goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

冷蔵庫を買い替えた話

2021-03-27 16:54:16 | 日記
冷蔵庫の製氷機能が時々おかしくなるのが、数年前から。
それでもしばらくすると調子が良くなるので、
まあ、いいかと
だましだまし使っていました。

製造年月を見ると、2006年製。
14年以上使ってきたので、
本格的に不具合が出る前に買い替えることに。

こちら、新入りさん。

日立です。
これまでは三菱だったので、
初めての日立。
インスパイヤ―ザネクストでございます。

野菜室にルテニウム配合の
プラチナ触媒がある!!


以前、働いていたところで、
タンパク質解析の試薬に、
ルテニウム錯体を使うとかなんとか
学生さんが研究していたのを
思い出しました。
こんなところで、再会できて嬉しいです。

SDGsの世の中なので、
エコな運転が推奨されています。


運転が安定するとECOマークが点灯。

さらに製氷用の水が無くなると、
給水マークも点灯。

扉がガラストップなので、
磁石が付かないのが、
ちょっとサミシイです。

さて、桜も満開に近づいておりますが、
菜の花もこの通り。


明るい気分になりますね。