goo blog サービス終了のお知らせ 

Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

曼珠沙華

2007年09月30日 | 花・植物
日高市にある 巾着田 に行ってきました
今日は、よりによって“雨”     迷ったが、妹を誘ったことで決行した

今回、2回目の訪問

雨だということを忘れ、堪能 してきました  何度見ても 感動 します

  


“曼珠沙華” の花のなんと 可憐で豪華 なこと ・・・



曼珠沙華の花は、茎の先端に5~7個の花をつける

日本では、名前の種類などでも“不吉”などと忌み嫌われていることもあり、あまり良い印象がないかもしれませんが・・・

ここは、そんなこと微塵も感じられない  素直に素敵な“花”だと思う

日本のようなマイナスの連想のない欧米で園芸新種の改良が行われ、赤・黄・白などもあるようです

巾着田でも、白色の曼珠沙華が数本ありました

白い曼珠沙華

今が、最盛期か ・・・
雨で、行くことを躊躇しましたが、行って良かった

でも、まだまだ咲く準備をしている曼珠沙華がありましたので、今年もまだ楽しめそうです・・・

  
まだまだ、これから・・・



ここで、チケットを販売していたり案内しているスタッフの方々は、地元の方々?

入場料、200円ということから、ボランティアの方々か?・・・

きちんと整備されていて、市をあげてがんばっている感じがとてもいい



高麗川に架かる あいあい橋 も素敵



この橋は、木製の トラス構造 の橋としたら日本一の長さ(91.2m)とか


この 巾着田  どこから見ても、“絵” になる風景でした




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (インコ)
2007-10-01 03:35:44
思い立ったら行動有るのみ、一度時期を逃すとず~と後になるか、又忘れるかですので何でも直ぐ行動する
一人ですが結構それが正解です

赤い花ならまんじゅしゃげ~ 知りませんよね  白い花もあるのは知りませんでした、又葉は後で出るのも知りませんでした、
未だ葉は出ていませんでしたか
返信する
Unknown (mammy)
2007-10-01 17:03:33
そうなんです

葉っぱのことを書こうと思っていて、忘れました。

葉っぱは、後で出てきます。

以前に書いた“コルチカム”と同じでした。

時間を作って、是非行ってみてください。
返信する
すてきな写真 (えのっち)
2007-10-01 17:39:25
図らずも私の記事と同じタイトルですわ。

さすが巾着田の花郡は見事です。 
うちは近場で済まそうと幸手に行ってきました。 
クリーム色の花はあったけど真っ白なお花は見つけられませんでしたよ。

インコさんの赤い花なら~~どこかで聞いたような・・ んーー思い出せない・・
返信する
Unknown (インコ)
2007-10-02 20:10:05
えのっちさん赤い花な~ら の歌知りませんでしょう 未だ生まれてません、でしたでしよね あれ
返信する
Unknown (chumon1014)
2007-10-03 01:42:07
とても見事ですね彼岸花は 集合して咲い

ていると 見惚れてしまいますね

写真に うっとりです
返信する
BRAVO! (ウィンのママ)
2007-10-12 20:24:37
とにかく写真がステキ!
返信する

コメントを投稿