goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

胃のギモン

2015-12-23 14:44:52 | 日記
私たちは毎日、胃のお世話になっている

私たちが毎日、食べているものを
せっせと消化してくれている

そんなお世話になっている臓器なのに

本当の胃の働きを知らない


胃の中と言えば胃酸
食べ物を消化するために胃酸が出る
胃酸の威力はコンクリートも溶かすほど

この胃酸から胃を守っているのが粘膜
しかし食道には強い粘膜はない

この胃酸が食道に逆流することで
起こる症状が胸やけ

食道の粘膜は胃酸に弱いため
炎症が起こり胸やけを起こす

また胃酸の逆流を防ぐための噴門は
アルコールや脂っこい食事によって
ゆるんでしまう原因になる

甘い食べ物やタバコは胃酸の分泌を
増加させる原因になる

また体をかがめた時に噴門がゆるいと
胃が圧迫されるため胃酸が逆流する

お酒の後のカラオケも歌う時にお腹に
力が入って胃酸が逆流することが

この胃酸の逆流が積み重なると
逆流性食道炎から食道がんを発症


胸やけが気になる人は胃酸を中和

ホットミルクを飲んだり
ガムを噛む事で唾液が増加し
胃酸を中和する効果がある


食べ物の胃での消化時間は
ご飯は2時間
鶏肉は3時間
ステーキは4時間
バターは12時間
もうもろこしの皮は胃で消化されず腸へ

消化されずに胃の中に食べ物が残ると
胃もたれと言う状態になる

そんな時は消化を助ける食べ物を
かぶ
大根
山芋など

胃の粘膜を保護する効果には
オクラ
なめこ
れんこんなど


機能性ディスペプシア
ストレスなどが原因と考えられ
胃もたれなど胃の症状があるにも関わらず
検査しても異常が見つからない病気
日本人の約15%がなっていると言う

生活習慣の改善や胃の働きを
活発にする薬で治療を行う


ピロリ菌は胃がんの大きな原因
9割以上が現在あるいはかつて
感染していた人がなるといわれる


そして胃の不調が
じんましんや慢性的な頭痛に


ピロリ菌が鉄分の吸収を阻害
菌の増殖に鉄分を使っている


ピロリ菌により炎症が起こると
サイトカインなど菌を攻撃する
物質が放出されるためサイトカインは
健康な細胞も攻撃し全身に回って
さまざまな不調を起こすことに

これがじんましんや慢性的な体の不調に

さらにピロリ菌感染は
アルツハイマー型認知症になる
確率が2倍になると言う

近年の研究では動脈硬化や糖尿病を
進行させると言う研究結果が発表された


ピロリ菌に感染することで
さまざまな不調に悩みされているかも

ピロリ菌に感染していても
胃それ自体の不調はなくとも
健康診断で一度は検査をしてみては



(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓



















ありのままをいいとする

2015-12-23 12:59:14 | 日記
どんな人にも誰にでも
問題があると言えばある

どんな人にも誰にでも
苦しみは伴なう

どんな人にも誰にでも
老いや病はやって来る


そんな現実の世界をありのままに
よかったにする

そのままによかったにしてしまう


そのまんま
ありのままを
受け止める


すると心が楽になる

すると体が楽になる



現れる出来事に右往左往しない

現実に振り回されない

物に縛られない



ありのままの自分でいる

そのままの自分でいる


それで、よかったにする

さまざまな出来事の積み重ねで

今の自分があるのだから

それで、よかったにする



そして、そこから、また、一歩



踏み出せばいいのだから


これまでの自分をよしとして

新たな一歩を踏み出せばいいのだから



心を軽くしよう

想いを軽くしよう



心の重りを取り除こう

心の重りを開放させよう


自由になろう

解き放そう


未来のために

自分のために



(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓






ヨーグルトをもっと知ろう

2015-12-23 10:48:23 | 日記
腸内細菌の元となるヨーグルト

ヨーグルトを上手に体に取り込んで

美しく綺麗になろう


最近はヨーグルトの種類もさまざま

体調に合わせた菌を取り込める

機能性ヨーグルトがたくさん出ている



機能性ヨーグルトの数は140種類以上

整腸作用
免疫力アップ
アレルギー予防
など様々な効果が期待できる
乳酸菌を含むヨーグルト


例えば

LG21乳酸菌
胃酸に強く胃の中で胃がんや胃潰瘍の
原因となるピロリ菌を抑えてくれる
そして胃の炎症を改善してくれる


PA-3乳酸菌
痛風の原因である尿酸値を上げる
プリン体を取り込み減少させる


LGG乳酸菌
アトピー性皮膚炎や便秘の改善


L-55乳酸菌
花粉症の予防


ラブレ乳酸菌
肩こりや腰痛や更年期症状の改善


R-I乳酸菌
免疫力を強くする
ナチュラルキラー細胞が活性化
がん細胞を抑制する効果も
風邪やインフルエンザの予防も



ヨーグルトなどの乳酸菌は胃酸に弱い

いくらいいヨーグルトを食べても
胃の中の胃酸に負けて死んでしまう



だから食べ物をたくさん胃の中に入れて
胃酸を中和させてからヨーグルトを食べる
そうすれば半分くらいは腸まで到達
すると腸の中で活躍してくれることに



そして腸に住み着いた菌が元気に
生き続けるためには菌のエサとなる
野菜をたっぷり食べよう


どんなにヨーグルトを食べても
そのエサとなる野菜を食べないと
善玉菌は生きてはいけない


そして同じ種類のヨーグルトばかりではなく
体調に合わせて色んなヨーグルトを食べよう


様々な乳酸菌を体に取り込んで
腸内フローラを咲かせよう



(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓