
ロザリアン憧れのボレロ
先日友人の庭で咲いたバラを切ってくれたうちの1種 ボレロ右下のまだ蕾だったものが徐々に...

バラの一番のご馳走は?
このバラは昨年の5月27日に咲いていたプリンセス・クレア・ド・ベルジックです幾重にも重なった重厚な一輪が房咲きになってくれましたもちろん香りも素晴らしい品種です重いのでどんどんうつ...

F&Gローズ いおり 春と秋
F&Gローズ いおり あおいの枝がわりですが 5月には房咲きで花持ちもすごく良かったです 何よりもシックなベージュピンクが素敵です ...

ナエマの春と秋
なんども登場していますけど やっぱり良いバラ 丈夫で形も良く 何よりも香りが最高 春の...

ピンク・カクテル 春と秋
花弁の何十枚あるバラも素敵ですが 一重の清楚なバラも大好きです つまりバラはなんでも好きっていうことかな?笑 ...

コテージローズ 春と秋
デビッドオースティンのイングリッシュローズの一つ コテージローズ 派手すぎず地味すぎず 香りも強すぎず花びらの数の多さにいつもため息です ...

デュセスドブラバンとクレパスキュール 春と秋
やっと盛り返して来たかと思っていたバラ 野生の鹿の侵入にまたか〜〜と 花も蕾も新芽も美味しいところをやられています 豪雨 猛暑 台風 などなど通り抜けて来たバ...

悪条件の中で咲いた秋バラ
春 五月から6月初めまでわんさかわんさか咲いたマイガーデンのバラ 嬉しい反面 忙しくてゆっくりと愛でる余裕が無かったかな? バラを育ててらっしゃる方のお庭では きっと知...

夏も元気 グラミスキャッスル
デビッドオースチンの代表的な白バラ グラミスキャッスル 今年は絶好調で春もよく咲いてくれました 黒点が出ていてもへっちゃらで次々と酷暑の中で咲いてます コンパクトな株...

情熱の紅いバラ ラ・マルセイエーズとはいから
今年の夏は例年より夏バラが頑張ってくれています 春爛漫の時は世話に追われてゆっくりアップできていないものも 今頃ご紹介できるバラがあるのも今年はやっぱりおかしい。。。です...