
絹笠山のヤマホトトギス
この夏、5度目の雲仙・絹笠山です。 台風の備えに、実家に帰る途中に立ち寄りました。 登山...

初秋の多良岳 ツメレンゲ
やっと爽やかな風が吹くようになりました。 秋山シーズン到来です。 手始めに、足始め? 多...

絹笠山 トリカブト
10/21 畑仕事のため実家に向かっていたのですが、青い空を見ていたら無性に山に登りた...

雪の多良岳へ① 「あの日のこと」
雪の多良岳に行くのは実に8年振りのことです。 (一昨年の「そうめんの滝」は寒いだけで道路...

雪の多良岳へ② アプローチ
8年振りに雪の多良岳へ 多良岳林道の雪道だけ警戒していたら思わぬ伏兵がいました。 諫早市...

雪の多良岳へ③ 登山編
雪の多良岳は8年振りです。 冬であっても、金泉寺までの石段登りは汗が出ます。 上着を1枚...

経ヶ岳と「そうめんの滝」 前編
南国長崎でも珍しく寒い日が続いています。 毎日これくらい冷たいと多良山系にある「そうめん...

経ヶ岳と「そうめんの滝」 後編
これから向かう経ヶ岳が見えています。 山肌の雪はそうでもなかったのですが、登山道はまっ...

平戸の山へ① 別の登山口に…
平戸の山に行きました。 今回登りたかったのは佐志岳だったのですが、不思議なことがあり、屏...

平戸の山へ② 屏風岳
予定にはなかったのですが、Googleのナビミスで屏風岳の登山口近くまで来ました。 これも何か...