goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

win10のアプリ「フォト」で動画作成

2018-09-14 14:29:12 | 日記

便利に使っていたWindowsライブムービーメーカーも、

サポートは終了ということで、

win10の標準アプリ「フォト」で動画を作ってみました。

来年の動画講座でいっちょやってみるかと

思い立ったわけですね。

こんなのができます。

今回は静止画像で作りましたが、

動画を組み込んでも同様に作成できます。

以下、ごくごく簡単に説明。

スタートメニューで「フォト」または「ビデオエディター」を探します。

「フォト」を選んだ場合、

メニューの「ビデオプロジェクト」をクリック。

左の青い四角「ビデオプロジェクトの作成」をクリック。

どのフォルダから画像を選ぶのか聞いてくるので、

ピクチャーなどを選びます。

画像の一覧表が出てきます。

使う写真を選びます。

動画の名前を決めて、

全体のスタイル、効果音楽などを入れていきます。

(すごい端折った!!!)

上の「エクスポートと共有」で保存設定を決めます。

ここに保存されています。

というので、どこなのかと思ったら、

ピクチャーの中に、

「エクスポートされたビデオ」というフォルダに入ってました。

詳しく使い方を知りたい方、

続きはwebで探してみてね!(恒例の丸投げ)

ムービーメーカーの方が、

切り替え効果をつけられて、

良かったのになぁ。

さて、このビデオは京都の名所なんですが、

場所がわかった人はかなりの京都通間違いなし!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。