goo blog サービス終了のお知らせ 

Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

今年も春から~縁起がいいかも ♪

2009年01月09日 | うれしかったこと
家の近くに新たなショッピングモールがぞくぞくとできています
いづれも郊外型で田圃の中にあったり、巨大駐車場スペースを持つ、やたらと大きな建物
一年ぶりに帰ってきた娘に何か買ってあげようと、夫と娘と出かけました

その先で、一番大きなものでも直径5㎝ほどの葉ボタンの寄せ植えを発見
とにかくかわいい
観賞用にいろいろなものが生まれてくるのでうれしい反面、どうなのかという疑問はあるけど・・・
しばらくは、テーブルの上で楽しませてくれるはず
  


クリスマスローズの季節がやってきます
我が家のクリスマスローズは白とピンクの2鉢
クリスマスローズの様々な花を見て欲しくなり、昨年4株を新たに購入しました
花がすぐ咲く株は1万円前後していました
とにかく種類が欲しかったので2年後位に咲く小さな株を4株買いました
4株は今のところ順調に成長しています


 しのさんのブログではすでに、
 クリスマスローズの花芽が出ている

 我が家のクリスマスローズは、
 まだまだ花芽とはいきません
 2月くらいには花が咲くのでしょうか
 心待ちにしています





 “冬のソナタ”で始まり、NHK系列で放映された
 韓流ドラマを楽しみに見るようになって久しい
 さらにネット上の無料動画ではたくさんの韓流ドラマを
 見ることができることを知り
 とりとめもなくハマってしまう性格上、週に3回だけに止めて見ています
 先日、そのサイトでアンケートのよう?な懸賞のような?
 何かがあったのは覚えているのですが、はっきりは覚えていませんが、
 韓流スターの大きなカレンダーが送られてきました
 当たったことがめったにないのでそれがうれしい
 新年早々、今年はいいことがありそう




 昨年暮れに伯母さんが亡くなり義母と一緒に行った長野で妹が教えてくれた
 “五輪久保のりんご”を妹が送ってくれました
 妹には年間何度も農作物などを送ってもらっているので、
 りんごは辞退していたのですが・・・

 昔ながらの製法で作られているこのりんご
 味覚は大事なことだけれど、こんな風に大切に作られたりんごを大切に思う 
 未来にも
 こんなりんごを残さなければ、と痛切に思う

 





今日の夕飯は、以前にも紹介した大好きな春雨料理
お正月で、体重が大幅に更新したため春雨で対処
また今年の目標の一つはダイエット
          ◇◆◇いんげんと春雨の炒め物◇◆◇

 【材料】
 いんげん(太めのもの)・・・・・・・・400g
 豚ばら肉(薄切り)・・・・・・・・・・・150g
 春雨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
 長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
 生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片

 煮汁
 水・・・・・・・・・1C
 砂糖・・・・・・・小2強
 しょうゆ・・・・・大さじ3
                                    酒・・・・・・・・・大さじ2

【作り方】
① 長ネギは、うすい斜め切り
   生姜は、薄切り
   春雨は、もどしておく ※緑豆はるさめ がコシがあって美味しい
② 長ネギと生姜をサラダ油で炒め、香りがたってきたら豚肉を加えて炒める
   いんげんも加えてさらに炒める
③ 煮汁を加えて弱火でじっくり25分~30分くらい煮る
   ※アクは取り除く
④ 最後に春雨を入れて煮る
   煮汁を春雨に吸わせる感じです(煮汁がなくなります)




材料さえ用意すれば、とっても簡単な主菜です