goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

11/18(木) 降ったり晴れたり

2010年11月18日 | Weblog
時々

今日は晴れたかと思ったら、曇ったり、雨が降ったりとおかしな天気やったなぁ(゜゜)

まぁ、秋らしいといえば、秋らしい天気なんやろうけど。

そんな中、昼はとりあえず買い物に。で、今日も寒いんで、晩ご飯にビーフシチューを仕込んでおく。

夜は電車に乗って塾講に。生徒の模試の感触(結果はまだ出てへん)が悪かったらしく、チト落ち込んでいたり。

まぁ、とりあえず、結果が出てから相談に乗ろう(゜゜)

模試は出来が悪くても、単に問題が難しいだけの場合もあるしなぁ。結果が出て、偏差値を見るまではわからん。

中2の生徒に、学校の先生から出された、お前ら、解けるもんならといてみぃ、てな、チャレンジ問題の質問を受ける。図形は、閃きが必要やから、ホンマは嫌なんやけどなぁ(¬。¬;;

とりあえず、10分ほど考えて答えは出せたから、面目は保てて良かったぜい( ̄m ̄)

今日のご飯

昼食 チキンカツトーストサンド、菓子パン、コーヒー

夕食 ビーフシチュー、ガーリックトースト、白ワイン

自衛隊は暴力装置

2010年11月18日 | news
仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民党の世耕弘成氏から抗議を受け撤回した。そのうえで「不適当だったので、自衛隊の皆さん方には謝罪する」と述べた。

仙谷氏は自衛隊と他の公務員との政治的中立性の違いについて「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。委員会室が騒然となったため答弁中に「実力組織と訂正させていただく」と言い換えた(10/11/18 読売新聞配信より引用)。


三つ子の魂百までも( ̄∀ ̄)

学生時代の思い出が抜けへんのかねぇ(゜゜)

もう政治家なんて辞めて、岡崎トミ子と一緒に、自由な立場でシュプレヒコールを上げまくればえーのに( ̄m ̄)

11/17(水) ホットカーペット

2010年11月17日 | Weblog


ずいぶん、寒くなってきたんで、ホットカーペットでも出そうかなと思って探したら…春先に、壊れたんで捨ててたことを思いだした(¬。¬;;

てなわけで、貧乏なんやが(ノ;)グス、寒いのを我慢するのも厳しいんで、購入したいなと下調べ。今のところ、意外に西友が一番安いんで、次の20日の5%オフの日にでも買おうかなと心は傾いてるんやが、12月に入ると量販家電店がもっと安くなりそうなんで迷いどころ(゜゜)

少し寒さが緩んで、12月に入るまで辛抱できそうなら、もう少し待ちでもえーんやが…(¬。¬;;

うーむ、貧乏人は辛いぜい(-。-)ボソッ

で、夕方からは塾講。一人、公募推薦での合格が決まってホッ(^O^)

うむうむ、良かったぜい( ̄m ̄)

後は、来週からの定期テスト組の成績を上げるよう、また気張らねば(¬。¬;;

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 エビカツサンド、チキンサンド、コーヒー

夕食 麻婆丼、ビール、芋焼酎

「はやぶさ」、イトカワから微粒子の回収成功

2010年11月17日 | Weblog
小惑星探査機「はやぶさ」のミッションにかかわった宇宙航空研究開発機構の担当者らは午前9時50分から、文部科学省で記者会見に臨んだ。「夢のまた夢で、正夢が信じられない」。約1時間の会見は終始、喜びのムードに包まれた。
会見には、開発責任者を務めた宇宙機構の川口淳一郎教授ら6人が出席。川口教授は冒頭で発表文をゆっくりと読み上げ、世界初の快挙を淡々と報告した。
はやぶさが帰還した6月13日夜。川口教授は「往復飛行は大きな自信と希望になった。今でも夢のようだ」と話した。あれから5カ月。小惑星の砂回収の快挙に「夢を超えた。出来過ぎです」。その上で「本当に期待以上の成果で胸がいっぱい。(回収粒子は)1粒でもあればと努力してきたが、1500粒もあるなんて、とても信じられない」と振り返った。
「岩石回収なら500点」とされた、はやぶさミッション。会見中、報道陣から改めて点数を聞かれると、「点数は付けたくない」と予想以上の快挙に照れたような表情も見せた(10/11/16 時事通信配信より引用)。


夢と希望をありがとう(^O^)

11/16(火) 嵐山

2010年11月16日 | Weblog
時々

今日は休みやったんで、昼前から自転車で嵐山の方に行ってきた(^^)

途中の「なか卯」で腹ごしらえをして、大堰川沿いのモザイク模様の紅葉を撮る。

紅葉の木を近くで撮るんも綺麗なんやけど、遠目から色んな色に染まってきた山を撮るんも綺麗で好きやわ(^^)

で、それから天竜寺で庭園の紅葉を撮る。もう、かなり見頃になってきてて、綺麗で良かったわ♪

その後、近場の穴場( ̄m ̄)、で、さらに紅葉を撮って帰宅。

うむ、綺麗な紅葉を堪能できて良かったぜい♪

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 牛丼大盛り

夕食 すき焼き、ビール、芋焼酎

写真は嵐山にて

右から左へ

2010年11月16日 | Weblog
菅直人首相は16日夕の民主党常任幹事会であいさつし、2010年度補正予算案の衆院通過を受け、「なかなかハードな予算委員会だった」と振り返った。野党側の激しい政権批判について「聞くに堪えないことも、ないわけではない」としつつも、「最近少し人間ができてきたのか、右から聞いても左にすーっと流れていく」と語った。
もっとも、これに先立つ衆院本会議で自民党の甘利明氏から、中国、ロシアに対する首相の外交姿勢を「逃げ腰」と批判されると、首相は猛反発。「そういう目線のあまりにも低い見方はぜひ、おつつみ、おつつ、おやめをいただきたい」。怒りでろれつが回らない場面も見られた(10/11/16 時事通信配信より引用)。


きっと、「おつつしみ」と言いたかったんやろうな(-。-)ボソッ

つか、重要なことも右から左に流すから困る(¬。¬;;

11/15(月) 今日は寒いなぁ

2010年11月15日 | Weblog


いや、最近寒かったんやけど、今日は特に冷えた。なんか、今晩はこの秋一番の冷え込みになりそうなんで、暖かくして寝ねば( ̄m ̄)

そんななか、昼は買い物。寒かったんで、夜は牡蠣のグラタンに決定。牡蠣がボチボチと豊富になってきたんで、えーわ( ̄m ̄)

で、夜は入試前なんで振替授業に。あんまり聞かへんような女子大とか短大て、意外に国語や英語が難しかったりすんねんなぁ(゜゜)

特に、わけのわからんレベルの四字熟語とか文学史とか。国語なんやから、読解の能力を測る問題にしろよ( ゜ロ゜)ノ

夜はやっぱり寒いな。牡蠣のグラタン、熱々を食べて美味かったぜい( ̄¬ ̄)ジュル

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 野菜入り味噌ラーメン、おにぎり

夕食 牡蠣と青梗菜のマカロニグラタン、ビール、ハイボール

木鶏たるは難し

2010年11月15日 | Weblog
大相撲九州場所2日目は15日、福岡国際センターで行われ、東横綱白鵬(25)=本名ムンフバト・ダバジャルガル、モンゴル出身、宮城野部屋=が東前頭筆頭の稀勢の里に寄り切られ、初場所14日目から続いていた連勝が63で止まった。双葉山が持つ歴代最多記録の69連勝には届かなかった。
白鵬は9月の秋場所7日目に千代の富士を抜いて昭和以降2位の54連勝を記録。そのまま勝ち続け、今場所も初日から7連勝すれば、戦前の年2場所時代に双葉山が樹立した大記録に並ぶところだった。
白鵬は先場所まで4場所連続全勝優勝で、15日制の最多記録を更新していたが、5場所目は成らなかった(10/11/15 時事通信配信より引用)。


人間だから、面白し(^^)