goo blog サービス終了のお知らせ 

コーラス連絡事項

ある日 ある時

組曲生きてゆく

2008年11月30日 | Weblog
この合唱曲は、曲の方が先にできて 後から詩が付けられた異例の組曲。
これは、江戸川区少年少女合唱団の委嘱作品として作られたもので

作詞を手がけた林氏の言葉をかりると

「少年少女に歌ってもらいたい世界がおのずとあるはずだ
という根底の構想があったが
百回 二百回とあけてもくれても聴いて聴いて聴きぬいて
ようやく一つの想いに到達。

それは『生きてゆこう』というメッセージだった。

生きることに 子供も大人もない。
詩は 結果的に大人の歌として歌ってほしいメッセージを持った歌になった」
 
とのこと。

1曲目はポップス「時間」
2曲目はブルース「いゃだ いゃだ」
3曲目はシャンソン「どこまでもいこう」
4曲目はエレジー「魔法をかけろ」
5曲目はマーチ「勇気をだして」

私が聞いたのは、5曲目のマーチ「勇気をだして」だったが
100人の混声合唱が、

「勇気をだして さあ 歩いてゆこうよ
夜空に高く 輝く星めざせ・・・・

空を見上げて 口笛吹いて
涙を拭いて 歌を歌って
一歩ずつ進め 立ち止まらずに
進め 進め 進め 進め 進め 進め 進め

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

勇気を出して 遠い道をゆこう
輝く未来 めざしてゆこう
生きてゆこうよ」

と歌った歌は
多くの観客が感動したようで
私が楽譜購入コーナーに行ったときは
残る一冊となっていた。

帰ってから自分でも歌ってみたが
押し寄せる困難に立ち向かう勇気は
何歳になっても 自分で出すしかない。
勇気は出るものではなく 出すものだと 
自分で自分を叱咤できた歌だった。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。