goo blog サービス終了のお知らせ 

Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

ボランティアズガーデン

2009年08月06日 | 花・植物
行き止まりにもかかわらず、素晴らしく立派な分離帯があります
以前にも 菜の花の季節 にご紹介したのですが、その行き止まりの道路の分離帯に
ボランティアの皆さんのご尽力で、四季折々様々な花が咲き乱れています
そしてこの蒸し暑い中でも、ボランティアの皆さんは汗を流してお手入れをしている姿を見かけます

夏休みに入った小学生やら、幼児たちが車が入らないそのデッドスペースで遊んでいます
ちょっとアスファルトではかわいそうですが・・・

ボランティアの団体は【ふれあいロード・クラブ】
こんなりっぱな立て看板が最近立ててあります
                             
まだ一年目、土が肥えていないためか花は小さくて皆、貧弱ですが・・・
来年、再来年とどんどん素敵な花壇になっていくと思います


大輪マツバギク
この花壇で、一番好きなスペースです
風が強い日でした
自分の体で風を避けながら撮影したのですが
マクロの方はすっかり自分の陰になってしまいました
また日を改めて撮影したいと思います                                         マウスオン
<


白もきれいですが、このピンク色がとても素敵でした
たくさん増えて一面がこの白とピンクとボタン色のマツバボタン、風に揺れてとてもきれいでした       マウスオン
<



千日紅
大好きな花で、毎年欠かさず買っていたのに忘れているのに気が付きました
赤、白、紫・・・たくさん、たくさんあるのがいいんですね                             マウスオン
<



           この花壇のほんの一部ですが、こんなに素敵な花が咲いていました        マウスオン
<ボランティアズガーデン>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>

白色の千日紅をよく見ると、花の横にこぶのようにもう一つ小さな花が付いています
白色だけだったのですが、とてもかわいらしい

百日草・ケイトウ・マツバボタン・マリーゴールド、子供のころから見慣れていて、買ってまで植えようとは思わなかった花ですが
あらためて、かわいいと思いました

そして、かつてはうっそうとしていて人通りもなくて、なるべくこの場所を避けるようにしていましたが
最近は、必ずここを通るようになりました
“花”の魅力ってそんなところにあるのかもしれません