



妄想の中で仕返ししてる私でした




週末恒例の・・・

2007-01-05 | 一人暮らし時代

今年2日目のお仕事、でもって週末
何にもしないのに疲れたし
つか何にもしない方が疲れるよね?

今日のお弁当

 ・ミネストローネの残りのマカロニ(まだ残ってるし)
 ・ほうれん草
 ・ハム・もやし・卵の炒め物(昨夜の残り)
 ・カマボコ
 ・もやしの辛子マヨあえ(昨夜の残りのアレンジ)

寝坊したワリには何とか作れました。
相変わらず詰めるだけーのお弁当
ちなみにラップを使ってるのは、フタにトマトの色がつかないようにです。



帰宅後

週末だー!!!と言うことで一人晩酌セット
週末恒例となりつつあります。
ちょっと豪華(?)なお惣菜を買って帰宅


右下のトマト・ブロッコリー以外はお昼と一緒


 ・鶏の竜田揚げ(豪華なお惣菜・笑)


残り物をやっと消費。
もう当分もやしは買いません。



そして一人居酒屋な夜は更けてゆくのでした

仕事始め

2007-01-04 | 一人暮らし時代

連休明けの仕事初日・・・・・・・・・
なんもやる気が出なくてずっと時計とニラメッコでした。
なんかねぇ。。。

とは言えお弁当はちゃんと作っていきましたよ。
やはり初日が肝心です。
仕事は違うのか?の突っ込みは無しでお願いしますね(笑)

 ・ミネストローネ(昨日の残り)
 ・キャベツの卵とじ
 ・豚肉といんげんの彩り煮
 ・ブロッコリー
 ・ミニトマト

ミネストローネはマカロニの部分を中心に持っていきました。
まだ残ってるんで明日もお弁当に入れるかも。
前日の残り⇒お弁当は基本中の基本・・・よね?


仕事後はスーパーをはしごして米やら醤油やらを購入です。
で、初めて見るお醤油(1ℓ)が125円で売られるのを発見。
今まで見た中で最安値なんですけどどうなんでしょ?
恐々と購入。これで不味かったら安物買いの銭失いってことよね。
大丈夫かなぁ。。。

お醤油はもう1コ、昆布醤油を買う予定です。
お弁当に入れるほうれん草なんかにはこっちの方が美味しいの。


そして今日の晩ご飯 "The もやし"

 ・もやしとハムと卵の炒め物
 ・生姜焼き(お弁当用小分けで余った分)
 ・もやしとかまぼこの辛子醤油あえ
 ・豚肉といんげんの彩り煮(お弁当用小分けで余った分)
 ・もやしと人参のみそ汁
 ・ごはん

もやしってさ、結構好きだし安くて良いんだけど
傷むの早いし一人暮らしには量が多いと思いません?
実は買う時はちょっと勇気がいるのだ。
なので買った翌日はもやしいっぱいメニューとなること確実。

もちろん食べ切れませんでした。
なのでやっぱり基本に忠実に明日のお弁当のおかずもこれに決定です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんか調子がいまいち。

今日は早く寝ることにします。
おやすみなさい。