井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

小さな手術して来た

2018年09月15日 | 日記

血管浮腫血管腫とやらで胸部に小さな突起が二箇所生じて、
放置でも構わないようなのだが、目にするたび
鬱陶しく、切ってもらったのが今日だ。

手術というものをしたことがなく、大した切除ではないと
知りつつも気が重かったのだが、麻酔の針もほぼ感じず、
切除も縫合も、寝不足でぼーっとしているうちに
あっさり、終わった。

のはいいのだが、土曜日で処方箋受付が13時までとかで
術後の抗生物質も軟膏も手に入らず。
土日の2日間、痛みが出ないことを願う。

術前の血液検査の結果、腎機能に衰えがあると言われ、
それは承知だったのだが、定期的に検診を受けたほうが
よいとのこと。

メインテナンスが年どしに手間がかかるようになっています。
どうせいずれ焼かれて消え果てる肉体なのにと思わぬでも
ないのですが、息をしている間は整備しつつ与えられた
身体を使って行くしかありません。


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛み (大熊猫)
2018-09-15 18:23:31
どうぞ痛みが出ませんように。
月曜日もお休みなので、心配です。
予防接種もまだのご様子ですし。
今晩はぐっすり眠れるといいですね。
お祈りします。
お大事になさって下さいませ。 (じゃあがじゃあが。)
2018-09-15 21:22:47
局所麻酔が切れてもどうぞ、痛みが出ませんように…。
処方箋があれば最寄りの薬局でなくても他の薬局でも受け取る事が出来ると思うのですが…。
クリニックや病院での院外処方を取り扱ってて、休日でもいける所をネットで検索されては如何でしょうか?
もしも調べられてたらスミマセン。
そして、なるべくゆっくりとお休みになって下さい。
小さなうちだと傷口も小さく目立たないので、今回切除なさって良かったと思います (美しい日本)
2018-09-15 21:33:36
井沢先生  こんばんは

余計な事かも知れませんが、血管浮腫 → 血管腫ではないでしょうか。

先生の血管腫は、小さいという事なので、(普通のイボみたいな大きさだと仮定して)鎮痛剤が無くても大丈夫でしょう。 きっと。
(これは先生の傷み刺激に対しての感受性が普通の場合ですが)。

あとは、
抗生物質の代わりじゃないですが、
乳酸菌入りヨーグルト(プラ〇マ乳酸菌、生きたまま胃で働く、生きたまま腸で働く等々・・・)をとって免疫力を高めるとか、どうでしょう?
先生、お大事にm(__)m (総太郎)
2018-09-15 21:40:31
大熊猫様と同じ気持ちです・・。

先生は達観されているとは言え、
やはり、いつまでも御健康でいて頂きたく(^_^;)

生前の長門裕之さんが、お元気だった頃、
ふと食欲不振や疲れを感じ、検査された所、ポリープが幾つかみつかり、速やかに切除し、直ぐに復帰されたのですが、
どうしても多忙だと気付かない内に、健康管理が疎かになりがちだと仰っておられましたね・・。

先生も徹夜やお忙しい状況を伺いますと、やはり心配・・。

何卒、ごゆっくり養生なさってくださいm(__)m
ありがとうございます (井沢満)
2018-09-15 22:25:37
大熊猫さん

切除部分も縫合部分も小さいので、痛みが出ても耐えられないほどではないでしょう。

じゃあがじゃあがさん

銀座にあるマツキヨが休日でも、薬局が開いているようです。


美しい日本さん

そうですね、血管腫です。訂正しておきました、ありがとう。


総太郎さん


三田佳子さんが、今年大きな手術を受けられその半端ない様子を聞いていたので、「それに比べれば」と思いながらクリニックに行ったのでした。
幸い、手術の経験が盲腸含めまだないのです。
腎機能の衰えが、少々厄介です。右側半分の衰えで左が健在なので、透析に至るようなことはないと言われています。
おはようございます (総太郎)
2018-09-16 09:28:13
先生、おはようございます。

三田佳子さんの手術・御苦労を伺うと、いたたまれない気持ちです・・。

先日の橋本五郎さんや宮根さんの御言葉に尽きますが、今は静かに身心のご回復をお祈りするばかりです・・。

まだ残暑のある時期に入浴を控えなければならぬ先生も大変だと思いますが、暫しごゆっくりなさってくださいm(__)m

そんな小生自身も不規則・不摂生を自覚する状況で、改めて健康診断・検査に足を運ぶつもりが、中々・・(苦笑)

読者の皆様は、良き連休をお過ごしくださいませ。
ご自愛くださいませ (こちょう)
2018-09-17 00:00:56
先生の腎機能が弱っているとの事、ちょうど親が腎臓病で、病院にて食事指導を受けてきたので、少しだけ書き込ませて下さい
腎臓病で気をつけるのは、塩分、タンパク質、カリウムだそうです
一番注意するのは、塩分ですが、タンパク質も取りすぎるとダメですし、カリウムも要注意です。カリウムは意外と色んな物に含まれています。これからの時期だと、芋類(とくにサツマイモ)に気をつけないといけないですし、あと果物にもけっこう含まれているそうです。
先生は、普段あまり食事をされないと言われていますが、果物は少々召し上がるようですので、お気をつけ下さい
もしご存知でしたら、ご容赦を

まだこれから先も『井沢満原作、新作ドラマ!◎◎』があることを期待していますので、無理をなさらず、ご自愛くださいませ