ども、日系10世のミスター加藤です。
今日は予告通り、新入りさんをご紹介したいと思いまっす。こんな人~。

木の下ヤモリ。別名アンダーウッディちゃん。ず~っと飼ってみたかったヤモリの一つです。

ん~、やっぱり可愛過ぎ。学名は今までUnderwoodisaurus miliiでしたが、どうも話によるとタマオのタマちゃん達の属であるNephrurusに入ったと言うウワサ。ま~似てるっちゃ~似てるけどもね~。じゃあ和名は毎度のセンスの無さから行けば『タマナシタマオヤモリ』で決定ですか(笑)。

こちら、ヤモリの大先生よりスペシャルペアを譲り受けました。ストライプ作出を狙っていたとの事なので、気合いで受け継ぎたいと思います。責任重大ですな。
その前にまだ微妙に仮住まい気味なのでそっちから何とかせにゃ~ね(苦笑)。レビス系の飼育方法で良いとの事なので、ちょうど先日スペシャルインポーター氏が聞いて来て下さったスペシャル飼育法でやってみたいと思いま~す。
こんな感じで、アメラニハスオビ、ガーゴイルに続き高級ヤモリ続々登場という事ですが、これも皆様のおかげでっす。まともに買ってたらスカンピンもいいとこ(笑)。来年は殖やしマクリコーダです。
じゃ最後に両生類も。

よく考えたら買った後載っけるの忘れてたかものパキメデューサ君。もうプリップリになりました。一度鼻ズレスペシャルになりましたが、極秘治療薬「ナオルンダーZ」で秒殺でした。名医の方、ありがとうございました!

先日あまりに荒れ放題だったので床替えをしました。緑がナッシングになり、皆様見事に茶ガエルに・・・。今度園芸屋さん行って来ます(笑)。
んではまた~。今度はYドクGエル予定。
今日は予告通り、新入りさんをご紹介したいと思いまっす。こんな人~。

木の下ヤモリ。別名アンダーウッディちゃん。ず~っと飼ってみたかったヤモリの一つです。

ん~、やっぱり可愛過ぎ。学名は今までUnderwoodisaurus miliiでしたが、どうも話によるとタマオのタマちゃん達の属であるNephrurusに入ったと言うウワサ。ま~似てるっちゃ~似てるけどもね~。じゃあ和名は毎度のセンスの無さから行けば『タマナシタマオヤモリ』で決定ですか(笑)。

こちら、ヤモリの大先生よりスペシャルペアを譲り受けました。ストライプ作出を狙っていたとの事なので、気合いで受け継ぎたいと思います。責任重大ですな。
その前にまだ微妙に仮住まい気味なのでそっちから何とかせにゃ~ね(苦笑)。レビス系の飼育方法で良いとの事なので、ちょうど先日スペシャルインポーター氏が聞いて来て下さったスペシャル飼育法でやってみたいと思いま~す。
こんな感じで、アメラニハスオビ、ガーゴイルに続き高級ヤモリ続々登場という事ですが、これも皆様のおかげでっす。まともに買ってたらスカンピンもいいとこ(笑)。来年は殖やしマクリコーダです。
じゃ最後に両生類も。

よく考えたら買った後載っけるの忘れてたかものパキメデューサ君。もうプリップリになりました。一度鼻ズレスペシャルになりましたが、極秘治療薬「ナオルンダーZ」で秒殺でした。名医の方、ありがとうございました!

先日あまりに荒れ放題だったので床替えをしました。緑がナッシングになり、皆様見事に茶ガエルに・・・。今度園芸屋さん行って来ます(笑)。
んではまた~。今度はYドクGエル予定。