goo blog サービス終了のお知らせ 

maple-jam

食いしん坊ぶりと愛娘のウェブログです。

花*花のプリン

2005年07月30日 21時57分07秒 | 本日のスイーツ
ホットペッパーに載ってたプリン専門店
8個詰め合わせで500円のクーポンが
あったので買ってみました。

・昔ながらのプリン 50円
・あずきプリン   70円
・ごまプリン    70円
・まっちゃプリン  70円
・とろけるプリン  70円
・ミルクプリン   70円

こんな種類がありました。
まだ全部食べてないけど
昔ながらのはふつーやな
あずきが美味しいな~と思ったわ。
2層になってて上の層がパンナコッタみたい
次は何を食べようかな~?

スイーツというか・・うまい棒!!

2005年07月30日 21時28分29秒 | 本日のスイーツ
昨日立ち寄ったコンビニで
いつもの衝動買いした逸品!
左から

・さきいか味
・カニシューマイ味
・ギョッ!the味
・ピザ味
・梅おにぎり味

全部美味しかったけど
この中のイチオシは「さきいか味」
セブンイレブンで15本入り150円で販売されてました。
あなたの街のセブンイレブンでもあるかな?
http://www.kawamotto.com/

ライバル店の

2005年07月29日 21時36分19秒 | 本日のスイーツ
うちの店から少し離れた場所に和菓子屋ができたとの情報を聞き
どんなもんか帰りにのぞいてみました。
真新しい店構え、入り口付近に鹿おどしみたいな水場があって
いいかんじの情緒を醸し出しています。
店内も普通に小綺麗なディスプレイになってました。
うちの店って、あれもこれもやたら並べまくってて逆に見にくいし
どれがお薦めなのかもよく分からない感じ。
頑張ってるんだけど所詮素人技なんだよな~
まぁ庶民的とも取れるわけですが。
でも目指してるのは一端の和菓子屋なわけで・・・
いくつか支店があんねんけど
私が時々店番に入る店はクロスが黒ずんでて
剥がれてるところをこの間押しピンで留めました。
ロールスクリーンも薄汚れてるし、巻き取らないし(苦笑)
昨日、あまりに暇で換気扇を洗ってみました。
きれいになったけど誰も誉めてくれないし(悲)
昨日の店の夕方までの売上げなんと6000円
私の日給出るんかいな・・・


ブラックタピオカ&スイカ!

2005年07月27日 20時43分08秒 | 本日のスイーツ
うちの調味料棚に鎮座しているブラックタピオカ君
これってゆがくのに30分くらいかかって面倒なのよね~
そこで考えました!
魔法瓶になってる水筒へタピオカ君をカラカラっと入れます
そこへ熱湯を満タンに注ぎ、中蓋、外蓋をして待ってみることに。
とりあえず30分後、芯が3mmくらいあってまだまだです。
1時間後、芯は1mmくらいになりました。
そして1時間半後、まだ若干芯を感じるものの
もう待ちきれずに食べました
普通アイスミルクティーに投入するのがベタやけど
吸う極太ストローもないし、いえにあったスイカと牛乳で
アレンジしてみました。甘さが必要なのでガムシロを入れました。
完成度には欠けるけど、そこそこ美味しく頂きました。

翌日、残しておいたのを食べると
タピオカがグザグザになっちゃってる
そこで一案!
タピオカくんだけ取り出してレンジで1分チン☆
それを水で冷やして戻しました。
あの弾力も復活してて、昨日感じていた若干の芯も無くなってました
たぶん魔法瓶での湯がく時間は約2時間と考えて貰うと良いと思います。

こんなアレンジもあるよ!とご一報ください♪

元町、椿茶藝館でスイーツ☆

2005年07月23日 22時33分17秒 | 本日のスイーツ
今日はこれを目当てに元町へくり出しました!
デートよデート<仮面?
そんなこたぁおいといて
世間の香港スイーツブームに乗らねばと
南京街まで訪ねていったわけですが
ここはブームよりも何年も前からあるお店で
今時感はあんまりなかったな~
私は写真のを食べてんけど
左がタピオカで右がジャスミン茶のゼリーで下に杏仁豆腐が仕込まれてます。
この杏仁豆腐がザクザクやってんなぁ
風味は良かったのに、ちょい残念ぷー

ご主人が先日、会社でゲットしていたデパート商品券で
我が物顔で買い物をする私
普段買わないような代物を買ってみました。
ローストビーフのサラダとかぁ



祝日の朝はパンケーキ

2005年07月18日 23時12分39秒 | 本日のスイーツ
ワッフルメイカーの鉄板が変やねん
なんかなぁ油引いても焦げ付くし、ねちっとした汚れが取れないし
むっかぁ~!って感じ。
取り扱い方が悪かったのかしら?
どうやっても焦げ付くので
ホットサンド用の鉄板で焼くことに
こんなん焼けましたけど。。
小さいホットケーキって感じです。
やっぱワッフル型が美味しさは上かな?
安物で薄い鉄板やからかなぁ・・・ちぇ

MOSの玄米抹茶あずきぃ

2005年07月16日 19時19分34秒 | 本日のスイーツ
今日は朝から主婦っぽいことしましたよ
洗濯して、掃除して、みたいなー
するとどうでしょう
顔から頭から身体から、
つまりは全身から汗がドバーっと吹き出してきました
職場の工場で仕事しててもここまで汗かかへんなぁ
そう考えると、家事がどれだけ大変重労働な仕事かって事が
家事は奥さんやお母さんやおばあさん任せって方に
少しは理解していただけるかと思います。
もちろんどんだけでも手抜きはできっけどさ
てゆーか、普段は手抜きしっぱなしぃ~ へへーんだ!

そんな自分にご褒美っつーわけで<なんでやねん
遅めのランチにモスバーガーに行ってきました。
前から気になってたナン・タコスのフルーツを注文
やはりかなりフルーツフルーツしてて
泥っとした香味ビーフがちょっと負けてたくらい
そして温度的に常温、品物的にしょーがないよね
ってことで、これは夏向きメニューって事になるのね。ほぅ
今度食べるならノーマルにして香味ビーフをもっと感じたい、アァンッ

それと私の中では定番のモスティキン☆
ところがこのチキンの衣が半分身から浮き上がってて
肉が素揚げみたいになって表面がカッチーン★てなってた
悲しい、、ただただ悲しい、、、
これってゆえば作り直してもらえる範囲なのか??
けど何口が食べたチキンを持っていって「これ・・・」って見せるのもハズぃ
たまにはこんな事もあるさと胸にしまい込みました。
てゆーか、私食べ物の事に関してはウルサすぎ?かもしれんなぁ
その割りには大した弁当作ってないねんけどな

で、その後のデザートがこれです。
玄米シェイクの中で一番ヴォリームがあるですよ!
白玉って書いてるけど茶玉だし(笑)ええ分かってます、白玉粉だからね。
小豆もドロっとしたのじゃなくてちゃんとつぶつぶしたヤツで
お茶風味のちょい甘いゼリーがかかってまして
ちゃんとサクサクした玄米フレークに、あっさり系のシェーク
(このシェークがもっと濃厚なマッタリしたヤツだと完璧に私好みなのにぃ)
で、底に御抹茶そのものみたいなのが在る。
くれるのはスプーンだけだけど、私はドリンクのストローがあったので
それで底から吸い込むとおいすぃー♪
白玉の弾力もパーフェクトやし、ほんまこれでシェークがマッタリしていれば
100点あげられるのにな~
今期、もう一度食べておいてもいいかなという逸品でした。

ほんわらびもっち~

2005年07月15日 21時44分44秒 | 本日のスイーツ
わらび餅好きです。
近所のディスカウントスーパーでは
なんと1パック50円という破格で提供されています!
これも結構イケルのですが
私は去年から手作りっすよ
今年最初の手作りわらび~♪
黒蜜たっぷりが大好きデス
確か1袋178円で、水と混ぜてお鍋で粘りと透明感が出るまで
ひたすら練る!練る!練るぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
そんなかんじです、独特の歯ごたえがたまりましぇん