goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

2010年度予算は92兆円程度に

2009年10月18日 | news
仙谷由人行政刷新担当相は18日、テレビ朝日の番組に出演し、概算要求段階で過去最大の95兆円台に膨らんだ2010年度予算編成に関して「できたら92兆円くらいで収めたい」と述べ、行政刷新会議や財務省の査定を通じて、3兆円以上の絞り込みを目指す考えを示した(09/10/18 時事通信配信より引用)。


概算要求で請求する大臣の方が無駄遣い削減する意志がないだけかと思ったら、絞る方も削減する意志がないのか(・_・)

やっぱりな( ̄∀ ̄)

つか、単に、元々の予算に明らかに無駄と言えるモノがないだけやと思うんやけどな。この民主党の面子のためだけに削られる3兆のお金で、失われる雇用、命がナンボ出るんかなぁ(゜゜)

つーことで、ネタ




仙谷由人行政刷新担当相は18日、テレビ朝日の番組に出演し、概算要求段階で過去最大の95兆円台に膨らんだ2010年度予算編成に関して「できたら92兆円くらいで収めたい」と述べました。

仮に92兆円に削減したとしても、麻生政権下の予算よりも3兆円以上多く、民主党が選挙前の公約に掲げていた無駄遣いをどう削減したということになるのか、その整合性が問題となりそうです。

麻生政権の予算を越えることに関し、仙谷大臣は同番組で国債の利子や法人税減額という自民党の負の遺産を言い訳にしていましたが、これらの数字は全て衆院選前に公開されているものであり、そういった金額を一切計算することなく、無駄遣いの削減だけでマニフェストの財源が確保できると考えていた民主党のお気楽ぶりと無責任ぶりが、現職大臣の口から改めて明らかになりました。

これからの概算要求の削減の中で、どういった無駄遣いの削減がされるのか、それとも国民にとって必要な予算が民主党の面子のためだけに削られていくのか、その内容につき注視していくことが必要となってきそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。