goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログsp

生き物ネタメインのブログの一種。野球ネタも多数。

意外と

2007-07-26 01:20:39 | 爬虫類
ども。今日もイマイチ雰囲気なんですが、来週になると更新が微妙になりそうな雰囲気なので、何とかやります。
先ほど某番組でリストラは何の省略形かみたいな問題が出て、アナウンサー達が揃って知らなかったという事にぶったまげズラ。どうやって入社したのやら(笑)。さらに意味を聞いてみて欲しかったっすね。間違いなく誰か1人は「人をクビにする事」とか言いそうやね(笑)。

という本日は、あっちからこっちへぶっ飛び系の用事をこなしていましたが、その途中、T山大先生から着信が。車を運転中で出れなかったんですが、普段はメールがほとんどなので、運転しながらいろいろと何の用事なんだろうと考えまくりでした。緊急事態発生なのか、どこかで掘り出し物ヤドクを発見したとかなのかと、もう運転どころじゃないっすね。そんでとりあえず目的地に着いて速攻電話。・・・そうでも無い内容でした(笑)。どうやらなぜか僕ちゃんの普段の行動を知られている模様でしたね。ん~、どこから情報が漏えいしてるのやら(ココだよというツッコミは無しでお願いします)。

では、今日のオススメ品ご紹介コーナー。

ネクトンMSA。1~2~3年前、ある方に「これ使うと卵産みまくるよ」と薦められて使い始めました~。その効果はまだ不明(笑)。
でもネクトンと言うと、とある約1名のせいでインチキくさいイメージになってますが、周りの方々の話を総合するとやっぱり良いみたいっすね。MSAもですが、やっぱりネクトンレップシリーズは最高のようで、値段並の力はあるみたいですね。僕ちゃんも今度からレップも使おうかな~と思ってまっす。

そんじゃ、眠いので寝かしてちょんまげ☆

よっしゃ?

2007-07-13 01:16:04 | 爬虫類
ども。暗礁に乗り上げ気味の『プロジェクトS』を成功させねばならない僕ちゃんです。ぜひとも『プロジェクトA2』の音楽をご用意いただきたい今日この頃です。AよりA2希望です。ポリスストーリーでも可。

そんな緊急事態ですが、良い事もポツポツと。
まず今日、養鶏場よりまた新たに4個程ゴッタマを回収いたしました。「ま~たオマエか」の連呼になってしまうので、激写は無しになりましたが、一応報告を。
それと同時に、ついにガーゴイルも、無精卵を産んでました。今朝ガーゴのお腹を見たら妙にぺったんこだったので、まさかと思って掘ってみたら、2億年前に産んだと思われるカラカラータなゴッタマが2個ばかし(苦笑)。もっと早く気付けよというツッコミは無しの方向で。

でもこれで今年の秋からはクレスオンリーという芸の無さが解消されそうです。11月までに間に合うかしら(笑)。この調子でラコダク制覇ですか。

という感じで、今日は報告のみで失敬!何しろ眠いもので~。

ウェーブ出てるよん

2007-06-28 23:45:09 | 爬虫類
ちは~。昨日突然、我が家に宅配便が届き、何かなと思ったらアクアウェーブと言うあまり良く知らない本が届きました。T山さんにそれを伝えると「それは不幸の本だから捨てた方が良い」との事でした。あえてしっかり保管しようと思います。ちなみに今回もビバリウムコーナーの左上注目という事で~。

んでもって今日は昼からあっちやらこっちやらに行き、そして先ほどまで、藤岡弘も顔負けの事をしてました。その時の衝撃の写真がありますのでそれを。ババ~ン。

一見すると普通の洗濯機の中身。しかしよく見るとホースに似せたとあるモノが・・・。

アップ。ん~、ありえません。そして決してヤラセでもありまっせん。

これはある方のお宅にて脱走中だったブラッドパイソンが洗濯機の中に逃げ込んでどうにもならなくなったため、洗濯機をバラす覚悟で先ほどヘルプに行っていた時の映像で~す。ヘビを飼育中の皆さん、洗濯機には気をつけましょう。放っておけば良いと思うかもしれませんが、何しろ出て来ないと洗濯ができないというオーノーな事態になりますのでね(苦笑)。
いや~、でも無事に捕まって良かった良かった。

さてさて、お次はナイスなアイテムご紹介のコーナー。今回はこんなの。

カルシサンドニューカラー。

買ってから今まで使ってませんでしたが、ナチュラルカラー風でかなり良い感じでした。ゆくゆくは全部これにしようかと思う位のお気に入りです。ヘルメットゲッコーになんて最高でしょうな~。近々変えよっと♪

ではではどんじりにはこれを。

年々好評になっているというラブフィッシュフェア。今年もやるらしいですよん。場所が微妙というのは禁句でお願いします。T山大先生は肉眼で生き物を見るヒマが無い位忙しいと思われるので、ぜひチャチャを入れたいと思います。

そんじゃ~また~。

イベント~

2007-06-26 00:33:43 | 爬虫類
どもども、昨日は満身創痍だったためウルトラてきとーブログですいませんでした。今日はガッツリ・・・いや、それなりにやりま~す。

という事でまぁ予定通り、ビッグボルケーノに「行って」来ました~。いや~、何はともあれなぜか疲れました(笑)。なぜ疲れたかは皆さんがよ~くご存知だと思うのでマル秘です。
去年このイベントには行ってないので何とも比べようが無いんですが、やっぱり昆虫の割合が大きくて、お客さんも特に先行入場のお客さんは昆虫目当ての方が8割方じゃないの?という印象でしたね。でもまぁ爬虫類も静岡と比べちゃうと酷ですが、静岡を除いての中では結構大きな規模な感じもしました。フツーに楽しめる感じですな。
とりあえずイベントの様子を。こんな。

爬虫類方面之図。

昆虫方面之図(一角)。

結構デッカな会場でした。
ま~何はともあれイベントはやっぱり楽しいっすね。いろいろ見れるし、色んな人に会えるし。今回も総勢10名前後(ショップの人を入れると20名位?)の方々とおしゃべりができて楽しかったですね。特に、とある写真が極微な有名カエルブログの方と初めてお会いできて嬉しかったです(世間は狭いですね)。何でもこのブログをいつもこっそり見ていただいていたとか。う~ん、責任重大ですな。もうちょっと更新頑張りたいと思いま~す。野球ネタでも勘弁して下さい(笑)。

ではここで今回のゲット品を。

ヤモリ協会本。1番古いやつです。洋書と言えばアクアホリックさん。通販で買おうと思ってたんですが、A岡さんなら会場に持って来てくれてるだろうと信じてたら、やはりピンポイントで持って来てくれてました。さすが過ぎて頭が上がりません。ゴキブリTシャツが似合い過ぎです(笑)。ジャンボピンセットとプローブを買い忘れたので、今度またどこかで買いま~す。
ちなみに洋書って、海外のレプタイルショーで買えば安いと思ってる方が多いと思いますが、正直ほとんど変わりません。少しは安いので何かのついでがあれば良いですけど、持って帰る手間とか考えたら普通に日本で買うので良いと思いますよん。本は重いですしね(笑)。

こんな感じで、今回は生体は何もゲットせずで終わりました(終われました?)。コイチョウチョボグチガエルはかなり欲しかったんですが、1匹あたりがちょっとお高めなので断念。どうせなら3~4匹入れて楽しみたいですから、またの機会に893買いをしようかな~と(笑)。ヤツはフクラと同等~それ以上の可愛さがありますな。

来週はまたさいたまスーパーアリーナでブラックアウトがあるみたいですが、日にちも場所も近いから、出る店も来る人も同じ感じになっちゃうんじゃないかしら?もうちょっと開催日何とかならなかったんでしょうかね。お客さんが入る事を祈ります。

ではでは、こんな感じで失礼しまっす。ねんむい・・・。

ねむねむね~む

2007-06-25 01:05:49 | 爬虫類
う~、眠い~。あ、ども、目が3分の1開き状態の者です。
昨日と今日、スーパースペシャル大会を遂行していたので、お疲れ度満点だったりします。なのでまた明日にでもガッツリ更新したいと思いま~す。いい加減更新しないと他方面からツッコミの嵐くさいので。

ではでは~。「あ!更新してる!」と思った方、ショボバージョンですいません。

あっちもこっちも

2007-06-22 01:13:37 | 爬虫類
コンバンハ。先日、1日3回見られているという話をしましたが、本日、1日7回見ているというクレイジーな方に遭遇しました。もはや危険行為ですな。試しに1日7回更新してみようかなと思った今日この頃です。

そんな今日はあっちとこっちに行ってました。全くもっててんこ盛りになりました。皆さんの期待に気合いで答えようと思いま~す。
あと、昨日、クレスのゴッタマだよ~んていう写真出しましたが、今日の朝見たら、その内の1つから2名ほどすでにふ化しておりました。こっちはこっちでもうてんこ盛りを通り越してますな。しかも今回はいつものペアじゃないペアの卵で、今までダメだったのが初ふ化だったので、今後は完全2ペア体勢で養鶏場顔負けになっていきそうな雰囲気です。
ん~、でもそろそろ気分変えてガーゴイルでもやりたいっすね。まだちょっと♂が若めなので、今年秋位からペアリングしてみようかなと思ってます。♂♀共にフェラーリレッドなので、期待大ですな。

ではでは、文字文字&短くてすみませんが、今日はこの辺で~。
あ、そう言えば言うのを忘れてましたが、先日コリドラス(イルミネーション)に右手人差し指を1撃必殺されました。まともに食らったのは初めてでしたが、瞬間的にかなりの激痛で、その後もその日1日は何か変な感じでした(苦笑)。人によっては痛みだけでなく腫れる人も居るらしいので、コリドラスとは言えあなどれませんな。胸ビレには注意です。こんな調子じゃストーンフィッシュとかエイなんて絶対刺されたく無いっすね。

あちいっすね~

2007-06-21 00:46:48 | 爬虫類
まいど、マジメが服を着て歩いている人だとよく言われる者です。
今日は全くもって暑過ぎでしたね。今まで粘って来ましたが、いよいよファンを本格始動です。一発ドカンと雨が降ってくれないとこまりますな。あ、でも週末はスレスレ避けてくれるとありがたいです。
とりあえずここ最近は我らがドラも、派手では無いにしてもそれなりに良い感じで来ているので一安心ですな。おそらく落合大先生的には交流戦は5割で十分だという考えがあると思うので、もう十分でしょう。ここ最近は打つ方はイマイチな感じですが、ピッチャー陣がだいぶ立て直って来ているので、これからでしょう。にっくき読売も奇跡が展開していてなかなか負けませんが、そうそう奇跡は長続きしませんのでね(笑)。

ではでは早速、今日のオススメ品でドンのコーナー。

オタマ用スペシャルフード「OTAMAーX」です(大ウソらしい)。別名、セラのスピルリナタブズと言うみたいですけどね~。
これは本来は熱帯魚の底物系用フードなんですが、植物質が多めに含まれているので、「オタマに良いんじゃね~か?」と思い、僕ちゃんは最初からこれメインの育成をしております。結果は言うまでも無くという事で(笑)。ただオタマでもヤドクのように植物質を好むオタマなら良いんですが、ベルツノとかの動物質を好むオタマはあまり反応良く無いかも。
このエサは他のプレコフードとかと違ってバラケが早く、オタマがとても食べやすい作りになってる点も見逃せませんな。他にも同じセラ社のプランクトンタブズも同設計なので、併用するとバランスがグッドかも。
おっと、この前までアメ~リカで研修を受けていたのでついつい英語がポロッとネ。シゼ~ンに。

こんな感じで、明らかにセラ社からおまんじゅうをもらってそうな雰囲気が漂っている感じですが、何ももらってませんのでご安心下さい。これから何かくれるのは大歓迎なのでよろぴこ。

じゃ、最後に(早くてすんません)こんなの。

てんこ盛り。全部クレスのゴッタマで~す。全部ふ化するかは微妙ですが、どうにもこうにも産み過ぎエンシス。疲れちゃわないようにガンガンエサやらんとね。

という事で今日は今からバナナと練りエサのコラボレーション大会をやって寝ま~す。
酔っぱらい専用車両を希望する僕ちゃんがお送りしました~。酔っぱらいなんてどんな運び方したって変わらんから、パンタグラフにでもくくり付けておけば良し(笑)。プラス、公衆の面前で必要以上に酒臭い輩は車を運転してなくてもみんな逮捕されれば良いと思っております。迷惑防止条例違反ですな。

なかなかどうして

2007-06-13 23:22:26 | 爬虫類
ども、週間ベースボールを買い忘れた者です。いや、毎回は買ってないんですが、今回はもれなく買わないといけないので、明日には何とかゲットしたいと思います。
そんな今日は、最初はホームセンターにでも行ってとある準備をボチボチ始めようかしらなんて思ってたら軍より緊急召集がありまして、お昼に新宿にて情報交換をしておりました。大変ためになる情報をいただいたと同時に、毎度の事ながらお昼ご飯までごちそうになってしまいました。全くもって足を向けて寝られません。いつもありがとうございま~す!何らかの形でお返しはしますので・・・。

という具合で、結局準備はとりあえずまぁまだ良いだろうと言う事になりました。
でもそうこうしてるといつものパターンでは「あれ~っ!!もうあと3日しか無いの!?」とかいう状態になるんですよね~。個人的にある程度追い込まれないとやらないタイプだったりもするので(追い込まれてもやらないよりはマシ)危険ですな(笑)。
まだまだたんまりとやる事は残ってるので、ちまちま消化して行きたいと思いま~す。こうやって準備してる時が何気に楽しかったり、そうでも無かったり☆

そんなこんなで、今日は手抜きラディアータス(こっそりアスピドラス)で失礼しまっす。え?何をするんかって?それはまぁいずれ分かりますので♪

タヌ機

2007-06-06 01:01:01 | 爬虫類
こんばんは。新規契約に余念の無い者です。契約金は2億という事でハンコをおしました。ここに来てこっそりいろいろ企んでおり、どうにかしたいと思っている今日この頃です。
今日は友人と神宮球場の際にあるいつものばっちんぐせんたーに行ってました。ん~、トレーニング不足が露呈されましたね(苦笑)。これからしばらくは2軍で調整したいと思います。

では、早々と「今日のヤモリ野郎」のコーナー。

へぇ、また産まれました。今回のは妙にあけぇ(笑)。もう一個がまだ出て来てないので、2~3日中には出て来るかと思われます。整理しないともう置く所がねえざんす。
ちなみに今回の卵に関しては、ちょっと産まれないかな~と思ってました。なぜなら温度が毎日ガッタガタだったから~(笑)。いや~、やっぱりヤモリは生命力がありますね~。一瞬孵卵器も考えたんですが、やっぱり無い方が良いかも(笑)。ちなみにパンケーキは孵卵器入れちゃダメらしいです。早く実践したいですな(苦笑)。

では、今日は短編で勘弁して下さ~い。
寝ま~す。

にゅーあいてむ

2007-06-04 00:53:58 | 爬虫類
ちは。予定通りやりま~す。今日の朝スペシャルインポーターの方と電話をしていて、その中で「1日3回見てるから」と言われてしまいました。そう言えば某スペシャルショップのヤモリの大先生も3回見てると言ってたような・・・。ん~、もっとマジメに更新せねばなりませんね。何とかがんばりましゅ。

昨日から例の水草映画が公開されましたね。全てADAで全く現実味の無い感じに仕上がっているのは、長澤まさみに免じて許しましょう(笑)。信頼のおける情報筋によると新潟のADAギャラリーではダイヤモンドテトラ(だったかな?)が酸欠になってたりするらしいですが極秘でお願いします。
ん~、これでお魚業界が活性化・・・するかな~(苦笑)。魚ならともかく水草ですからね~。僕ちゃんもイマイチ興味ありまっせん。ミクロソリウム系とアヌビアス系があれば十分という人なので。いや、これでも昔はアピストとか小型美魚やってて、一応ソイル敷いていろんな水草植えてた時期もあったんですよ。それがま~簡単に言えば面倒くさくなったって事で~す♪確かに水草は有るのと無いのでは画的にも全然違うんですけどね。某リアル水草屋さんもペヤング仕入れてないで、便乗して売りまくって下さい(笑)。

さて、では今日の(昨日の)激写でドン。今回はちょっといつもと違うバージョンです。まずはこれ。

天下のジクラより、ついにエサが出ました。小洒落た缶入りで良い感じですが、缶の中をフリスク仕様にして欲しかったな~。2ロット目から切り替えて下さい(ムリかな)。
ちなみに入れもんに2バリエーションありましたけど、内容は一緒だそうな。決して某有名業務用飼料とは違うと豪語してたらしいですので、試してみると面白いかもしれませ~ん。

お次はこんな。

天下のエキゾテラシリーズより、新しい紫外線ランプが発売されてます。
蛍光管と同じく3タイプあるんですが、何よりも価格がぶったまげる位安い。「マジで紫外線出てんの!?」と疑いたくなるような値段です(笑)。でも箱とかにはちゃんと出てると書いてあるし、まさかトリオコーポレーションがそこまであからさまなウソこくとは考えられないので、ちゃんと出てると思われます。実際、光を見てみたら、紫外線蛍光灯と同じような特有の光を出してました(目が痛くなる感じのやつ)。
これだけ安ければ普段必要とされていながらもついつい当ててないというような生き物にも手軽に当てれて良いですね。僕ちゃんも2個位買っておこうかな~。

という感じで、あからさまに2社の回し者のような感じのブログになりました。一応今の所どちらからもおまんじゅう等は頂いておりません。ただ、これを見て感動して送ってくれるのは大歓迎です。来る物は拒まず、去る者は追うタイプなので(パクリマキュラータ)。

ではでは、今日はこの辺で~。