日々是好日

色々な出来事を綴っていきたいと思います

五条川の橋26、広瀬橋

2012年04月12日 17時08分30秒 | Weblog
この辺りに広瀬の地名はないですから、、
川幅が広くなってきているので、、、「広瀬」だと推測します。







これで、五条川における岩倉市内に架かる橋は全部で27カ所、
徒歩専用が2カ所、高速道路橋脚1カ所、電種の陸橋1カ所ですね。

今回をもちまして、「五条川の橋」シリーズは終了です。

来年は上流のほうに足を伸ばしてみたいと思います。。






日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

五条川の橋22、名鉄陸橋

2012年04月12日 16時21分54秒 | Weblog
この橋を過ぎると北名古屋市に入ります。
各駅停車の電車でしょうか?
昼間の時間はガラガラですね。





岩倉駅は特急、快速、なんでも止まります。
地下鉄「鶴舞線」乗り入れてますので、大須観音、鶴舞公園などは乗り換え無しで行けます。
各駅停車など岩倉発もあって便利です。




日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

五条川の橋19、幼川橋

2012年04月12日 11時10分26秒 | Weblog
宝暦七年(1755年)書上の「幼川之由来」に次の様な記録があるそうです。

文治5年(1189年)に源義経が藤原泰衡と戦って、奥州衣川の高館に死んだ時、義経の身辺にあって目覚ましく働いて討ち死にした鈴木三郎重家の一族が、重家を心配してはるばる紀州熊野の地から探してたまたま尾張の地に来た時に、重家討ち死にの話を詳しく聞いたそうです。
そこで、この地に家を造って持ってきた熊野大権現の御神宝を社殿を立てて祀ったといわれています。
また、若一王子のお守りをこの木の下に祀ったので、今に至るまで王子の名で呼ばれ、いつの時代までかは明らかではないですが、ここに小さな祠があったといわれています。


画像左側、桜並木がありませんね。
ここは竹林公園に整備されて、桜並木が無い状態になってます。






日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです