宇和島のお菓子に、【大番】があります。

いつ頃からあるのか・・・?
私が【大番】を「美味しいな~
」と感じる年齢には、

すでに宇和島銘菓だったと思います。
宇和島の和菓子屋さんなら、
どこのお店も作っていたのでしょうか?
私は、多分ですが・・・
宇和島中の、各お菓子屋さんの【大番】を食べていると思います。
それほど【大番】のファンです

お店によって、微妙にお味も違うし
カステラの口当たりも違います。
中に挟んである餡の風味もそれぞれです。

周りの粒粒は、山芋(やまと芋)。
どんなふうに加工して、まぶしてるのでしょう?
以前、何かの雑誌で市内のお菓子屋さんが
大番の作り方を載せていて、「なるほど~」って思い、
大番が手作りできる!と嬉しかったのを覚えていますが
肝心の粒粒のまぶし方が載ってなかったのかな?
ただ、私が覚えていないだけなのか?
あぁ・・・残念でなりません


5月・6月の一心の様子を更新し始めました

大将のお魚ブログもよろしく

--------------------------------------------------
仮店舗のご案内です。
この度、新築することになったため
しばらく仮店舗で営業いたします。
仮店舗の位置は、宇和島市保田甲324
現一心から国道56号線を南に車で10分ほど走ります。
南=津島方面です。
市内から向かわれるならバイパスには乗らずに、
56号線沿いに進まれた方がGOOD。
左側にありますので、見落とされませんように・・・
車が混んでいなければ、宇和島市内から10分もあれば
『仮店舗一心』へ到着します。
但し、松山方面から高速道路で来られた場合
宇和島南IC下り出口で下りてください。
そのまま南方面へお進みください。
宇和島南IC出口からは車で3分くらいで着きます。
仮店舗はコチラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます