goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログsp

生き物ネタメインのブログの一種。野球ネタも多数。

ガングロヤマンバ

2008-02-29 23:56:49 | 両生類
まいどです。
今日は暖かかったですね~。ここ最近昼はボチボチ暖かく、生き物のエサ食いが上向き加減です。そろそろコオロギの買う数を増やさないとイカンですかね。ツノガエルが本気食いし始めちゃったら、今の状況だと200でも少ない気も・・・。恐ろしいので考えるの止めときますか(苦笑)。「コオロギ食いはもう買わん!」と前に言ったような気もしましたが、その時からすでに何匹のコオロギ食いが増えた事やら。ぢゃあ今度はマウス食いという事でグリーンパイソンとか・・・(゜_。)☆\(--;)

という事で、まだ肩に不安が残るという理由で(笑)早速今日の1枚を。

先日のモレレット達のゴッタマ。
新幹線の通路に引っ掛かりそうになるというウワサのゴキブリ業者さんが、自慢の写真を迷惑メールさながらに何枚も送って下さいました。
まぁ気前よく100匹下さるらしいので良いですけども♪その前に無精卵というウワサもちらほらあったりなかったり。
うっすら期待しときましょう。

では、手抜きのお詫びにこちらを。
http://www.youtube.com/watch?v=MDb-2Me4HlI
http://www.youtube.com/watch?v=_8LDijEwTJA&feature=related
最近気になる人の1人。凄過ぎですね。感心するしかありません。
でも僕ちゃんもこう見えて小学校の時のハーモニカやリコーダーは誰よりも早く課題をクリアできてたんですよん。本1冊終わるのも学年で1、2を争う位の早さでした。簡単に言えば負けず嫌いだっただけかも(笑)。
最近ではちょっと二胡っちゅうもんを弾いてみたい気もしますね。

んでは今日はこの辺で~。

カラオケアマクダリ

2008-02-28 01:05:39 | 両生類
ども、着メロを貧乏神のテーマにしている者です(桃鉄をやった事ある人にはウケが良いんですよ)。クレスの今期1クラッチ目がダメになり、凹み気味ですがお茶濁し更新です。原因は分かってるので次からは何とかしま~す。オファーが多数ある時に限ってダメにするとは、まだまだですかね(苦笑)。

今日は本当はボチボチやきうネタをやっていこうと思ったんですが、一昨日から続く肩方面の張りがようやく治りつつあるので、ここでまたPCをガチャガチャいじってると悪化する危険性があるので延期(笑)!楽しみにしてる12万5千人のファンの皆様(パンチ佐藤風)、すみません。

では今日の1枚。

モレレットアカメアマガエル(Agalychnis moreletii)交尾・・・?
いや、これは我が家のじゃないんですよね。性格のよじくれ曲がった某鳥&カブトムシ業者さんがわざわざ送って下さいました。産卵してカエルになったら50匹ほどいただけるようなので(笑)。

じゃ、さいなら~。

今週出ます

2008-02-17 23:54:27 | 両生類
ど~も~、世界のナベアツ・・・では無く、マラソンは嫌いな僕ちゃんがお送りします。東京マラソンなんて論外ざんす。
中、高校の部活でも走るのがイヤでね~。サボるのに必死でした(笑)。サボリ気味でもそれなりにやれるからタチが悪いんでしょうね(笑)。
ちなみに高校では今話題のゴルフをやってましたが、ハニカむヒマはありませんでした。何しろ1年生の最初の合宿では集中豪雨の中のラウンドで、隣町ではフツーに川が氾濫して家(某有名人の家)が流されてた中やってましたからね。笑顔を作る余裕はありません。しかも高校生のゴルフはカートなんぞは使えず、あのクラブの入った重いゴルフバックを担いで、場合によってはダッシュしないといけないのです。上手い人は真っすぐ飛ばして最短距離で移動できますけど、特に始めたばっかりの1年生なんぞは右へ左へウロウロ・・・。18ホール終わった頃には屍です(笑)。それを1日2ラウンド以上・・・ん~、今考えたらようやりました。今はもう一般人なので、カートで手抜きゴルフです。野球ほどじゃないですけど、た~まにやりたくなります。せっかくやってたのを忘れないようにしないといけませんな。

という意味分からん出だしでしたが、とりあえずフライング情報を。
今週中頃、待望のアクアウェーブ51号が出ます・・・いや、出る予定です(笑)。T山大先生のお話では19か20日あたりとの事でした。今回のビバコーナーは久々にアセった原稿でしたが、内容はバッチリ・・・だったら良いな~。左上も楽しく仕上がっており、マジシャンT山大先生の技術が光りマキュラータです。相変わらず文字数が多いと言われ続けてますが、文字も嫌がらず読んでみて下さい。とある悪徳鳥業者さんは誤字脱字を探すのに必死になっておりますが、良い子はマネしないようにね~(笑)。

では、今日はおニューの通信機器で撮ってみた写真を。これ。

試し撮りの被写体にはやっぱりこちらの方。寒くても暑くても元気です。
ん~、でも写真自体は微妙(苦笑)。まぁもっとデカく(5メガサイズで)写真撮れるところとかがポイントだし、もしかしたら腕が悪いだけかも。でも今回のはケータイなのに半押しでピント合わせて撮れるし、通信機器の進歩は凄いっすね。でも個人的にはお財布ケータイとかテレビは無くても良いざんす。

んでもう1枚。

ついにプミラが成長するようになりました(爆笑)。苦手克服ですな。苦手は他にアウラタス(マダラヤドク)やヒョウモントカゲモドキの繁殖などがありますので、1つずつ克服したいと思いま~す。

じゃ、これから録画したレッドカーペットを見て寝ます。
あ、そう言えばここ数日のアクセスが妙に増加中です。ありがたい事ですね。ストーカー様々なのか、はたまたメタミドホス効果なのか。とりあえず見ていただいている以上、何とかこまめに更新したいと思いま~す。

ようやく

2008-02-14 19:31:04 | 両生類
ども、フライング更新です。
まずは業務?連絡から。カメちゃん、もらったグミ食べたよ。カエル型のは、見た目程キツい味じゃ無かった(笑)。緑の方が好きな感じやね。ヘビ型のはまだざんす。っていうかMADE IN CHINAはこのタイミングでどぅーかね(笑)?

というウルトラ個人的な内容でスタートでしたが、お次もどちらかと言うと報告方面。
そうです、長らく皆さんからクレームを受け続けていた僕ちゃんの通信機器が、昨日ついにリニューアルでござんす。同じメーカーの新型バージョンなので使い方は大まかに一緒で、覚えるのもそう苦労しなさそうな雰囲気。サイズは画面がデカくなった分だけちょっとデカく感じますが、まぁ慣れでしょうね。今度もまた何年使う事やら・・・(笑)。
今回のはキャメラがスンバラなので、ブログ写真も今よりちょっと小綺麗になる・・・かな~?ちなみに昨日、帰りに立ち寄ったスペシャルショップさんで、大先生から早速そのご指摘をいただいちゃいました。頑張ります。

そんでは今日は前から出してなかった新入りさんと先日色々あったけど連れて来た新入りさんをご紹介。ババ~ン。

Phyllobates terribilis "Mint"(モウドクフキヤガエル“ミント”)。
まだまだ可愛いサイズですが、来た時よりか大きくなってきました。
やっぱりPhyllobatesです。


Epipedobates tricolor "Highland white"(ミイロヤドクガエル”ハイランドホワイト”)。
ここ最近なぜか全然流通が無かったので、待ってましたという感じです。しかもハイランドホワイト、サイコーですな。
数年前のようにまた爆殖させたいと思いまっす。目指せミイロ御殿(笑)。
でも今度から種親確保は自分で何とかしたいと思います。カナダ便ですかね・・・。

そう言えばよく考えたらヤドクネタって超久々なような気がしますね。す、すみません(苦笑)。これからは・・・いや、言うの止めときます。不言実行という事で(笑)。
あ、ちなみに今日のお写真は普通にデジカメで撮りました。

それではまた~~。


むにゅ~

2008-02-05 00:37:53 | 両生類
ども、早いところ携帯電話をどうにかしなければいけない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。何しろ場合によっては10分くらいでバッテリーが無くなるという素敵な状況です。ま~この方が電子管理されなくて良いとも言えるんですけどね(笑)。ただまぁそうも言ってられないので、何とかしまひょ。

さて、それは置いといて、今日はまず新入りさんご紹介第2弾です。第何弾まであるかは分からんので気をつけて下さい。こちら。

ジャイアント的ウパルパです。諸事情により引き取りました。何気に我が家初のウパ。でも初がこれってどうなの(笑)。
ちなみに一応ペアっぽいので、某悪徳業者の方のススメにより、今年春に向けて現在クーリング中。お水はキンキンに冷えており、手を突っ込んでたら手が超冷え冷えに(泣)。でもこの位でも平気でエサを食べとります。素人なもので飼い方が分からないという事で、某ピーシーズさんから出てるウパ本必読です。

お次はつい先ほどのホヤホヤネタ。
先ほどフクラのケージを覗いたら、超久々に顔をのぞかせてました。見た感じ黒土がダマが多くなり、居心地が悪くなったのかな~という雰囲気だったので、出て来てる事もあり、もう1匹も掘り出して床換え。
我が家では今、丸い人達はもろ冬眠中でここ2ヶ月位(もっとかも)エサを一切食べてません。どんな事になってるか不安だったんですが、全くその心配は無用でした。これ。

心配をよそに迷惑そうな顔~。

2名とも何の問題もありません。手や口の溶けもただれも無し。

おニューの土に満足そうな顔。目が血走ってます。ちなみにこちらの方々、モデルさんなので出演料は高額でした。エビちゃん(EZじゃない方)より高いっす。って言うかエビちゃんを見るとスリナム便の痩せてるティンクを思い出す(笑)。細けりゃ良いってもんじゃなかろうと思うんですけどね。ガリクソンプロダクションのオーディション決定ですな。

そんなこんなで、結論はやっぱり丸蛙はどう見ても可愛いという事です。目指せ繁殖、いや、爆殖(笑)。この形のミニサイズがわらわら居たらどんだけ可愛い事やら。繁殖したら宝くじ当った人みたいに黙っててみようかしら。

ではではまた~。

新入りさん

2008-01-30 02:22:19 | 両生類
ども、2月1日のキャンプインまで待ち遠しい者です。
今年は福留という巨大過ぎる戦力が抜けてしまいましたが、それでも常識的に優勝、そして日本一になれるでしょう。まぁ、福留抜きでちょうど良いハンデになったんじゃないかな~、ハッハッハ~。和田も憧れの我らがドラゴンズに入る事ができ、西武時代の数倍の力を発揮してくれる事でしょう。攻撃は和田、守備は英智&藤井で、福留の穴はバッチリですな。あと中継ぎの岡本が人的補償で退団となってしまいましたが、これは鉄壁のピッチャー陣を誇る我らがドラ、中里、浅尾、鈴木、クルスなどなど、候補は盛り沢山ですな。どっかの東京の方のチームのように、手当たり次第の補強なんぞは必要ありまっせん。東京の方のチームはおそらく、栄養ドリンク飲み過ぎて下痢になるのと同じ状況になると思われるので、期待していいでしょうな(笑)。オープン戦もバッチリ見ましょう。

で、今日は先ほど高円寺のスペシャルショップさんにお邪魔してました。その際、「やっとウェーブ終わりました~」と言ったら「じゃあこれでブログに専念ですね」と言われてしまいました。ん~、何とか頑張ります(笑)。ちなみにカメレオンがてんこ盛りスペシャルでした。40万匹程入荷したらしいですが、早くも残り10数匹でした。バカ売れです。
その後、なぜか急遽川崎の某超有名ショップへ、タイムトライアルばりに急行。一応考えられる最速タイムで到着し一安心でした。初めて行ったお店でしたが、さすがの品揃え&見やすさでした。デカいホルス軍団が魅力的でしたね。

じゃ、そんなこんなで今日の写真集を。
今日は先日ゲットして来た多肉軍団のお写真をまとめてド~ン。





珍しさとかはまだ分からないので、とりあえず気に入ったやつを買って来ました。形とか色、あと名前で選んだり(笑)。もうちょっと安ければあと3~4鉢買ってたんですけどね。
あとオマケでこんなの。

ビバリウム用。ワイヤープランツとプミラ。プミラは皆さん爆殖すると言いますが、我が家では相性悪し・・・。でも前回のはスレスレ大丈夫そうなので、今回も買ってみました。定着しますように。

ではでは最後に、新入りさんご紹介コーナー。

出やがりました、コイチョウチョボグチ!ギガンテプレコ・・・もとい、ギガントカワユス。コオロギやハエを短い足で追いかけます。

チョボグチ独特のポーズ。寒いのに水風呂中です。やっぱりコイチョウイボイモリ位涼しい環境が好きなんですかね~。無加温でいけたりして!?

こんな感じで、未アップの新入りさんはちょいちょい出して行きま~す。
じゃ、眠過ぎなので寝ます。

ようやく

2008-01-22 00:49:26 | 両生類
まいどでござい~。更新できなかった時も沢山の方が見て下さっていたようで、ありがたい事です。ストーカー様々という事で。

いや~、ようやくウェーブ原稿がほぼ形になりました。あとは明日朝に細かい調整等をすれば終わり予定です。ひっさびさにちょっと焦りましたね~。何しろ締め切りが早まった事を知った時に何をやるか決まった位でしたからね。とりあえず天才的裏技で帳尻が合いました。とりあえず次回はもうやる事は決まってるので、こんな事は無いでしょう!いくつかリクエストもいただいたので、それも検討せんといけませんね。でもあんまし知らない生き物の事を偉そうに書くのもイヤだし・・・。こうなったら知るために飼いますか(笑)。

さて、そんなウェーブですが、今号の中写真をまだ載っけてなかったのでご紹介。そろそろ皆さん買っただろうし(笑)。

は~い、みんな大好き丸蛙特集でした。予定通り内輪では好評!?

表紙。意外と皆さん気付かないらしいですね(笑)。さすがCB(キャプティブブリードの意味では無い)です。ちなみに先日、ヒモの部分がぶっちぎれました。撮影するとやっぱり何か起こるんでしょうか!?
マジメな読者の方には怒られそうですけど、こんなのもたまには良いでしょ~という事でやってみました。ついつい変な事やりたくなっちゃう性分なもので・・・。

そんなこんなで、次号の撮影も先日T山大先生がサラッとこなして下さいましたが、今回もマジック全開ですね。ついでに高級中華料理もごちそうしていただいちゃいました。いつもありがとうございます!
ちなみにやっぱり今回も左上はこだわりましたよ♪お楽しみに~。

では、疲れまきゅらーたなので寝ます。



AW50号

2008-01-04 21:50:31 | 両生類
こんばんは、実は生まれは外国の者です。住所はロサンゼルス3-5-2コーポ小沢201ですのでよろぴこ。

という大ウソと思われる出だしですが、こちらは本当。
待望のアクアウェーブ新刊が出ていま~す。これ。

記念すべき50号ですな。今回の巻頭は久々水草特集です。そう、僕ちゃんには縁の無い特集(笑)。単純に「キレイだな~」と眺めるのは好きですけどね。
今回のビバリウムコーナーは写真多めで癒し系の創りになっとります。特にアレは必見ですという事で。

さて、昨日はたまには「普通の」買い物でもと思い、東の繁華街へ行ってました。
正月の新宿、ま~お混みになってますこと(笑)。日本語じゃない人々(パンニハムハサムニダ系やディスカウント系)も多々・・・。どこもセール真っ最中ということもあり、各店内は人のごった煮。厚着してる上に熱気で暑く、ジックリ商品を選ぶ事がこんなに大変だったのねと思い知りました。爬虫類の問屋さんでスポットのシャワーを浴びながら無数に居るリクガメを選別する位大変(笑)。
そんな中、せっかくこんな中来たんだしという意識も含め、買い物が嫌いじゃ無い僕ちゃんは久々にアレやコレやをお買い上げ。はい、これで当分高価な生き物は買えません・・・いや、買いません(笑)。

じゃあ戦利品の一つをご紹介。

買い忘れてたカレンダー。もはや毎年恒例です。今年は勢いでペンギンバージョンもお買い上げ。

おぉ!早速コイチョウチョボグチガエルが使われている!!さすが山渓です。撮影協力がちょっとクエスチョンマークでしたけども(苦笑)。

それにしてもこのような長期休み、都内で車を運転するのはイヤになります。混んでいるというよりか、普段運転しない輩や他県からの人が多いのがイヤ(苦笑)。別に他県の人などを批判する気は全く無く、ほとんどの人が普通に運転されていると思うんですが、一部、近いうちにテロに巻き込まれていただきたいと思うアンポンタンが運転してるんですね~。
この前も信号待ちで、真っすぐと左折の矢印が出てる中、滋◯県ナンバーの車が何を思ったかゆっく~りと右折開始。お~~~い、信号はたぶん全国共通なはずだぞ~というツッコミを入れつつ、こういうバカは早いところ事故っていただきたいと心の中で願ってました。だって巻き込まれたら危ないも~ん(笑)。勝手に単独で事故ってくれるなら大歓迎ですからね。決して人を巻き込まないように。
そして今日は今日で、ナンバーこそ確認しなかったんですが、右折の矢印が短い交差点で、先頭を走ってるタコ助が迷走・・・というより右折中にストップ。こればっかりはのんきにツッコミ入れる間もなく、2~3台後ろだった僕ちゃんは久々に「早よ行けバカコール」を連発。普段はほぼパッシングオンリーですが、今日ばかりは鳴らしまくりました。
いや、別に信号1つ待つ位なら良いんですが、こっちはもう交差点に差し掛かってて、ここで止まってるとどう考えても邪魔だし危ないんですよね。バカのせいで恐ろしい事になるなんてイヤですから。

そんなこんなでかいつまんで言えば、ガソリン高いんだし、運転に自信の無い人、交通ルールが微妙な人は無理して車乗らないで良いんでない?って思っちゃいます。
何でも最近では、空からとらえた映像が写って車庫入れができるシステムがあるとか。今日も話してたんですが、こんなもん付けるから運転ド下手人間が増えるんです。100%カーナビ頼りの人間が道を覚えないのと同じ。
ちょっと狭めの道で、チャリンコ1台がちょっとはみ出し気味で置いてあるだけで通れなくなってるセレブな奥様、あと5万回教習所に行けと。

って言うかどう考えても教習所はもうちょっと基準を厳しくしないといけませんよね。たまに「え~~~~~~~っ!!!」っていうヤツが運転してますから。芸能人とかが「免許取りました」という発表してますが、どうやったらコイツが取れたんだ?という人間がたまにいますからね。
あとゆっくり走る事だけが交通安全だと思っているノータリンも撲滅していただきたい。ゆっくり走りながら平然と一時停止を無視して走るジジィやゆっくり走りながらどこかで曲がると見せかけてず~っと曲がらないババァとか、車に乗せちゃイカンでしょ。運転はメリハリが大切と教習所で教わらなかったんでしょうか。

そんなこんなで、久々のボヤキブログになりました。
でもなぜかこのボヤキブログ、一部の方に大変好評だったりするんですよ(笑)。なので今年もたまにやりますので、よろぴこ。あ、異論、反論、オブジェクションは受け付けませんので(笑)。

お、そういえば最後にもう一個あった。今度は簡単で、店舗に買い物や食事に入る時、ヘッドホンやイヤホンをしながら入るクルクルパーはぜひ消え失せていただきたいというだけです。あの図々しさはどこから来るのでしょう。テメェは何様だと。帽子やサングラスならまだしも、”耳栓”とはどういう事だと。もし自分が店員側なら間違いなく同等の態度で接させていただきますね(笑)。思い当たる方、間違いなく店員から陰口を叩かれてると思われますので、楽しみにしてて下さい(笑)。

いや~、久々に長々バージョンになりました。
では疲れたのでこの辺で~。

毎度お馴染み?

2007-12-26 00:26:05 | 両生類
こんばんは。シベリアは恐ろしく寒いと思われる今日この頃、いかがお過ごしですか?
とりあえず動物園ネタが終わり、写真地獄からは抜け出せました(笑)。
でもこれからもなるべく写真付きの面白ネタで頑張りますので、見捨てないで下せえ。

さて、世間ではもうお休みモードに入って来るこの時期、我が家は長期休みになると毎度こっそり忙しくなるんです。
それは何かというと生き物各種のお預かり(笑)。今回ももうこれからの新規予約は受けられませ~んという程、てんこ盛り気味になってます(苦笑)。
とりあえずほ乳類や鳥類が居ないのがせめてもの救いでしょうか。特に小鳥とかは世話が厳しいですからね~。
ペットホテルは犬猫の取扱は多いですが、両生・爬虫類となると意外に少ないもの。なのでいつもの世話の延長でできる事で、『置ける範囲』であれば、知り合いの方のをいつもお預かりしてるんです。さすがに見ず知らずの人のを預かるのは勘弁ですけども(笑)。

で、そんな我が家に強い味方が登場しました。これ。

先日到着しました、ヤドクキーパーを筆頭に利用者急増中のワインセラー(出した画像無しですんません)。
いつもお世話になっているスペシャルな方に鬼安で譲ってもらっちゃいました。連絡が遅れてすいませ~ん。しっかり到着してます!
そう言えば先日も話に出たんですが、我々の間で「ワインセラー買ったよ!」という声を聞くとまずまともにワインを入れると思う人は居ないんですよ~。っていうかそんな良い道具にワインなんて入れるのもったいない(爆笑)。真っ先にハエとトビムシを入れて、クーリングするヤモリ入れて、有尾類入れて・・・ほら、入れるものは数限りなく出て来ます!温度設定ができるので、逆に真冬は保温にもなりますしね。
ワインなんぞは飲めば終わりですが、生き物はワインセラー使えば殖えるのも多いですからね(笑)。皆さん、ワインセラーはワインに使っちゃダメよん♪T崎真也にも教えてあげましょ~か。

では~。

売れまくり希望

2007-11-25 00:38:56 | 両生類
まいど。更新できなかった分、気合いの立て続け更新です。何とか通常営業に戻りましたかね~って感じで、頑張ります。

今までウェーブの個体解説の文章を書いておりました。いや、正確には書いてあったのを、訂正やら加筆をしながらPCに打ち込んでました。手書き→FAXという荒技もあるんですが、T山大先生が気が狂ってはいけないので自主規制でござい。
今回は「コイツでダメなら何があるの?」っていう位の人気者ちゃんをやるので、部数アップは確実・・・かな(笑)。しかもいつもの、文字大量ページから脱却して写真てんこ盛りページにする予定で、T山大先生にあ~だこ~だ注文して頑張っていただきましたので、皆さんぜひ5冊ずつお買い上げ下さい。ただ、「表紙に長澤まさみか堀北真希を起用して下さい。T山さんのポケットマネーで!」とお願いしたら、0.3秒で却下されました。今後も粘ってみたいと思います。
ちなみに今日、都内某所で顔見知りのスペシャルな問屋さんの方とお話した中でもそんな話になり、そちらの方は新垣結衣希望らしいです。いつも激写しようとすると「ファンが押し寄せるからダメ」と断られるので、今後は隠し撮りを頑張りたいと思います。

では、今日は秘蔵のネタを。

イモ的な草に狂乱するうどん粉屋さんと代々木の並物屋さん店主。共に変態過ぎるので要注意です。

尾ぐされ注意。でも非トランス個体で安心らしい。

鬼レア。ジクラポケットティッシュ(非売品)。中身が少ないのは触れないでおきます。並物屋さんにいつもの美しい営業の方じゃなく、量産型の男の営業が来てしまい大惨事だった模様です。4in1とストレスコートを売ると叫んでましたが、一番落ち込んでたのは某うどん粉屋さんだった気も(笑)。

という感じで、要は高田純次は面白いという結論でした。
DVDは必見という事で。
ではでは~。