goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのしたい!育児日記♪

ふたりの娘の成長を書いていきたいと思います。

yukiが遊びに来ました♪

2006年12月04日 17時37分37秒 | 育児日記

アップが遅くなりましたが、ポム&キィニョン経由でyukiが遊びに来てくれました
ちょっと遅めのお昼だけど、ポムのベーグル2種類とキッシュでランチです
      
“お茶&鹿の子豆ベーグル”

お茶生地の香りがとても良くて、そこにお豆の甘さがとても絶妙
お豆は2色入っていて嬉しい
“よもぎ&小倉餡ベーグル”

よもぎの風味がとってもしっかりと感じられます
皮はバリッバリなのに中はと~ってももっちもっちで、よもぎ餅みたい
よもぎ餅みたいなベーグルに餡子の相性はもちろん最高でした
“南瓜とシャンピニオンソーセージのキッシュ”


南瓜がたっぷりで、シャンピニオンソーセージもゴロゴロと入っていてとってもおいしい言葉でおいしさを表現するのが下手なので、写真でおいしさが伝わってるといいな

いつもマグの奪い合いをしてしまうチビちゃん2人だけど、今回はうちのおチビが2つとも奪い取ってしまいました王子ちゃんの助けを求めるような表情がなんともかわいい(ごめんね、王子ちゃん
そうこうしているうちに、お姉ちゃんが帰ってくる時間。
(あらら…。お姉ちゃんの写真撮り忘れちゃった
お姉ちゃんが帰ってくると、おもちゃも出してくるし、騒がしいし嵐のよう

チビちゃんたちのおもしろい写真も撮れたからアップしちゃお
苦労して撮ったツーショット
王子ちゃんはネズミ男スタイル
yukiが「こうするとネズミ男」なんて言うから、ママ達二人で大爆笑
王子ちゃんったら、フード被せても嫌がらないのね

王子ちゃんは鼻の下をつんつんされるのが好きみたい
またまたママ達は大爆笑

チビちゃんは風船を膨らます道具で、シュッシュッって出てくる空気を食べようと口を開けてます
ホント、子供っておもしろい
ケーキを食べたり、おしゃべりしたりしているうちに、もう外は真っ暗の夜に…。
yukiともさよならの時間です
沢山のお土産ももらっちゃいました

信州のおやきに、あーちゃんベーグル、手づくりベーグルなどの素敵なお土産
これだけでもかなり嬉しいのに、

横浜のお土産ものがいろいろ
本当にありがとうね
また遊ぼうね


微笑ましい~♪

2006年11月09日 22時56分40秒 | 育児日記

先日ブログに書いたおチビの高熱ですが、翌日には下がって、その後発疹も出なかったので、突発ではなかったみたい風邪の症状も全然なくて、あれはなんだったんだろう??って感じです。それでも、やっぱり高熱を出すって大変でした。夜中に解熱剤の効果が切れてまた熱が上がったら、グズって仕方なかったので、寝付くまでずっとウチワで仰ぎつつ授乳したりで大変でした~
元気になったおチビちゃん元気いっぱいに遊んでます

「ちびちゃ~ん抱っこしてあげる~」とお姉ちゃん
抱っこは無理でしょうって思ってみていたら…

おぉ本当に抱っこできちゃった
おチビもキャッキャいって笑って、お姉ちゃんも満足そうに喜んでました
今日は幼稚園が半日だったお姉ちゃんと一緒にお友達のお家に遊びに行ってきました
お出かけ前におめかし

だいぶ髪が伸びたので、いつもと違う髪形にしてみました
髪をアップしただけで、随分お姉ちゃんっぽくなった

おやつのビスケットを、先に食べ終わっちゃったお友達の下の子が、もっと欲しいアピールをしていると、おチビが自分の分をお友達の子に食べさせてあげてました。
言葉はなくても、食べたいアピールがおチビにはわかるようで、アピールされるたびに食べさせてあげてました。
ママには食べ物くれたことないのになぁ


おチビちゃんが…

2006年11月05日 22時44分56秒 | 育児日記
いつも元気いっぱいで、食べ物に目のないおチビちゃん。
お昼ごはんはちゃんと食べて元気だったはずなのに、午後からなんだかあまり元気がない…。
お菓子にも反応しない…。
いつもはずーっと大人しく抱っこされたままなんてことはないのに、ぐったりとパパにだっこされたまま…。どうも様子がおかしいと思って体温を計ったら39度
慌てて日曜・祝日でも夕暮れ時の時間帯に診察してくれる小児科に連れて行って、お薬と解熱剤の座薬をもらってきました。とりあえず、薬は飲ませたけど、熱は更に上がってしまって、とうとう40度
このままって絶対にヤバイよねぇ…
解熱剤ってあまり使わない方がいいって聞くけど、ぐったりしちゃってるし、初めて解熱剤を使いました
ぐったりしているけど、イオン水は少しだけど飲んでくれたし、こんなときでも母乳なら飲んでくれるから、脱水にはならないよね
こんなときは、母乳がでることが本当にありがたいって思いました
元気になるまでは、好きなだけおっぱいあげるから、ドンドン飲んでせめて母乳からでも、水分と栄養を補給してガンバレおチビちゃん
風邪の症状はちょっとばかり鼻水がでているだけなので、もしかしたら突発発疹かもって小児科では言われました。
ベーグル狙われるけど、パソコンの妨害もされちゃうけど、やっぱり元気なおチビの方がいいから、早く元気になって欲しいな

そうそう、チビちゃん、随分と歩けるようになりました
歩けるようになり始めたら早いっていうけど、本当にその通り!
ちょっと前まで、はいはいで移動していたのに、ふと気付くとうちの中ではハイハイしてくれなくなっちゃった5,6歩歩いては転びしながらも頑張って歩いてます
家の中ならだいぶ歩き回れるようになって嬉しいけど、ハイハイ姿もかわいかったからちょっと寂しい
靴をはいて歩くのはまだ苦手なようで、デパートとかお店の中ではハイハイしちゃうんですよねでも、屋外だと地面には触りたくないらしくて転ぶときも手を地面につきたくなさそうだったりするし、ハイハイもしない。おチビなりの境界線がきっとあるんだろうなぁって思うとおもしろいな

yukiのお家で楽しい一日♪

2006年11月04日 01時03分05秒 | 育児日記

幼稚園がお休みの平日はyukiの家に遊びに行くのが恒例になってます
朝のうちにささっと洗濯や夕飯の準備だけしてGO!
前日に比べてけっこう肌寒い。
だんだん冬に近付いてるみたいですね(寒いの苦手だから冬は嫌い
この日のお昼は、前日にkenでyukiが買った野菜のカンパーニュ
想像以上に大きくて冷凍庫に入らないから、冷凍しないで食べきるってyukiが言ってたので、「食べるの協力するよー」なんて言ってご馳走になっちゃいました(yuki~ずうずうしくてゴメンネ
野菜のカンパーニュだけでもありがたいのに、池袋のデパートでyukiが買った南瓜のラザニアまで半分個してお昼に出してくれました


ブランジェリーken“野菜のカンパーニュ”

皮付きの南瓜が大きく入っていて、南瓜好きにはたまらない
カンパーニュ生地も、しっとりモッチリしていて

南瓜の他に、人参らしきものや…

お豆、クリチも入ってました
おいしくてヘルシーな感じが

南瓜のラザニアもすごいです
南瓜がたっぷりでおいしい
おいし過ぎて、途中のおいしい写真を撮り忘れちゃったくらい
これは絶対にまた食べたいな
yuki、おいしいものを半分個で食べさせてくれて本当にありがとう
娘用には玉子焼きとタコさんウインナー、サラダを作ってくれましたよささっと作っちゃうのがすごいなぁ!
お昼を食べたら、あとはのんびりおしゃべりしたり、写真を撮ったり
おチビちゃんたちはマイペースにそれぞれ遊んでます
yukiの家にはハロウィングッズがいっぱい

おチビちゃん、お姉ちゃんにつかまってソファの上でたっちしちゃってます
おチビもハロウィンのおもちゃが欲しいのねその横でおもちゃを舐め舐めの王子ちゃんがかわいい

ハロウィングッズがお好き

ツーショットを撮ろうと思っても、なかなか2人ともカメラ目線になりません

お姉ちゃんがおバカな遊びを始めました
「ベーグルライオン」だそうです…そんなお姉ちゃんをみて大うけのおチビ
おチビもベーグルライオンになれー
お姉ちゃんがおバカなことしてふざけると、おチビが大爆笑
他にもベッドの上でジャンプしてふざけて、おチビ&王子ちゃんが大うけしたりしてました。
おチビはそうこうしているうちに
さてさて、この日のおやつ
お姉ちゃんのために、今回もホットケーキを焼いてくれましたココア味のとプレーン生地の2色のホットケーキなんですよ
私もちょっと試食したけど、しっとりしてておいしかったぁ
私たちは、南瓜プリン
えぼしの南瓜プリンをいただきました

しっかり固めのプリンです

南瓜の濃い味と一緒に、卵の風味が感じられておいしい
卵の風味がするプリンって大好き
すっごいおいしかったです
この日は、うちの旦那は仕事で遅い、yukiの旦那も遅いらしいってことだったので、遅くまでお邪魔させてもらっちゃってました
10時から見たいがあったので、それまでに帰れる時間まで居座っちゃいました
というわけで、夕飯ベーグルまでもらっちゃいました~
ブラウニーのメイプルウォルナッツベーグルです
ブラウニー、超久しぶりです

ブラウニーの定番ベーグルで一番好きなのがこれ

久しぶりに食べたら、ずっしり・しっとり・もっちり~でおいしい
メイプルの味がしっかりとする生地が、すっごいモッチモッチで弾力があるんです
クルミも沢山入ってて、コリコリしておいしい
久しぶりのブラウニーに改めて感激でした
我が家にも12月に届くから、ますます楽しみがアップです
今回はいっぱいおいしいものをご馳走してもらっちゃって、本当にありがとうね
ベーグルを食べ終わるころには、そろそろ帰らないと見たいに間に合わないかもな時間になっちゃったので、駅まで送ってもらってさよならです
お姉ちゃんが「yukiちゃんとバイバイしちゃったから寂しい」と何度もつぶやいてましたまた遊ぼうね
帰ると、ちょうど見たいが始まるちょっと前でした
今期は見たいがけっこうあるなぁ


ちびちゃん夢の国デビュー♪

2006年10月23日 01時36分59秒 | 育児日記

週末、家族でディズニーランドへ行ってきました
金曜日だったので、朝は通勤ラッシュの中央線で通勤客にもまれながらでも、おチビちゃんは抱っこ紐の中で
ディズニーランドに着いたらまずはおチビのベビーカーをレンタル

ホーンテッドマンションのFPをゲットしてから、私が一番好きなアトラクション、ピーターパン空の旅に真っ先に乗りま~す
並んでいると、ちょうど外にパレードが通っているのが見えました

おチビちゃんの靴を持ってくるのを忘れてしまったことに、並んでから気付いたので、おチビちゃんもたっちしたり、伝い歩きしたいのにずっと抱っこでご機嫌斜め
仕方がないので、次はベビーマインでおチビの靴を買う羽目に
ディズニーランド内で靴も買えるのは助かるけれど、ちょうど良いサイズは2種類しかない&子供の靴にしてはいいお値段
真黄色の靴か、黒っぽいのしかなかったので、真黄色じゃどの服とも合わない色合いだなぁって思って黒っぽい靴を購入です。
靴のおかげで伝い歩きしてみたり、その後の待ち時間はなんとか大泣きすることなく済みましたいつものファーストシューズと違って、とても歩き辛そうでしたけどね

ハロウィン色いっぱいのディズニーランドで、せっかくだから家族で写真も撮ってみました
ちょうどカップルで写真を撮ろうとしていた方がいらしたので、写真をおたがいに撮りあうようにしたのですが、お姉ちゃんは家族で写真を撮ったら、次はカップルのお兄さんお姉さんのツーショットを撮ってあげなきゃなのに、一緒に写ろうとして退こうとしないから、結局お兄さんとお姉さんの間に入り込んで一緒に写真にお邪魔してしまいましたカップルのお兄さん、お姉さんごめんなさいね

遊んでいるうちに、もう遅めのお昼の時間
どこも混み合ってるなぁ

お姉ちゃんはミッキーワッフルのベリーソース、パパは同じくチョコソースのを、私はサンドイッチ
ワッフルは外はカリッとして、中はモッチリでおいしい
だけど、娘にはこのモッチリがお気に召さなかったようで、1/3も食べなかった
ディズニーランドに来ると好き嫌いの多いお姉ちゃんには、口に合うものがあまりなくて困ったものですそんな娘のために、夕飯はいったんディズニーランドの外に出てコンビニでおにぎりやパンを買うことにしました。
午後もアトラクションに乗って遊びま~す
ホーンテッドマンションもハロウィンバージョン
おチビは私が抱っこして、お姉ちゃんはパパと一緒に乗りました。
最初の方はちょっと泣きそうになったおチビ、しがみついておっぱいをくわえながらもキョロキョロ不思議そうに見てました
カリブの海賊では、爆弾の打ち合いの辺りでビックリしていたけど、泣かなかった
ジャングルクルーズはお姉ちゃんが楽しんでたなぁ
本当はイッツァスモールワールドをおチビちゃんに見せてあげたかったけど、あいにく今はやってなくて残念
アトラクションを楽しんだり、お土産を見たりしているうちに、そろそろおチビとお姉ちゃんがビデオで毎日楽しんでいたエレクトリカルパレードの時間が迫ってきたので、場所取りしながら、夕飯です
おチビがいなかった頃は、お姉ちゃんはこの待ち時間が退屈で大変だったけど、今はおチビと一緒に遊べるから、待ち時間もそんなに苦にならなかったみたい
おチビもお姉ちゃんと遊べるから良かったね

おチビちゃん、パンを食べながらニー  お姉ちゃんもニー









おチビも大好きな音楽とキラキラ綺麗なパレードに夢中になって見たり、ちょっと飽きてウロウロしてみたりしながら、楽しんでました
今回は場所が良かったので、木の陰で見辛かったりもなく、前から2列目だったこともあって、とっても満喫できましたぁ
パレードの後も、FPを取ったホーンテッドマンションに乗ったり、待ち時間ほとんどなしのカリブの海賊に乗ったりといくつかのアトラクションを楽しんで、閉園時間に
夜のディズニーランドもとっても綺麗でしたよ
カリブの海賊から

       

最後、閉園間際にパンプキンムースを食べて、ハロウィントリート(南瓜のクッキーかな)はお持ち帰りして、ディズニーランドをあとに…。
パンプキンムースは写真を撮り忘れちゃったけど、南瓜ムースの上にモンブランクリームがのっていて、けっこう洋酒が効いてておいしかったです

このパンプキントリートは、甘み強めの南瓜味でしっとりしたクッキーでした。
ディズニーランドでめいっぱい遊んで、帰りはおチビはずーっと
お姉ちゃんも帰りの電車では
立川までは無事に帰ったものの、あらら…。モノレールは終電が行っちゃったあとでした
でも!初めて深夜バスというものに乗って、ちょっと家からは離れたバス停になっちゃうけど、タクシー使わずに帰れました良かった~
おチビちゃんはけっきょく家に着くまでずーっと起きずに
に着いてもそうとう疲れてたのね
そんなおチビちゃん、翌日は一番に起き出してマイペースに遊んでました

ボサボサ頭で、お姉ちゃんの冷蔵庫おもちゃでなにやら必死に遊んでます
冷蔵庫の扉の部分をバタンバタンしてるから、うるさくて目が覚めました~
お姉ちゃん&パパはお構いなしで
また家族みんなでディズニーランド行こうね


忙しい一日とおいしいベーグル♪

2006年10月17日 22時43分32秒 | 育児日記

今日はのんびりするぞーって思っていたけど、よく考えたら今週中にポリオの集団予防接種に行かなければならなかったのを思い出しました。
午前中は立川まで買い物へ。
予防接種の受付時間は午後一番なので、急いでお昼を食べていかなければなりません
お昼ごはんの後、予防接種に行くしたくをしている間に、おチビちゃんはディズニーのビデオを見ようと、北の部屋に行って自分でビデオを再生して見ようとしてました
しばらくすると泣いてる声が聞こえるからどうしたのかと思ったら、自分でビデオをプレイヤーに押し込んで再生するのを待つけど、テレビがついてないから、いつまでたっても大好きなディズニーが始まらなくて泣いちゃってたみたい
テレビもつけないと写らないってことがまだわかってないのね

先週から風邪をひいていて、まだ治りきっていないおチビちゃん。
薬もまだ飲んでいたので、予防接種は不可って言われちゃうかなってドキドキで保健センターへ
おチビは体温を計るのが嫌で大号泣して、体温がみるみる上昇
前回の予防接種のときと同じ、ぎりぎりセーフの37度4分でした
でも、無事に予防接種が受けられて良かったー
終わったらさっさと帰って幼稚園から帰ってくるお姉ちゃんのお迎えをしたら、次はすぐ耳鼻科耳鼻科から帰ったらもう夕飯の支度の時間
今日は忙しかったな~
そして明日はお弁当の日また早起きしなければ
明日はお友達が遊びに来ることになったので、お昼を用意したりもあるし、その前にちょっとお掃除もしないとう~ん、明日も忙しい一日になりそうだ

さてさて、おいしいもののレポも随分たまってしまってます
先日yukiとシェアしたayuさんのバナナチョコベーグルです

このベーグル大きくて、すっごく高さがあるんですよ

バナナの香りがとってもいいんです
生地もバナナ効果か、もっちもっちでムギューッとしています

さらに皮はこんなにパリパリしてます

チョコもこんなにたっぷり
バナナ風味の生地に、とろけたチョコはやっぱり相性も最高でおいしい
まだ沢山あるayuさんパン、食べるのがとっても楽しみだなぁ

そうそう、今日はレーズン酵母エキスが完成
6度目にして初めて完成しましたー
ワインのようなとてもいい香り
中種もうまくいくといいな
このレーズン酵母の隣で起こしていたホシノ酵母。
本来は酒粕のような香りの酵母のはずなのに、なぜかワインのような香りが
もしかして、レーズン酵母が移っちゃった
見た目はいつものホシノ酵母、でも香りがレーズン酵母と同じ香り、使って大丈夫なのかなぁ酒粕の香りよりも、このワインのような香りの方が自分としては好きなんだけどな
昨日中種作りを始めたバナナ酵母は微妙な予感が…
また中種に酸味が出ちゃってるっぽい
発酵時間が長すぎたせいかな
うまくいくまで何度でも頑張るぞ
酵母ってやっぱり難しいな


娘達のマイブーム

2006年10月15日 22時29分02秒 | 育児日記
最近お姉ちゃんもおチビもビデオがお好き
それも、ずーっと昔のディズニーのエレクトリカルパレードのビデオ
ビデオに写ってる人達の服装とか髪型からも時代が窺えちゃう
リビングではなく、北の部屋のビデオデッキにテープが入りっぱなしになってるから、お姉ちゃんは見たくなると勝手に北の部屋で見始める
下の子も、気に入ってるみたいでお姉ちゃんの後を追って2人で北の部屋でビデオを見たりおもちゃで遊んだり
おチビはけっこうお姉ちゃんには懐いてるので、ママは助かります
ごく最近始まったディズニービデオのマイブーム、いつまで続くかな
二人で仲良く遊んでくれたら、ママはパソコンに向かう時間が取れるようになるかも
同じビデオなのに、飽きもせずに毎日毎日見てるんですよね
今月はちょうどディズニーランドに行く予定もあるから、ビデオでこんなに喜んでるなら、ディズニーランドに行っても楽しんでくれるかな
昨日実家の母から、おチビにカタカタっていう押し車を送ってもらいました

歩くことに興味津々なおチビはとても気に入ったみたいで、転びながら転びながらだけど、押し車を押しながら歩いてとってもご機嫌
廊下でやってると下の階に響きそうかな?って思うので、お外でやってたらひざに擦り傷作ってて、いつも大好きなお風呂でしみて痛かったみたいで機嫌悪かった
早く歩けるようになるといいね

運動会

2006年10月09日 20時38分02秒 | 育児日記
週末は、娘の幼稚園の運動会でした。
でも、娘は風邪っぴき微熱もあるけど、この日のためにいっぱい練習もしたことだろうし、全くでられないのもかわいそうなので、とりあえず行って様子を見ながら、辛そうなら帰ればいいかなって感じで運動会には参加してきました。
鼻水と咳と微熱意外はわりと元気はあったので、かけっこも年少さんの参加種目もひと通りこなしてきました。

幼稚園の運動会って初めて見たけど、けっこう見てて楽しいおもしろい競技がいっぱいパパは綱引きに参加
年少さんの主な種目が終わると、しばらくは親と一緒に運動会見学なんだけど、仲良しのお友達と遊ぶ方に夢中
紙コップにお砂をいっぱい山盛りにして、かき氷を作ってるんだって言ってました

お姉ちゃんの帽子を被ってニマーっとしてみたり、お菓子の袋から勝手にお菓子を出して食べてみたり、ビデオを撮ってるママの足にまとわりついてつかまり立ちしてグルグル回ってみたり…(もうっ!手ブレ激しすぎな映像になっちゃいましたー
ベビーカーに乗せたら、隙間から目が合うとニマーおもしろい子だなぁこんな感じに、おチビは勝手に楽しんでました
このあと、さんざんグズリまくっておんぶしたら寝ちゃいました(チビちゃんごめんね本当はおっぱいが欲しかったんだよね

取りあえず、微熱があったけど午前中頑張ったお姉ちゃん。
お昼を食べて、う~ん…やっぱりかなりダルそうだし、熱も37度台後半
年少さんの出場種目は午前だけで、午後は閉会式だけなので、お昼を食べてから、担任の先生に相談して、午後は参加せずに早退させてもらって帰りました。
お姉ちゃん、頑張ったね

成長する子・しない子?!

2006年10月01日 22時33分19秒 | 育児日記
最近のおチビは、歩くことに興味津々です
そんなおチビの大好きな遊びは、両手を持って「あんよじょ~ず」って歩く練習をさせてもらうこと
ご機嫌に「あ~ぃじょじょ」って言いながら歩く練習に夢中
発音ははっきりしないけど、おチビなりの言葉を話しているらしいです
最近、とってもお返事が上手で、名前を呼ぶと「は~い」って返事をします
違う名前を呼んでも「は~い」なんでもかんでも「は~い」「は~い」
とってもお返事だけは上手
「イタズラしちゃダメ!」(ママ)
「は~い」(おチビ)
でもイタズラの続きをしてみたり
そうそう!昨日は何にもつかまらずに4,5秒ほど立っていられました(しかも機嫌悪くて泣きながら
もう少しで一人でたっちもできそうな予感

もうひとつ、おチビちゃんは人生初の納豆を食べました~
離乳食で納豆食べさせても良かったけど、めんどくさくて今まで一度も食べさせないままきちゃったから、納豆嫌がるかな??とドキドキしながら、納豆ご飯を食べさせてみました

どうやらおいしかったらしくて、パクパク食べてくれました

のん気に写真なんか撮ってるから、食べさせてもらうのに待ちきれなくて、自分で手づかみ
ベタベタするのが嫌で、「この手なんとかして~」と手を差し出してきました

ママが食べてるパンを横取りして、口いっぱいに頬張ってます
私が「そんなに頬張るの~」って話しかけると、どうやら「頬張る」って言葉が笑いのツボらしくて、「頬張る」って言葉を言うたびに声を出してキャッキャと大笑い
そんなにおかしいの

そして、成長しなかった子は酵母ちゃん
残念ながら、失敗に終わりました
きっと置いてた場所が悪かったのね
レーズンをもう1袋買ってあったので、瓶をよ~く洗ってミルトンで消毒して煮沸消毒もして、再度チャレンジしてます
育つかわからないので、無事に育ったら、まとめて写真レポします
(ちなみにホシノ酵母はいつものようにちゃんと完成してます
イースト使用のベーグル作りは週末もしてました

ちょっとひねってみたら、形はいびつだけどなんだかちょっといい感じ
焼き色がなかなかつかない悩みがあったので、焼くときの温度設定を研究中
↑は予熱250℃・焼き220℃で20分

ココア生地のベーグルに初チャレンジ
粉150gにココア12gちょっと捏ねにくくて、膨らみもイマイチっぽいけど、味加減は悪くないみたい水をもう少し増やしたらもう少しいい感じになるのかな??
こちらの温度設定は…。
予熱250℃・焼き210℃で20分
やっぱり焼き色は220℃で20分で、焦げそうなら途中からアルミをのせて焼くのが一番いいかも(最近ブログがメモ代わりです~

最近のおチビちゃん☆

2006年09月27日 23時07分52秒 | 育児日記

おチビの写真が貯まってきたので、久々にphotoギャラリー

おやつが大好きです
自分で勝手に食べちゃう困ったさん
封が空いてなくて自分で食べられないときは、ママにお菓子の袋を渡してきて催促することを覚えました


最近ママにおもちゃを渡して「ありがとう」って言ってもらえるのが嬉しくて、ひたすらどうぞをしてくれます。
ママが手を差し出さなくても、ママの手を自分で取って、ちゃんと手のひらの上に物をのせて渡してくれます。そのおもちゃをわざと違う場所に置いても、「ちょうだい」って言うとわざわざ拾いに行ってまで渡してくれます
そんな反応がかわいくて、最近はどうぞ遊びをよくしてます。

お姉ちゃんのイスは、座るとキューって音が鳴ります。
それが楽しくてキューキューやってるうちにどんどんイスが後ろにずれていく~

マネッ子大好きブラシは髪を梳かすのに使うものってことはわかっているらしい

おねえちゃんと上手に遊べることは少ないけど、上手に遊べてるときはとても楽しげに歓声を上げてます
この間は運動会ごっこで、ハイハイでかけっこみたいなことをして遊んでました

ハイハイするおチビの上にかぶさるようにハイハイするおねえちゃん
見てるとおもしろいけど、おチビちゃんは嫌がってました