goo blog サービス終了のお知らせ 

めしやの敵 ぶらり嫌われひとり旅

めしやとかその他気が向けば。
おっさんが飯を食ったり旅に出たり業務スーパーで買い物したりするだけ。

おせち料理

2014年01月08日 | 食・レシピ

正月も終わりですな。

おせち料理というのは、本来家事で年中無休の女性を正月くらいは休ませるために、

考えられたものということですが、(節振る舞ひがなまったもの)

今は家庭でおせち料理を作る家も少ないようで、大抵購入されるようです。

さて、先日、おせち料理の中身について、「牛カツ」を入れるという話をしたら、

hideさんに、「入れない」と言われカルチャーショックの満腹亭七越です。

あの冷えて硬くなった牛カツに、ウスターソースをかけて食うのが正月じゃないですか。

もうひとつ伊勢のおせちに欠かせないのが「玉子の梅漬け」です。

あと寒天ですな。今ではないですが、結婚式の料理の折り詰めに入っていた

あのピンクやら緑のうす甘い寒天です。

おせちはウマいのに若者には人気がないようです。手間がかかるから正月しか食えないというのに。

今はスーパーで何でもいつでも売ってるしね。

自分は「わんこおせち」というものがあったら食してみたい。

おせちもいいけど


玉子の梅漬けの作り方

用意するもの

・ゆでたまご(殻は剥いてね)

・梅干の汁

レシピ

ゆでたまごを梅干の汁に2~3時間漬ける。

だけ。

硬くなるけど一晩漬けたのもオツなもんです。

塩味が効いてて酒の肴に最適ですぜ。

酒は飲まないのが言っても説得力ありませんが。

殻を剥かずに満遍なくひびを入れて、汁に漬け込んで、

ひびの部分だけ赤く染めるやり方もあります。綺麗ですよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷たいカツにウスターと言えば駄菓子でそんなんあ... (hideさん)
2014-01-12 06:50:32
冷たいカツにウスターと言えば駄菓子でそんなんありますね?
広島カープの袋に入っていたと思うのですが記憶が曖昧です。
大阪の串カツ風もあったとおもいます。
けっこう旨い。
返信する
いろんな食い物知ってますの (トモロウ)
2014-01-08 16:52:55
いろんな食い物知ってますの
読んでたらつばが出てきたね
そ~言えば今日昼飯抜いたなぁ
私はバタピーを常備していて
忙しくてメシ食えない時はこれをポリポリ
かじります
私の一番好きなものは大粒バタピー
原産地中国、日本加工とスルメだね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。