「数独で過ごせる過ごせる日々に手を合わせ」 菅澤正美
「この空白は埋まりそうにない」 パズルファンおはる
今日の朝日新聞朝刊の朝日川柳、かたえくぼに載っていた。
この記事で初めて知った鍛冶真起氏の死。
氏は元ニコリの社長で「数独」の命名者だったそうな。
--------------------
神経痛の為病院へ薬を貰うだけ。
「数独で過ごせる過ごせる日々に手を合わせ」 菅澤正美
「この空白は埋まりそうにない」 パズルファンおはる
今日の朝日新聞朝刊の朝日川柳、かたえくぼに載っていた。
この記事で初めて知った鍛冶真起氏の死。
氏は元ニコリの社長で「数独」の命名者だったそうな。
--------------------
神経痛の為病院へ薬を貰うだけ。
今日でオリンピックは終わりですね。
そもそも「このコロナ渦で無理してやらんでもええやンか!」と
思っていたが、始まったら始まったでテレビにかじり付いていた。
有観客であろうが無観客であろうがワタシ個人には関係なかったが・・・
コロナの感染にはどんな影響があったろうか?
-----------
明日からは高校野球でこれまた楽しみなことであるのことよ!
台風の関係で一日延期だって。
本来なら今日から病院に入院しているはずだった・・・
昨日「院内でコロナが発生したので入院はちょっと見合わせします」との連絡を受けた。
今日病院にその後の対処法を聞きに行くと
入院患者と看護師にコロナが出た、由。
「保健所の指導確認を受けた後、明日電話します」とのこと。
今まで病院に行くと玄関で体温を測り消毒しマスクを付け
コロナ防衛には随分注意していたようだがコロナは病院にまで迫ってきた。
恐ろしい感じを身近に感じる。
--------------------------------------------
コロナ、コロナと東京・大阪で騒いでいるが・・・
一面何処吹く風?との気持ちがあった。
ところが明日から入院予定の阪奈中央病院から電話で
「入院は一時中止」との連絡があった。
入院病棟からコロナ患者が出たそうな。
詳細は分からないが病院も対応で大わらわであろう。
入院についての詳細は別途連絡があるそうだが・・・
気持ちが落ち着かない!!
いよいよコロナが押し寄せてきたという気持ちが身近に感じるようになった。
---------------------------------------------
昨日に続いて今日はスケボー女子。
わずか13才の女子が世界を制した。
西矢椛(にしやもみじ)。
あんなスポーツがオリンピックに競技に入れられるなんて
私たち老人には考えられなかった。
街の広場とかでやってるヤツをみてアホか と思っていたが・・・
ともあれ男女揃って世界一、おめでとう!
----------------------------------------
次男の嫁が送ってくれたオオシロカラカサタケ。