ども、今日はイスから落ちていない者です。
先日はそう書いたら心配のメールをいただきました。ありがたい事です。PCにコーヒー吹き出し注意です。
まずは久々に先日目撃したクレイジーのお話。
この前車のガソリンが無くなり、バカ高いご時世ですが水を入れる訳にもいかず仕方無くスタンドへ。そこはいつも行っているスタンドではなく、セルフではありませんでした。
そんなに高くも無い価格でしたが幸い混んでもいなかったのでスムーズに給油→お支払い。
その時、途中で隣に入って来たバイクの運転手(良い年のオッサン)がなにやら騒いでいる模様。どうやら早くしろ的な事を言っていたようでした。
確かに混んでは無かったスタンドでしたが、客がゼロという訳でもなく、店員もその時は2人しか居ない模様。いくら早くと言っても順番ていう物があるし、手は2人合わせても4本しか無いのだから限界があるって~もんです。
僕ちゃんが見ていた感じでは、そのバイクは入って来てまだ1~2分しか経っていなかったと思います。それで早くしろだ何だって、おのれは何様じゃって感じ。
さすがに店員も頭に来たようで、手こそ出しませんでしたが、1歩も引かないご様子。それに対してそのクレイジーは「客に向って何だその態度は!責任者を呼べ!」と偉そうに言ってました。
その後は僕ちゃんが出て行ったのでどうなったのか不明。
やはり最近、ちょいキレオッサンが増えているんですね~。そんなに待つのがイヤならセルフに行けっていう話だし、大体からして「オレは客だぞ」的な考え方が気に入らん!
あの時店員さん、ぜひとも冷静に「あ、良いですよ。そんなにウチが気に入らないならガソリン買ってもらわなくて結構ですから」と言って欲しかったですね~(笑)。
いつから客の方が立場が上という考えになったんでしょうかね。ま、確かに客が来ないと店は成り立たないんですが、逆を言えば客の側からしても、店が無いと欲しい物が買えない訳ですからね。どの店に行ってもガソリン売ってくれない状況にでもなったらあのオッサンはどうするんでしょ。アラブに掘りにいくのかな~(笑)。
恐らくデパートとかが「お客様は神様です」的な考え方をしていて、それが浸透しちゃってるから、1部の勘違い客やクレーマーが増えているんでしょうな。
品物の交換や返品だって、店頭販売の場合はクーリングオフなどは適用されず、交換や返品を受け付けるかどうかは店側が自由に決められる事、言わば店側の心意気な訳です。返品を受け付けろなんていう法律や条例なんて無い。それをあたかも当たり前のような顔をして来る輩が居ますが、頭の中をCTスキャンで輪切りにして見てやりたいものですね。たまに使った後とかに来るキチガイも居ますが、そんなのは問題外の外の外です。
そういう時だって「すいません、大変申し訳無いんですが~・・・」と言えば店側だって気持ち良く引き受けてくれるはずです(方針でダメと言われたらそれまでですが・・・)。値切りだってそう。いきなり見ず知らずのヤツに「これ安くならないの?」とかデカい態度で言われて快く安くしようなんて思う訳が無い。
個人的には、店とお客なんて人と人なんですから、どっちが偉いなんて言うのは無いと思います。まぁ強いて言えば若干お客側に分があるのかな~とも思いますけど、それでも良いとこ6:4位でしょう。
店だってそんなにペコペコする必要だって無いと思うし、個人的にはあんまりペコペコされると逆にバカにされているように思えて来ちゃいます(それが良いという人もいるんでしょうけど)。
クレーマーやモンスターが増えているこのご時世、全国的にもうちょっとお店が強くなった方が良いんじゃないかな~と思う今日この頃でした。
では、何の繋がりも無いですが今日の2~3枚。

デカッ!!じゃいあんとごったま。
こちら、ホオジロクロガメの卵なんですね~。昨日水中に産み落とされてました。たぶん(ほぼ間違い無く)ダメですが、デカさに改めて感動(笑)。小型ヤモリとかしか見て無いから余計にデカく感じました。これを機に産卵用セッティングでもしますか。

ナンブヒキ、いい湯だなバージョン。人間みたいな格好ですな。

この前髭男爵さんにそそのかされて間違って買った草。一応枯れずに生きてます。新芽も上から下からポツポツと~。面倒くなったらどっかのケージに放り込みます(笑)。
久々の長文疲れました~。
それじゃ、またっ。
先日はそう書いたら心配のメールをいただきました。ありがたい事です。PCにコーヒー吹き出し注意です。
まずは久々に先日目撃したクレイジーのお話。
この前車のガソリンが無くなり、バカ高いご時世ですが水を入れる訳にもいかず仕方無くスタンドへ。そこはいつも行っているスタンドではなく、セルフではありませんでした。
そんなに高くも無い価格でしたが幸い混んでもいなかったのでスムーズに給油→お支払い。
その時、途中で隣に入って来たバイクの運転手(良い年のオッサン)がなにやら騒いでいる模様。どうやら早くしろ的な事を言っていたようでした。
確かに混んでは無かったスタンドでしたが、客がゼロという訳でもなく、店員もその時は2人しか居ない模様。いくら早くと言っても順番ていう物があるし、手は2人合わせても4本しか無いのだから限界があるって~もんです。
僕ちゃんが見ていた感じでは、そのバイクは入って来てまだ1~2分しか経っていなかったと思います。それで早くしろだ何だって、おのれは何様じゃって感じ。
さすがに店員も頭に来たようで、手こそ出しませんでしたが、1歩も引かないご様子。それに対してそのクレイジーは「客に向って何だその態度は!責任者を呼べ!」と偉そうに言ってました。
その後は僕ちゃんが出て行ったのでどうなったのか不明。
やはり最近、ちょいキレオッサンが増えているんですね~。そんなに待つのがイヤならセルフに行けっていう話だし、大体からして「オレは客だぞ」的な考え方が気に入らん!
あの時店員さん、ぜひとも冷静に「あ、良いですよ。そんなにウチが気に入らないならガソリン買ってもらわなくて結構ですから」と言って欲しかったですね~(笑)。
いつから客の方が立場が上という考えになったんでしょうかね。ま、確かに客が来ないと店は成り立たないんですが、逆を言えば客の側からしても、店が無いと欲しい物が買えない訳ですからね。どの店に行ってもガソリン売ってくれない状況にでもなったらあのオッサンはどうするんでしょ。アラブに掘りにいくのかな~(笑)。
恐らくデパートとかが「お客様は神様です」的な考え方をしていて、それが浸透しちゃってるから、1部の勘違い客やクレーマーが増えているんでしょうな。
品物の交換や返品だって、店頭販売の場合はクーリングオフなどは適用されず、交換や返品を受け付けるかどうかは店側が自由に決められる事、言わば店側の心意気な訳です。返品を受け付けろなんていう法律や条例なんて無い。それをあたかも当たり前のような顔をして来る輩が居ますが、頭の中をCTスキャンで輪切りにして見てやりたいものですね。たまに使った後とかに来るキチガイも居ますが、そんなのは問題外の外の外です。
そういう時だって「すいません、大変申し訳無いんですが~・・・」と言えば店側だって気持ち良く引き受けてくれるはずです(方針でダメと言われたらそれまでですが・・・)。値切りだってそう。いきなり見ず知らずのヤツに「これ安くならないの?」とかデカい態度で言われて快く安くしようなんて思う訳が無い。
個人的には、店とお客なんて人と人なんですから、どっちが偉いなんて言うのは無いと思います。まぁ強いて言えば若干お客側に分があるのかな~とも思いますけど、それでも良いとこ6:4位でしょう。
店だってそんなにペコペコする必要だって無いと思うし、個人的にはあんまりペコペコされると逆にバカにされているように思えて来ちゃいます(それが良いという人もいるんでしょうけど)。
クレーマーやモンスターが増えているこのご時世、全国的にもうちょっとお店が強くなった方が良いんじゃないかな~と思う今日この頃でした。
では、何の繋がりも無いですが今日の2~3枚。

デカッ!!じゃいあんとごったま。
こちら、ホオジロクロガメの卵なんですね~。昨日水中に産み落とされてました。たぶん(ほぼ間違い無く)ダメですが、デカさに改めて感動(笑)。小型ヤモリとかしか見て無いから余計にデカく感じました。これを機に産卵用セッティングでもしますか。

ナンブヒキ、いい湯だなバージョン。人間みたいな格好ですな。

この前髭男爵さんにそそのかされて間違って買った草。一応枯れずに生きてます。新芽も上から下からポツポツと~。面倒くなったらどっかのケージに放り込みます(笑)。
久々の長文疲れました~。
それじゃ、またっ。