goo blog サービス終了のお知らせ 

コモチータ日記

二歳の息子を持つ私の日常。読み返した時、笑えたらラッキー☆

おめでとう、甥っ子っ♪

2006-07-24 | 徒然
今日は甥っ子の2歳の誕生日

甥っ子がこの世に生を受けたあの瞬間からもう2年も経ったのか~。。
今でも鮮明に覚えてる。
妹が分娩室から誕生したての甥っ子を抱いて出てきた様子。
眩しかったな~

そして姉である私は感動で視界が曇り、ひっそりと涙したな。。

小さかった甥っ子も今では言葉を覚え始め、
正確ではないけれど、私の名前もちょっと言えるようになってきた。
流石、現代っ子で電話が大好きな彼は、妹と電話してると受話器を奪い、
最近覚えたてのチューリップの歌を一生懸命歌ってくれる

伯母、感動&感激

今年は誕生日の日に会えないから、プレゼントは残念ながら手渡しできず送付
でもきっと喜んでいてくれるはず

あぁ、成長って素晴らしいのねぇん

二種類の一言。

2006-02-28 | 徒然
朝バスを待っていた時の出来事。

見知らぬおばちゃんが、私の方を見て「おねーさん、ちょっと御願いがあるんだけど」
といきなり話しかけてきた。。
「朝から、しかも知らないおばちゃんが御願いって。。」とかなり引きつつ、
困っているなら人助け!!なーんて思って耳を貸してみた。。

すると、びっくりなオファーが

「私、お金持ってないから、あんたが私のバス代払ってよ!」

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?????
おい、ババーーーーーーーーーーーーーー
たかが小銭のバス代とは言え、何故見知らぬあんたのバス代を、
このたまたま偶然居合わせた私に無心する???????

事情を聞けば、小銭を持っていないけど、ちょっとそこまでバスに乗りたい。
だから貸してくれ。手持ちのお札は崩したくない。
無茶苦茶です。。

ちなみにこのちょっとそこまでの距離ってのは歩いて10分ほど。。
歩いておくれぃ。。

頭に来て、大人げないけど真顔で
「自分のお金崩してくださいよ!支払い方法は運転手に尋ねればいいでしょ?
 仮に私が今お金貸したとして、いつ返して頂けるんですか???」
我ながらおばちゃん相手に、小銭でここまで怒るのも…って思ったけれど、
仮に一度貸してしまって、返してくれずこの先も会うたびねだられたらたまらん!!って考えも働いたもので…。

こんな言い合いをしていたら丁度バスが来て、なんとか終わりましたが。。
結局、おばちゃんはお札を崩して支払ってましたよ。。
最初からそうしておくれよ。。頼む。。

いやー、いろんな出来事に遭遇するもんですね。。オイオイ。。


さー、気を取り直してもう一言!
今度はちょっと嬉しいぞい
同僚女子と話していた時に言われた言葉。
「maさん、マダムだからな~」

ま、これまた、はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ???
だったんですが、朝よりは気分の良いはぁ?であり嬉しい誤解であります。

私の何を見て、彼女はそういう印象を持ったのかまーったく分かりかねますが、
自分なりに考えてみたところ…

 ・この冬、スカートばかり穿いている。
 ・化粧は常にフル装備。
 ・社内であまり慌しくしてない。

この点かな?と(この点が果たしてマダムに該当するかは不明ですが)

でも、この3点には浅~いワケが…

 ・太ったから、今まで穿いてたパンツが穿けない
  ∴短足な為ぺたんこ靴ではなくパンプスばっか。。
 ・とてもとてもリップとチークだけでなんて勝負は若者ばかりの職場で挑めない。。
 ・ぶっちゃけ太った為、かったるくて忙しくてもゆっくり歩く。。

さぁ、どうでしょう???
イメージなんてどうにでも誤魔化せるのさっ



あ、本当のマダムだったらバス代払ってあげるのかな????
やっぱ私は庶民すよーだ

おめでとう、私♪

2006-02-20 | 徒然
本日、地味~に3○回目の誕生日を迎えました~

いやー、早い。。
30越えて早○年。。あっという間でした。。怖いよ~。。

しかし平日、しかも仕事が一番忙しい月曜日に誕生日ってのは
なんとも悲しいものですね。。
誰にも悟られず、気づけば一歳年をとっていたって感じれす

一応、我が家は各々の誕生日でお祝い御飯を食べに行ってるので、
週末18日にディナーを頂き、ご満悦ではあるのですが、
誕生日当日にはやっぱケーキっしょとダンナさんが仕事帰りに買って来てくれるとありがない申し出を受け待っていたところ、
「ケーキ屋休みだった。。替わりに花屋行ったけど休みだった」とな。。
なんか呪われてるんすか???

ケーキは後回しですわ。。(21日、一日遅れで食べれました~)

でも、今日まで無事に生きてこれた
この点には大いに感謝しようっと

嬉しいサプライズ♪でも。。

2006-02-11 | 徒然
今年に入って、ココ以外でもブログみたいの始めてみました。
決定的に違う点は、新しい方はワタシであるという事を明かしているコトでしょうか?
元々友達からの紹介で始めたので、どうやったってワタシだってバレるし。。
念のため本名は明かしてないし、顔も出してないんだけど、
何故か先日そこに一通のメールが届きました
空けてみると、なーんと何年も音信不通だった友達から
色んな検索方法を駆使してワタシを見つけてくれたとの事でした。
そのメール読んだ時は、本当に嬉しかったな~
何せその彼女、結婚を機に海外に行き、最初の数年はメールやらエアメールやらでやりとりはしてたんだけど、彼女が違う国に引越しをし、私のパソコンが壊れてアドレスがパーとなり、連絡先が紛失。。
日頃の整理の無頓着さをいたく悔やみましたが、時既に遅し。。
それから数年…突如届いた彼女からのメール。
よくぞ見つけてくれた!と感謝の気持ちと同時に、こんな簡単に見つけられるんだ。。と焦ったのも正直な気持ち。。
そんな困るような、それをネタに脅されるような変なコトは書いてないけど、どこでワタシだって特定されたんだろう???

ココはバレてないよねぇ???

えっ。。ダメ??

2006-02-10 | 徒然
昨日美容院に行き、コートを脱いだ時のこと。
私を見て「きゃー。そんなのしてるんですか???」とひどく驚かれました。。
ハテ何に驚いてるの?と不思議に思い視線を下ろすと、
ファイテンRAKUWAネックが目に入りました。
年末に首筋を痛め、過去にもその経験があり、クセになるのを心配した我が母が、
お正月に帰省した時に、私に真っ先に渡したのがこのRAKUWAネックだったのです。
母曰く「これやってるだけで、随分肩凝りも楽になるから」と自信満々に渡してき、
ほんとかな~と疑いつつも使うこと一ヶ月。
ものすっごーく首筋から肩にかけて楽になったのです
すごいわ~
すっかり手放せない存在となり、会社でも首から掛けるタイプの名札と併せてRAKUWAもかけてます。
なので、ついつい仕事あがりも外し忘れ、そのまま気づかず他所でコート脱いだりして見つかってしまうわけです
あ、もちろん友達とお出かけの時は外すけど、それ以外なら良かろうよ。。
なのに、昨日の美容師さんからはものすっぼくババくさいみたいな感じの目で見られてたなー。。
ちなみにヨガ教室ではすんなり受け入れられたのだけど…
そんなにダメだろうか???
結構「スポーツ選手?(笑)」なーんて言われると思ってたので、この反応は予想外
でも、楽なのよ~。。
絶対、体にも良いはずなのよ~。。
ふふん、若者の美容師さんに若干バカにされたって私はRAKUWA外さないもんねー



こんな女子、ダメれすか???

オトコってやっぱり。。

2006-02-02 | 徒然
今日、発見してしまいました
U君の机の上にある松嶋菜々子クリアファイル。。
おぅ、ジーザス、お前もかっ!?
U君、キミも一般男子だったのだね。。

いや、このクリアファイルは彼女がCMに出ている某大手生命保険のもの。
きっと販促品でもらっただけよね。。

っておいっ!!
我がダンナさんも菜々子ファイル欲しさにココの生保に加入したぞい!
家には何種類ものファイルが保管されてますよ。。

ここで思った。。
やっぱ一般男子って松嶋菜々子好き率高いのか???
っていうか、あぁいう顔、スタイルが理想なのか???

数年前彼女のマックスファクタのCMで、“ななこなでしこ”ってのがあった。
同性の私もやられて、口紅即買いしましたよっ!!
でも、中途半端な意地があり、菜々子色ではないもの
その時、あわせて菜々子色のサンプルを貰ったんですがね。。
自分色を会社に付けて行ってもなーんの反応もなかったけれど、
菜々子色を付けて行った時の反響は大きかった!!
当時の同僚男子から
 「今日の雰囲気、いつもより良いね」
 「今晩は合コンでもあるのおか?なんか女らしいね」などなど。。
挙句の果てには、
 「その口紅なら、男は落ちるぞ!!!」
恐るべし、松嶋菜々子パワー

どうしよー、U君も菜々子ファンだったら!!!

菜々子と私の共通点。。



                     同い年ってダケやん

あぁ、切なくなっちゃった

清々しく、まったりもした週末。

2006-01-29 | 徒然
ふぅ、今朝は休日だってのに珍しく早起きして厄除けに行ってまいりました
今年、本厄な私(おーっと、年齢の計算はしないよーにっ!!)はそりゃ~祈祷する時もちょいと気合が入りました!
というのも前厄だった昨年は正月早々夜間救急に担ぎ込まれたという、
人生で一番弱ったスタートだったけれど、祈祷して頂いた以降、多少のバテはあったものの、健康に一年を過ごせたのでね
今年もどうぞ宜しく見守ってくださいね。(とここでもちゃっかりお願いしてみる)

厄除けも終わり、お神酒を頂き、体も浄化されたような気がして神社を出ました。
はりきって一日をスタートした為、メインイベントを終えてもまだ昼前でありました。。
ハテハテ何しましょうか???
ツタヤに行くか?いや昨日映画観たばっかだし。。
おっしゃ、漫喫行くか!!となり、昼からインドアな生活スタート。
初めは渋々だった私も、雑誌を読み、漫画を読み、お菓子を食べ、珈琲飲んだらすっかりご機嫌です
で、今日は勢い余って初めて6時間ステイをしてみました!
こんな長時間恥ずかしいなーと思いましたが、意外や意外他のお客さんも長時間ステイなんですね。。
今ではランチメニューなんてのも充実していて、いやーびっくりしました
たまに若いカップルなんぞ見かけたりして、デートコースの一種なのでしょうか?
あ、家族連れなんてのも見ました。。
それぞれの楽しみ方があるんだろうなーと思いながら、ひたすら私は『有閑倶楽部』をメインに読みましたわ
このマンガと出会ったのは小学生の頃で、当時はちょっと意味も分からなかったけど、今となってはばっちりよ
思えばこのマンガでMAXIM'Sのナポレオンパイを知り、大人になって食べた時は、大変感動致しましたよ
なーんてちびっ子時代を懐かしみながら読み続けても、結局全巻制覇は出来ず
更に本棚を巡回すると、まだまだ読みたいシリーズが山積。
また近々足が向いてしまうんだろうなー。。

以上、清々しく、まったりもした今日の出来事でした

憧れの社員旅行。

2006-01-17 | 徒然
先日、アイドルU君からメールが届きました
と言っても、社内全員に送付してるメールだけど

内容は…「社員旅行企画中」ってなモノでした。。

私、何年もOLしてましたが、“社員旅行”って未体験!!
OL時代所属していた所では、一切そんな話はでませんでした。。
人数が多すぎってのもあるのかなー??
飲み会はしょっちゅうあったけど。。泊まりはないのよ~ん。

なので、“社員旅行”って聞いた途端、妄想はぐんぐん広がりやすっ
 お座敷におねーさん呼んじゃうの???
 男性はネクタイ、はちまきにするの???
 女性はやっぱ浴衣はだけちゃうの???
 セクハラバリに、お酌つぐの???
 部屋行ったら、「あ、失礼!!」みたいな発覚あるの???
 あぁ、とうとうU君と私

えぇ即効、参加表明しましたっ

がーーーーーー。。
同僚の女性に聞くと皆、参加しないと仰る。。
張り切ってU君に参加表明メール送っちゃったのによぅ。。
超ヤル気だしてるの、アタシだけじゃんよぅぅぅ

小耳に挟んだ話だと、参加人数が少ないと、社員旅行が企画倒れする事あるらしい

えっっっっっ
そりゃないよーーーーーーーーーーーー

アタシ、ものすごーーーく楽しみにしてるのよっ
お風呂あがっても、同僚にはすっぴん見せるべきでないのか?とかすっごく悩んでるのよ。。
温泉格安で行けるのよ。。

あーー、頼む!!どうにかこの社員旅行、行けますよーにっ



皆様は、社員旅行、行った事あります???

雪が降ってきた!!

2006-01-06 | 徒然
今朝の冷え込みはとーっても厳しいものでした。。
でも、今年初のヨガが休みたくなーいと奮起して起き、
なんとーか支度を済ませ外に出ると、はらりはらりと。。
おーーー、雪が降ってるぞーーーーーー
今の生息地に住んで数年(と言ってもまだ片手だけど)経つけど、
雪を見るのは初めてだっ!!!!
生息地はとーっても温かく全国の天気予報見ても、本州の中ではかなり気温が高いところ。
初めて来た夏は、人生初の夏バテを経験した程だし、
冬でも実家に居た頃散々来てた膝丈コートなどはめっきり着なくなり、ショート丈で通用するくらいっ!
そんな土地に雪が舞っているっ!!!嬉しいな~。。


でもね、浮かれてばかりいられなかったの。。
今日のヨガ教室へはダイエットも兼ねて自転車で行く予定で支度(スウェットね)してたから。。
雪になっているのを知ったところで、急にバス用(ジーンズ等)に穿きかえる時間なんぞなーいっ!!
えぇ、雪が顔に吹き当たりながら、鼻水垂れるの予防しながら、耳がちぎれそうに寒くても自転車漕いで行きましたとも!!

更にヨガの後は、同じ教室のおばさまに紹介されて整体へ
今回の整体は本格的で、今まで行ってた所を“癒し系”と先生は一笑しました。。
確かに、今日の施術で一気に首筋が伸びた
そして決して大袈裟ではなく生まれて初めて腕が軽いと感じた!!
どうやら私は無意識に肩に力を入れるようで、それが肩凝り、腰凝りなどの原因だったみたい。。

ヨガ&整体ですっかり血流が良くなったようで、眠気が止まない。。
雪を見ながら昼寝でもするかな。。

まだお仕事中の方もいるってのに、すみませんねぇ。。。
おやすみなしゃい

あっと。。洗濯機まわしてるんだった

年、明けた!!

2006-01-01 | 徒然
新年 明けまして おめでとうございます
今年もどうぞ どうぞ ヨロシクお願い致します

只今、実家に帰省中で、実家に居た頃から恒例行事となっていた、
鐘つきから先ほど戻り、なかなか良い音を鳴らすことが出来、非常に良い年明けだと満足しております

ちょっと眠気が迫ってきてますが、ざざっとっ

今年の目標は・・・
 健康第一!
 人に優しく。。思いやる。
かなーーーーーー。。

ここに書くと、ずっと残るから、ね。。皆さまの目もあるからね。。
大変だ~!!!!!!
でも、やっぱり今年の目標はこれかな。。
あとは、人生のテーマとして掲げてる(大袈裟??)“毎日、楽しく”過ごしたいです

さーて、そろそろ健康第一を守るべく、スリーピングタイムに向かいます。。
新年、一投稿目からちょっと腑抜けですが、おやすみなさい~

おっと、一言
みーんな揃って、キラキラした一年を過ごしましょうねーっ