今回は、ゲームのあつ森ではなく、
平敦盛の話。
神戸市須磨区にある須磨寺は、
平家物語の巻第九・敦盛の最後で有名です。
新名神を通るとうちから1時間弱で到着。


門を入って左手に、
敦盛と熊谷次郎直実の銅像。
(平家物語の詳細はwebで!)
宝物館には敦盛愛用の青葉の笛の展示もあり、
拝観料などが無料でビックリ。
他にも、独特の展示物多数。




これは、小学唱歌「青葉の笛」を演奏できる装置。
もちろん、句碑も数々。
芭蕉

蕪村

さて、この後三田方面へ戻って、
久しぶりにフルーツフラワーパークへ。


全体が道の駅になっています。
入り口にできたレストランで昼食。

キャベツのピクルスや、
ラグビーボールみたいな形の
ミニトマトが美味しかった。
満腹になって、
50円引きになるソフトクリームは
食べられなかった~!