自民党の溝手顕正参院議員会長は7日、党本部で開いた会合であいさつし、「安倍晋三首相のように非常に勢いのいい首相の下だと、ばかでもチョンでも(当選する)という要素があるのは否定できない」と述べた。先の参院選で初当選した議員に地元活動の大切さを説く中で発言した。
「チョン」は韓国・朝鮮人に対する差別的な表現とされている。溝手氏はこの後、記者団に「問題があると受け取られてもしょうがないので(会合の中で)撤回した」と説明した(13/08/07 時事通信配信より引用)。
〝「チョン」は韓国・朝鮮人に対する差別的な表現とされている〟とあるように、本来、差別的な表現かどうかはさておき、「されている」わけやね。これには異論もあって(「ゝ(ちょん)」ていう、点、とるにたらないてな意味であって、朝鮮人とは関係ないていう説がある)、個人的には、言葉狩り臭いなぁと思ってる。
まぁ、ただ、それとは別に、この発言の感想は、「確かに、こんな馬鹿なおっさんでも当選してしまうんやもんなぁ(・_・)」、やけど。
報道ステーションで実際に発言をしているところを見たけど、なんか、妙にテンパってて、気の利いたことを言おうと思って、それが空回りしているように見えたな。
ようは、自分の実力でなく、自民党や安倍総理の看板で当選しただけなんやから、驕(おご)らずに謙虚に活動しろよてなことを言いたかったんやろうけど、それなら普通にそう言えばえーのに。
「チョン」は韓国・朝鮮人に対する差別的な表現とされている。溝手氏はこの後、記者団に「問題があると受け取られてもしょうがないので(会合の中で)撤回した」と説明した(13/08/07 時事通信配信より引用)。
〝「チョン」は韓国・朝鮮人に対する差別的な表現とされている〟とあるように、本来、差別的な表現かどうかはさておき、「されている」わけやね。これには異論もあって(「ゝ(ちょん)」ていう、点、とるにたらないてな意味であって、朝鮮人とは関係ないていう説がある)、個人的には、言葉狩り臭いなぁと思ってる。
まぁ、ただ、それとは別に、この発言の感想は、「確かに、こんな馬鹿なおっさんでも当選してしまうんやもんなぁ(・_・)」、やけど。
報道ステーションで実際に発言をしているところを見たけど、なんか、妙にテンパってて、気の利いたことを言おうと思って、それが空回りしているように見えたな。
ようは、自分の実力でなく、自民党や安倍総理の看板で当選しただけなんやから、驕(おご)らずに謙虚に活動しろよてなことを言いたかったんやろうけど、それなら普通にそう言えばえーのに。