goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログsp

生き物ネタメインのブログの一種。野球ネタも多数。

セイブススバナヘビ

2008-08-14 01:22:52 | 両生類
ども、今日はイスから落ちていない者です。
先日はそう書いたら心配のメールをいただきました。ありがたい事です。PCにコーヒー吹き出し注意です。

まずは久々に先日目撃したクレイジーのお話。
この前車のガソリンが無くなり、バカ高いご時世ですが水を入れる訳にもいかず仕方無くスタンドへ。そこはいつも行っているスタンドではなく、セルフではありませんでした。
そんなに高くも無い価格でしたが幸い混んでもいなかったのでスムーズに給油→お支払い。

その時、途中で隣に入って来たバイクの運転手(良い年のオッサン)がなにやら騒いでいる模様。どうやら早くしろ的な事を言っていたようでした。
確かに混んでは無かったスタンドでしたが、客がゼロという訳でもなく、店員もその時は2人しか居ない模様。いくら早くと言っても順番ていう物があるし、手は2人合わせても4本しか無いのだから限界があるって~もんです。

僕ちゃんが見ていた感じでは、そのバイクは入って来てまだ1~2分しか経っていなかったと思います。それで早くしろだ何だって、おのれは何様じゃって感じ。
さすがに店員も頭に来たようで、手こそ出しませんでしたが、1歩も引かないご様子。それに対してそのクレイジーは「客に向って何だその態度は!責任者を呼べ!」と偉そうに言ってました。
その後は僕ちゃんが出て行ったのでどうなったのか不明。

やはり最近、ちょいキレオッサンが増えているんですね~。そんなに待つのがイヤならセルフに行けっていう話だし、大体からして「オレは客だぞ」的な考え方が気に入らん!
あの時店員さん、ぜひとも冷静に「あ、良いですよ。そんなにウチが気に入らないならガソリン買ってもらわなくて結構ですから」と言って欲しかったですね~(笑)。

いつから客の方が立場が上という考えになったんでしょうかね。ま、確かに客が来ないと店は成り立たないんですが、逆を言えば客の側からしても、店が無いと欲しい物が買えない訳ですからね。どの店に行ってもガソリン売ってくれない状況にでもなったらあのオッサンはどうするんでしょ。アラブに掘りにいくのかな~(笑)。
恐らくデパートとかが「お客様は神様です」的な考え方をしていて、それが浸透しちゃってるから、1部の勘違い客やクレーマーが増えているんでしょうな。

品物の交換や返品だって、店頭販売の場合はクーリングオフなどは適用されず、交換や返品を受け付けるかどうかは店側が自由に決められる事、言わば店側の心意気な訳です。返品を受け付けろなんていう法律や条例なんて無い。それをあたかも当たり前のような顔をして来る輩が居ますが、頭の中をCTスキャンで輪切りにして見てやりたいものですね。たまに使った後とかに来るキチガイも居ますが、そんなのは問題外の外の外です。
そういう時だって「すいません、大変申し訳無いんですが~・・・」と言えば店側だって気持ち良く引き受けてくれるはずです(方針でダメと言われたらそれまでですが・・・)。値切りだってそう。いきなり見ず知らずのヤツに「これ安くならないの?」とかデカい態度で言われて快く安くしようなんて思う訳が無い。

個人的には、店とお客なんて人と人なんですから、どっちが偉いなんて言うのは無いと思います。まぁ強いて言えば若干お客側に分があるのかな~とも思いますけど、それでも良いとこ6:4位でしょう。
店だってそんなにペコペコする必要だって無いと思うし、個人的にはあんまりペコペコされると逆にバカにされているように思えて来ちゃいます(それが良いという人もいるんでしょうけど)。
クレーマーやモンスターが増えているこのご時世、全国的にもうちょっとお店が強くなった方が良いんじゃないかな~と思う今日この頃でした。

では、何の繋がりも無いですが今日の2~3枚。

デカッ!!じゃいあんとごったま。
こちら、ホオジロクロガメの卵なんですね~。昨日水中に産み落とされてました。たぶん(ほぼ間違い無く)ダメですが、デカさに改めて感動(笑)。小型ヤモリとかしか見て無いから余計にデカく感じました。これを機に産卵用セッティングでもしますか。


ナンブヒキ、いい湯だなバージョン。人間みたいな格好ですな。


この前髭男爵さんにそそのかされて間違って買った草。一応枯れずに生きてます。新芽も上から下からポツポツと~。面倒くなったらどっかのケージに放り込みます(笑)。

久々の長文疲れました~。
それじゃ、またっ。

JRS プチ追加

2008-08-09 00:09:03 | 両生類
ども、なぜか恐ろしく眠い者です。居眠りをしていてイスから落っこちましたが、何とか頑張ります。

ん~、どうやらまだショーの疲れが取れてない模様ですね。にもかかわらず、すでに来年のショーの計画を練っていたりいなかったり(笑)。知恵熱を出さないためには1年がかりですな。

という事で、昨日もお知らせしましたが、レプタイルズショーの時のお写真を追加でご紹介で~す。

恒例、朝の行列。我々の入る8時半くらいにはポツポツしか見られなかった人が、開場(10時)直前にはこの数に!200人以上はいますかね。鬼暑の中ですが皆さんさすがです。


人気ブースは近づくのすら困難な事もしばしば。
・・・おや、よく見たら顔見知りな方が(笑)。まさかお会いできるとは思っていなかったので嬉しかったです。数少ない当ブログのファン?の方です。激レアですな。


カラフトフクロウ若鳥(ちょいピンボケ仕様)。まだバームクーヘンにはなってませんね~。お隣が成鳥ですが、脚革の微調整中のためか下向いたまま・・・。逆隣のメガネフクロウも良い感じです。

はい、とりあえず今日はこんな感じで~す。ショボくてすんません。
最後にオマケ。

話題沸騰中の?ナンブヒキガエル(Bufo terrestris)。
最大でも10cmになるかならないかという小ささとヤドクのような動きで、ヒキガエルファンじゃなくてもついつい買ってしまう方が続出だとか。我が家でも30キューブにペアで入ってますが、30キューブでもゆったり飼育~。日本のアズマヒキとかとは全くイメージが違います。ミヤコヒキに近いかしら?オスはつまみ上げるとケータイ顔負けのバイブ機能が作動(笑)。

それではまた~。

行ってきますよん。

2008-08-01 00:44:14 | 両生類
という事で、日付的にはもう8月1日、静岡へgoな日にちになりました。
いつもよりか荷物が少なかったのでとりあえずてんてこ舞いにはならずに済んでいますが、それでもプチてんてこ。ま、それが楽しかったり、苦しかったり(笑)。

そんなこんななので、3日か4日にプチレポやるまでしばしお待ち下さ~い。
え?なんでプチかって?それはたぶん10月に分かります(笑)。ここで一気にネタばらししちゃったら本が売れなくなりますから~☆
恐らくケータイからもどうにかすれば更新できると思うんですけど、そこまでの余裕は無さそうなので、お帰り後という事で許してちょんまげ。

そんでは~。

帰国記念

2008-07-18 00:17:56 | 両生類
こんばんは、ポニョです。やはりポニョの歌は皆さん耳に残ってる模様です。その流れで映画が気になって見に行くという作戦でしょうな(笑)。でも僕ちゃんは恐らく行かないので、ジブリさんスマンという事で~。

今日は変態キングが豪州から無事帰国したという事で、帰国記念スペシャル!・・・と言っても特に何をやるわけじゃなかったりしま~す。とりあえず無事帰国して何よりでしたという意味も含めて☆

まずは先日の嬉しいモノ。

ついにガーゴイルのゴッタマがっ!
♂♀を一緒にして初のゴッタマなので、緊張の1品です。心持ちクレスよりかデカい気もします。ただ不安な事も・・・。実はゴッタマがあるとは知らず、床材を掃除しながらガサガサやってたら、白い物がコロ~ンと出て来たんですよね~。そう、転がしちゃったんですよ(苦笑)。でも何気にヤモリの卵は大丈夫な場合もあるみたいですから、希望を捨てずにキープですな。

お次は先日の珍しい光景。

おぉ!仕事をしていらっしゃいます(笑)。この日は危うくコオロギがセルフサービスになるところでした。ヘビのゴッタマ産まれまくりでうらやましい限りですな。
ちなみに高円寺のスペシャルショップさん、カメレオンてんこ盛りで~す。デプレッサとオオヨロイ欲し過ぎますが、totoBIGでも当たらないと難しそうです(笑)。

そんでは最後に、いただきものコーナー。

お~!ついにカエルまんじゅうが!ひよこ超えも間近ですか!?

薄めの皮にインヒーの良い(品の良い)こしあんがナイスでした。いつもありがとうございます!次の釣りの際は魚を持って行きますので~。

最近、妙に手抜きだ手抜きだと言われてます。
今日もこれで終わるとまた言われそうですが、勇敢にも終わろうと思います!

じゃ~また!
甘納豆微糖ですな(意味不明)。

ケロケロと

2008-06-22 00:00:42 | 両生類
ちは、テレ朝ドラマのパズルが終わってしまい、楽しみが1つ無くなった者です。やはり付け届けは現金に限ります。
いや~、蒸し暑過ぎですね。ここに来てこんな天気だからか、我が家では毎日カエルの合唱が。朝はキオビ&たぶんイミテーター、夜はメキシコフトアマガエルとテヅカミネコメ。はい、眠くなきゃ寝れません(笑)。
特に夜はヒドいもんで、メキシコがグワグワ鳴く中で、テヅカミが合間合間で”妙な音”を出してくれます。「パチッ」というか「ペコッ」というか、表現の難しい音。普通はよくあるカエルの声みたいな鳴き声なんですけど、鳴いてるうちにこんな音も出してくれます。まぁ家に居ながらメキシコとパラグアイに行けると思えば良いかな~と(全然違うってか)。皆さんもいかがですか~。

そんなこんなな最近ですがネタ画像があまり無く、またモジモジ君にしないといかんかな~と思っていたら、昨日T山大先生からスペシャルなネタが。こちら。

メタボっぽいQOO。マンゴーとオレンジは合うのかしら?・・・って言うか缶でなぜ150円!?!?そんなにウマいんでしょうか?T山大先生、今度は現物ご提供よろしくお願いしま~す。

お次は我が家のカエルちゃん画像。

う~ん、♂♂じゃない事を祈りましょ(笑)。

最後は激レアオマケ画像。ババ~ン。

ラーメン・つけ麺・僕ラーメン。タオル屋さんのうどん粉号を尾行中。突っ込んでもうどん粉がクッションになるので安心。

以上、いつもの事ながら意味不明ブログになりました~。
ゆるしてちょんまげ。

ネタは重なるもの

2008-06-16 23:48:52 | 両生類
どぅ~も。3連投したと思ったら3連休とやる気満タンなブログでございます。昨夜もT山大先生にハッパをかけられましたが、速やかに眠りに着きました。電車の中での読み物が無くてすみません(笑)。
でもここに来てネタが集まってますので、バンバン更新・・・できたら良いですけどね~(笑)。
ちなみに昨夜は英作文のお勉強をしてました。目指せ「英ペ(英語ペラペラの略らしい)」という事で。

では、早速今日&ここ数日の激写集~。今回は出し惜しみ無しでガバッとやっちゃいますよん。

まずは本日の嬉しい事。
ハスオビのペア(アメラニとアメラニヘテロ)が産みました~。ちょっと小さい気もしますが、大丈夫かしら?ふ化してちょんまげ。


先日初登場したヒガシアフリカトカゲモドキくん。巣穴で爆睡バージョンです。可愛過ぎる。萌え萌え系ですな。


たまには本業(笑)。好調なイミテーター達。こいつらはかなりの図々しさで、ケージの扉を開けても逃げません。見ていて楽しい種ですね~。キイロショウジョウバエが夏に絶えない事を願うばかり・・・。


ここからは久々に代々木の並物屋さんスペシャル。

サイコープラケース。デカい方は30キューブに近い寸法で色々使えそうです。ヤドクも茶こしとかで通気を確保すればこれで全然いけそう。フタまでオールクリアというのがサイコー過ぎです。多湿系食虫植物にも最適か!?う~ん、いかんですね(笑)。周りの変態な皆さんも大絶賛で買いまくりの模様でした。

久々登場、雑草マニア氏のセクハラに悩む美人女子学生さん。立ち読みがダメなら座って読むという反抗期の模様。ピー◯ーズのレップファイル『ヤモリ』を熟読中。

会うなりカエルの指輪を買ったと言われ、てっきり僕の分もあるのかと思いきや、ヤドクTシャツに引き続きまたもやナッスィング。さすがです。

なかなかウマく撮れず(苦笑)。カエルにはやっぱり緑が似合う・・・かな?

最後にご期待に添えてオマケ~。

当ブログではタレントさんのプライバシーを尊重しております。
新コンビ「うどん粉ボーイズ」結成の模様。「タオルアンドトシ」かも。

ふ~、久々大量写真で疲れました(笑)。
でもまた間隔空かないようにがんばりまっす。

では~~。

良さげっぽい

2008-04-19 00:53:37 | 両生類
どぅーも、三井アウトレットパークに行ってみたいと思う今日この頃です。いや~、ああいう場所が好きなもんで(笑)。でもお金はあまり持たずに行かないといけませんね。金が無いくせに大らかな気持ちで買ってしまうので始末が悪い。ここはちょっと昔に流行った「ショベルカーでのキャッシュディスペンサー機すくい」でも・・・(゜_。)☆\(--;)

といういつも通りの適当な出だしでした。
ところで、先日ヤモリの大先生より情報をいただいたんですが、何でもナイスなカエル本が出たとか。ジュンク堂で売ってたという事で「それってジュンク堂だから売ってたんじゃないですか~!?」と聞いたら、意外とそうでも無さそうという事だったので早速それっぽい本を検索してみたら、『世界カエル図鑑300種』というタイトルで出てました!表紙はなぜかクツワ(だと思う)。この本、何が良いかって言うと、カエルの名前がちゃんとムリの無い学名で書かれているらしいんです。そう、あのセンスの欠片も感じられないムチャクチャな和名が使われてないんですね~。こうでないといけませんな。「ホシボシ」とか「スベスベ」とか、ギャグですか(笑)。適当な和名が無かったら学名や英名で呼べば良いんです。熱帯魚だって結構多くの魚が学名で呼ばれてるんですからね。
要は最初が肝心なんです。ガーゴイルゲッコーなんかは英名のそれが浸透してるから、ムリにツノミカドヤモリにする必要は無い訳で、逆に和名が浸透してれば和名で呼べば良いし、新着種とかはその時に決めれば良い。西のスペシャルショップの神様も断然学名派だそうです。
おっと話はだいぶ脱線しましたが、とりあえず良い感じの本ぽいので、近々お買い上げ予定です。あ、あと作ってるのがショップがらみじゃ無いという点も良いところですよん。写真も海外のとかも使ってるらしいので、新鮮度も満点でしょうな。間違ってもカイロをケチる業者は絡んでません(絡んでない事を祈りましょう)。

おっと、ついつい長々スペシャルになってしまいましたが、半分は個人的な”ゆるせない話”という事でご理解下せえ。
ちなみに、ちょっと前にテレビでやってた”ゆるせない話”で、「川でスイカを冷やす人」という話題がありましたが、これは僕ちゃんも共感できましたね~。マジで冷えないもん(笑)。真冬の川ならいざ知らず、スイカを食べるのなんて真夏に決まってるんですからね。関東近辺の川だったら水温は少なくとも15℃はありそうです。発泡スチロールに氷入れてそこにスイカぶち込んでおけば良い感じに冷えると思うんですけどね。
あと外国人に対する日本人の日本語の発音「スシー」「テンプ~ラー」とか。確かに日本人がこんな発音してたら、いつまでたっても外国人はそれが正しいと思っちゃいますよね~。日本の物は日本の発音で覚えてもらわんといけませんな。

では、今日は文字文字スペシャルで失礼しま~す。

久々の割には

2008-04-11 23:28:31 | 両生類
まいどでござんす。
今日は打って変わって暖かいポカポカデーでしたね。昨日の寒さに慌ててセッティングし直したヒーターの1部を慌てて撤去。勘弁してちょんまげ(苦笑)。寒いなら寒いまま、暖かくなるならさっさと暖かくなってくんろって感じですな。

昨日は予定通りハンズ行きでした。買うもんと言えばまぁもちろん生き物関係なんですけども(笑)。
こんな物。

アルミのパンチ板で~す。こっそり結構高いので気をつけて下さい。
で、何に使うかと言うと、これ。

ヤドクケージのフタを作りました~。これは隊長が開発したフタで、市販のサイズが出てない水槽にはナイス。って言うかカエル系には市販のスカスカなフタよりかこれ位の方が良いっすね。きっちり穴が無くフタできるし加工しやすいし。かなり久々に作りましたが、腕は衰えてませんでした(笑)。1回曲げて間違えた時にもう1回やり直すと折れちゃう事もあって、木材加工より難しかったりするんですよん。今回は”大ケガ”はせずに済みました。

その他、なるべく衝動買いをせずにしようと心に決めて行ったんですが、あれこれ見ながらウロウロしてたら良い物を発見したのでついお買い上げ。こちら。

良い感じの竹製ピンセット。
爬虫類向けで市販されているやつは無駄に長くて掴み辛いので使いたく無かったんですが、これなら良さそう♪指先の魔術師はピンセットマニアでもあるという事で(笑)。

では、スポーツニュースを見ないといけないのでこの辺で~。
No.1はカレーという事で意義は無い僕ちゃんがお送りしました。でもオムライスも捨てがたいです。ちなみにお好み焼きは広島風派です。

海干からびるほど離婚したい

2008-04-04 23:50:50 | 両生類
これは「ゲレンデが溶けるほど恋したい」の対義語だそうです。次のテストには間違いなく出ますので要暗記でよろぴこ。

こんな感じで、奇跡のダブルヘッダーです。まぁ連敗で半ばやけっぱち(笑)。目指せしょこたん(コショウ病とは違う)という事で。
最近生き物写真が少ない気がしたので、ここいらで軌道を修正しようかと。と言っても前に出した人達ばかりですが、ご勘弁を~。
まずはこんな。

ポツンとたたずむコイチョウチョボグチガエル。通称コイチョボ(ウソ)。昼は半分土に埋まってますが、夜な夜な短い足を駆使して活動してます。鳴き声っぽいものは聞こえないので、メス・メスなのかしら?っていうか鳴き声聞こえる種かどうかも分からん(苦笑)。


そ~と~プリプリになってきたパキメデューサ・ダクニカラー(メキシコフトアマガエル)君。こっちはメスが居るかどうか不安・・・。この方達、樹上性カエルのクセに燃費悪過ぎ(苦笑)。脱肛しやすいとか何とか書かれてたりウワサされたりしてましたが、全くそんな感じはナッスィングです。フツーに丈夫で陽気でちょっとおバカなカエルちゃん(笑)。

先日も某神様とお話ししてたんですが、いや~、ウワサって本当に当てにならんですな~。特に熱帯魚、爬虫・両生類の世界に流れるウワサの当てにならない事ならない事(笑)。パールアイツリーフロッグの仲間って、今まで結構飼うのが難しい的な事を言われてましたけど、実際はかなり丈夫な事が発覚しました。
ウワサ流すのは勝手だけど、可能な限り裏付けされた内容のウワサを流せっていう話ですな。あと人から人へ渡って来る中でどんどん誇張されてたりね(笑)。値段のウワサとかだったら1ケタくらい変わってたりして。何しろ話に尾ヒレ足ヒレを付けたがる人が多くて、人によっては胸ビレと尻ビレまで付けますからね~。本当に困る。ウワサする前に自分の心配した方が良いっすよ~と突っ込んであげたくなりますが、僕は優しいので「バカな事言ってるな~」と見守るだけにしまっす。

そんじゃ~また~。
次のダブルヘッダーはいつになるかしら(笑)。

Geckonia chazaliae

2008-03-05 22:28:51 | 両生類
ども、ボチボチウェーブをやらないといけないかな~と思っている者です。今回はイレギュラーな物もあるので、早めにやらないといけませんな。ギリギリは心臓に悪いですから(笑)。

という事で今日は先日の文字文字ブログと打って変わって、早速激写集を。

久々登場、キオビ。良い場所に居たので激写。
最近暖かくなり、朝よく鳴いてます。やっぱりキオビの声はキレイっすね~。バカスカ殖えますように!

お次は珍事?こんな。

まさにすし詰め(笑)。きっちり整頓されてます。皆さん仲がよろしいようで何よりですが、小さいケージじゃ無いんだからもうちょっといろんな場所にバラケれば良いのに・・・。
ちなみにここにエサを持って行くと一斉に目をギラッと開くのが面白いんですよ~☆

以上、激写集と言っても2枚だけという、誇大広告スレスレ状態でした(笑)。
じゃあ最後に、先日初めて知った事の1つを。

ビデオテープは燃えるゴミです(某有名人ブログのタイトル風)。
驚きの新事実ですな。これを見る限り燃えるゴミと言うよりは「燃やせるゴミ」というくくりのような気が・・・。プラ製品やゴムが燃えるゴミとは知りませんでした。あ、でもこれは我が家の周辺の事なので、他の場所では違うかもしれないので気をつけてくさい!

では~。