うっとうしい雨が続いています。
今日は梅雨の谷間、運動不足を補うためウォーキングに出かけました
あじさいの花が咲き始めました
雨にも似合う花ですが、きらきらした太陽にも似合っていました








花が生まれ始めています・・・ 








自然は着実に夏に向かっています
実家のある佐久市では、5月の連休に毎年恒例の バルーンフェスティバル があります
この時期にはいとこ会があったり年に一度の味噌仕入れがあるので、実家に帰り見ることができます
千曲川の河川敷であげられるバルーン
5月の連休の楽しみの一つです
バルーンフェスティバルは、全国で佐賀県と長野県のこの地で行われているだけと聞いています
今年で16回を迎えるバルーンフェスティバル
“バルーンイリュージョン” ・・・夜のイベントもあるようです
来年は、是非夜のイベントも見てみたいと思っています。
全国からバルーンをあげるためにやってきた人たちは、近隣の公民館を休憩のために提供されます
実家の近くの公民館でもバルーンを積んだ大きな車が何台も止まっています
壮大で素敵な光景を見るために帰りたいと思うのです


今日の夕食は、おばあちゃんがテレビで見た料理を教えてくれたもの
じゃが芋が入っているとてもユニークなオムレツです
このオムレツを初めて食べた時、あまり卵が好きじゃない私が美味しいと思い
それからは、積極的に作っています
とろ~んと半熟、醤油味のどこか懐かしい和風オムレツです
ネーミングの『お母さんオムレツ』まさにそんな感じの懐かしい味です
今日は梅雨の谷間、運動不足を補うためウォーキングに出かけました
あじさいの花が咲き始めました
雨にも似合う花ですが、きらきらした太陽にも似合っていました


















自然は着実に夏に向かっています
実家のある佐久市では、5月の連休に毎年恒例の バルーンフェスティバル があります
この時期にはいとこ会があったり年に一度の味噌仕入れがあるので、実家に帰り見ることができます
千曲川の河川敷であげられるバルーン
5月の連休の楽しみの一つです
![]() | バルーンの朝はとっても早い ![]() 朝の5時にはバルーンが空に見えます いつもこんな感じでアシモ君に起こされます |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四方を山に囲まれた佐久平ならではの風景とバルーンのコラボレーション 五月晴れの澄み切った空に似合います | ![]() |
![]() | こんなにたくさんのバルーンがあがります 実際にはもっとたくさんのバルーンが空いっぱいに飛んでいる感じです |
手が届きそう・・・ 優雅に散歩でもしているかのよう 気持ち良さそうです | ![]() |
![]() | 来年もまた・・・5月に ![]() ![]() ![]() |
バルーンフェスティバルは、全国で佐賀県と長野県のこの地で行われているだけと聞いています
今年で16回を迎えるバルーンフェスティバル
“バルーンイリュージョン” ・・・夜のイベントもあるようです
来年は、是非夜のイベントも見てみたいと思っています。
全国からバルーンをあげるためにやってきた人たちは、近隣の公民館を休憩のために提供されます
実家の近くの公民館でもバルーンを積んだ大きな車が何台も止まっています
壮大で素敵な光景を見るために帰りたいと思うのです



今日の夕食は、おばあちゃんがテレビで見た料理を教えてくれたもの
じゃが芋が入っているとてもユニークなオムレツです
このオムレツを初めて食べた時、あまり卵が好きじゃない私が美味しいと思い
それからは、積極的に作っています
とろ~んと半熟、醤油味のどこか懐かしい和風オムレツです
ネーミングの『お母さんオムレツ』まさにそんな感じの懐かしい味です
忙しいと、ついつい花が咲いていることに気がつかないこともありますよね。
ご実家は福岡でしたか?
佐賀のバルーンは、佐久よりも規模的のも大きいようです。
目の前で見るバルーンの迫力は、一度ご覧になる価値はあるような気がします
お隣といっても、遠いですよね・・・
オムレツにじゃが芋を使ってらっしゃったんですね
私は、オムレツにじゃが芋を入れることに驚いたのですが・・・
和風で、とても好きな味です。
お弁当には、なじむ味かもしれませんね。
アジサイを久々見たような気がします。
こうやってじっくり見ると、本当に美しいですね
バルーンが大空に浮かんでいる映像をテレビで見たことがありますが、間近で見ると迫力あるんでしょうね~
私の実家のある福岡のお隣の佐賀でもこういうイベントが行われていることは知っていますが、遠いので見に行くことも叶いません
ホンマにオムレツ美味しそうですね
我が家もオムレツと言えばじゃが芋を入れますが、こちらのオムレツのほうがめちゃ美味しそう!
今度ぜひ挑戦したいと思います
気持ちよさそうに飛んでいて、私も乗ってみたいと思います。
飛行船を見てもつい立ち止まってしまいます。
きっと、好きなんですね
bobyさんのお庭には、アジサイもあったんですね
ホント、素敵ですね。
上から見たらもっと素敵なんでしょうね。
ずーと前に宮城だったかな?見た事があります。
その時は河川敷だったので、あまり数はありませんでしたが、ゆったりとして気持ちよさそうでした。
乗ってみたいですね。
我が家のアジサイも今が見ごろです。
お部屋に飾って楽しんでいます。
約40機あがるそうです。
目の前にゆったりと飛んでいる姿は、目を疑うような感じです。
最初の写真の屋根は実家の屋根なんですが、初めて見たときは、
驚いて叫んでしまったほどです。
ブラシノキ、昨年初めて知ったのですが、知ってしまうと、
ここにもあったんだ・・・なんて、結構見かけるようになりました。
オーストラリアが原産だそうです。
カラフルなバルーンもまた青空や遠い山々に良く似合っています。
オフィシャルバルーンもたくさん飛んでいます。
アシモ君は特に好きですが、ドラえもんもいたりします
鳥たちはバルーンを見てどう思っているんでしょうねー?
あ、そう言えばブラシノキ、二件隣の家の庭で発見しました。ロンドンにもありました。実物を目の当たりにして思わず笑っちゃいました。
揚げてるのでしょうか; 黄色っぽいアジサイも綺麗でした。
天候さえ良ければ、長時間飛んでいます。
360度の視界の中で見るバルーンは圧巻ですよ。
オムレツ、作られましたか?
お好きだったらいいのですが
圧巻ですね~
実際この目で見てみたいです。
オムレツも美味しそう。
今日は卵が沢山あるから作ってみようかしら
是非、多くの人に見ていただきたいと思って記事にしました。
(ミニアルバムのサンプルもバルーンで作っちゃいました・・・A先生のリクエストでもありました)
5月の連休です・・・来年にでも
気になっていました。良かったですね
オムレツこれは私に出来そうかな!
それから
後は誰かの頭次第です
新幹線が開通したことで、今でこそ駅前が賑わいでいますがとても静かなところでした
バルーン、是非撮って見せていただきたいです。
5月の連休の3日間です。
オムレツは、日本人好みという感じで、好まれる味ではないかと思います。
是非、お試しください。
もう少し、湿度が低ければ過ごしやすいですね!
いつの間にか、あじさいが咲いていました。
なぜでしょう・・・あじさいの時期はなんとなく気忙しくてゆっくり見たことがありませんでした。
鎌倉にあじさいを見に行きたいと毎年思っているだけで終わっています
ご実家が佐久だったんですね。
素敵なところですね。
バルーン凄いんですね。
これは撮ってみたいなぁ!
オムレツ美味しそう。
チャレンジしてみたいなぁ!
夏が近づいている。ホントです!
雨に濡れたアジサイもいいけど、眩い感じも素敵です。