皆さん、こんばんは。
金曜日の夜、いかがお過ごしですか。今日は特に寒いですね。明日はもっと寒くなるって言うから、風邪引かないようにしないとね。
さて、私は、夕食後ちょっと休憩してから、2時間弱、TLT司法書士ソフトのアウトプットトレーナーに取り組みました。
さすがに、マジに飽きているんですけど(笑)、民法の条文穴埋めばかりが3パート(担保物権、親族、相続)残ってしまって、気になってしょうがない
。
そこで、1項目だけ手をつけてぶっ飛ばしていた民法親族の条文穴埋めをやりました。
疲れました~。マジに疲れた。
しかし、何とか全項目終了して、習熟完了番号が出ました。
ちなみに、出た習熟完了番号は、民法親族条文穴埋め=JFC532です。
これだけやっても、試験までに繰り返してやらないと多分忘れちゃうと思うんですけど、とにかく終わってほっとしています。
これで、条文穴埋めも残っているのは、担保物権と民法相続法の2箇所。
これらが終われば、民法のアウトプットトレーナーも全部終了ということになります。
明日以降、民法相続法の条文穴埋めを開始して、2月初旬ごろには、担保物権の条文穴埋めも終わればいいなと思っています。
それにしても、不登法のアウトプットトレーナーが送られてこないのが不気味だな(笑)。
確定申告用の書類の方が先に来ちゃいましたよ。
医療費の控除とか確定申告の準備もしなくちゃいけないので、頭が痛いです。
でも、焦らず、できる範囲で、民法の条文穴埋めを終わらせたいで~す。