
4月13日に撮ってたファイルから
パソコンを始め 花を育て カメラが面白くなりこれまでに撮った画像 拙作ばかりを量産して...

お花の撮影にはマクロレンズが必携ですね
マイガーデンでもそうですが お花の撮影はマクロレンズが離せませんいつも使っているのは100ミリのマクロレンズです肉眼では見えない細部も表現できるし レンズを通して見る世界は格別です...

アトリウムでデジブラ
園内も外は暖冬とは言え 花が少ないです温室の中へ入ってみましょうエントランスでは可愛い...

アイスチューリップ
滋賀県草津市にある 水性植物公園みずの森アイスチューリップが見頃と知り 久々にデジブラ...

美しいイルミネーション 賑わう京都駅ビル
夜の京都駅ビルはイルミネーションを楽しむ大勢の人々で賑わっています子供連れや外国の方々 そして観光客やカメラを楽しむ人たち数年ぶりに来たこの室町広場今日は空中回廊からも京都タワーが...

雨の合間に
梅雨らしい天気になりました近畿は梅雨入りしたのかしないのか?ただ気温が低めなのでうっとおしさはまだそれほど感じませんね雨の合間に庭に出て見ると被写体がいくつもギボウシの葉の上に水滴...

撮れ撮れのお月様
今日は満月だって! おまけに国際宇宙ステーション「きぼう」の動きも見えることができるとか ...

蝶を撮ってみた
今日は少し陽射しが暖かく感じました と言っても外はまだまだ一桁代の気温で蝶々は飛んでいません 部屋の中の蝶をマクロレンズで遊んでみました マクロレンズ 肉眼では見...

京都府立植物園 温室のランを撮る
この日は開催されている洋ラン展が第一の目的だったんだけど 温室を通らないと見れないん...

早春の琵琶湖の風物詩 なぎさ公園の菜の花とジャネット
今年の滋賀県守山市のなぎさ公園の菜の花はどうなんだろう? ここは結構有名な撮影スポット 何度も何度も来ているけど一面に咲き誇る黄色いかんざきはななと残雪をいただいた...