goo blog サービス終了のお知らせ 

コーラス連絡事項

ある日 ある時

防災グッズ

2006年08月26日 | Weblog
秋風が感じられるようになると
決まったように防災グッズの宣伝を
目にする。

忘れもしない
股関節骨頭の軟骨がわずかにはがれ
手術して入院している時に
あの 阪神大震災が起こり
4Fのフロアが大きく揺れたのを
思い出す。

だが 地震を想定しての生活は
いまだ出来ていない我が家

寝室の枕もとに準備していたら
助かるグッズ

携帯電話 スリッパ メモグッズ 懐中電灯 ラジオ 首かけ笛
夜着の着用をしない

と知識は備えているものの
実際にはスグに役に立つかどうか分からない懐中電灯
スリッパ位しかいざ!という時には
役に立ちそうもない。

ノド元すぎれば熱さ忘れる である。


地震感知 充電たまご SP-220
7,480円(税込)300グラム
なるものが世の中にはあるらしい。

真夜中に震度4以上の地震がきても、サイレンとライトで本体の場所を知らせてくれる
感震センサー付き。
またACアダプターやシガーソケットで本体に電気を蓄電できるようになったので、
何処でも携帯電話の充電やラジオを使用できます。
当然、手回しハンドルでの蓄電もできます。

との説明書きがあった。

サイレンとライトは閉じ込められたときにも
役に立ちそうだし
手回し蓄電もありがたい。

便利なものには違いないが
7480円を出して購入するとなると
二の足を踏む。

いざというときは
自分の行動パターンを知り
あれこれ考えなくても持ち出せるよう
一つにまとめて玄関の外に置いておくのが
一番いいかもしれない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。