
初登り(2) 金毘羅岳へ
前回の続きです。 蓮華石岳を断念した後、車で金毘羅岳へ向かいました。 山頂近くの駐車場着...

初登り(3) 再び蓮華石岳へ
前回の続きです。 再び車で蓮華石岳に向かいます。 今度は、先ほど教えてもらった赤崎から登...

多良岳のマンサク '24 早くも見頃!
3/7 多良岳 マンサクの様子を見に、軽い気持ちで多良岳に登る。 稜線に出てビックリ、至...

諫早の低山歩きとYAMAP
諫早の中心部にある上山は標高122mの低山です。 低いながらもその山頂からは、多良岳、有明...

諫早の低山歩き2 御館山
やっと桜が咲き始めました。例年より遅い開花です。 桜を見に、上山の隣にある御館山に登って...

梅雨の中休み 眉山へ
7/8 今日も晴れ 梅雨前線が北上しているので晴れの日が続いています。 このときばかりと家...

真夏の多良岳
金泉寺登山口からの道にホトトギスが咲いているという情報が入りました。 情報源はYAMAPの活...

絹笠山(雲仙)のヤマホトトギス
8月2日に雲仙の絹笠山に登りました。 涼を求めての絹笠山でしたが、雲仙が避暑地であったのは...

真夏の絹笠山 ナツエビネ鑑賞
8/12 「山の日」振替休日 クソ暑い8月、3度目の絹笠山登山を決行 自分でもよく登るも...

またまた絹笠山へ
8/15 絹笠山へ 3日前に登ったばかりですが、また登ってきました。 暑いのに、汗ダラダ...