連続掲載
ミラノスカラ座
オペラファンにはたまらないところデス。
ツァー参加他の方が、当日自由行動の時間に見学に入ったらリハーサル中だったとかでした。
非常にラフな感じだったとか・・・・。
見たかったけどねぇ~~~。(にわかオペラファン


路面電車も健在。

スカラ座から反対側へ直ぐにある
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
とても由緒ある大きなア-ケ-ド街。



お見事 四方にアーチ上の空間が延びる。
有名ブランド店も軒を連ねています。

そして アーケードを抜けると
ドゥオーモ・ディ・ミラーノ 着工から完成まで 500年 かかったと。
おッそろしく長い期間 人々に受け継がれてきたんですね。
一番奥から手前に順次建設してきたんだとか、壁面洗浄?で綺麗になっています。
真正面から撮影するチャンスがなかった?
自由行動では疲れて忘れてた



WEB上では直ぐ出てきますので まっいっかぁ~~~。


それにしてもものすごく手の込んだ建物ですね。


入場の際鞄の中身チェックデス。

おまわりさん
この広場は 盗人が多いとか 要注意です。
でも このおまわりさんは、盗人警戒ではないようです。



ドゥオーモには135本の尖塔があり尖塔の天辺には一つ一つに聖人が立っている。
一番高い位置に金のマリア様の像が輝いている。
マリア様より高い建物を建造してはならないとのこと。現在は??
どこかの国とは段違いデスね。 商業主義ではありません。
この建物を作るのに 500年



内部撮影してきましたので次回掲載しましょう。


午後になって 驚くほど沢山の人がいましたね。
近くにはブランド店沢山あります。
ミラノスカラ座
オペラファンにはたまらないところデス。
ツァー参加他の方が、当日自由行動の時間に見学に入ったらリハーサル中だったとかでした。
非常にラフな感じだったとか・・・・。
見たかったけどねぇ~~~。(にわかオペラファン



路面電車も健在。

スカラ座から反対側へ直ぐにある
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
とても由緒ある大きなア-ケ-ド街。




お見事 四方にアーチ上の空間が延びる。
有名ブランド店も軒を連ねています。

そして アーケードを抜けると
ドゥオーモ・ディ・ミラーノ 着工から完成まで 500年 かかったと。
おッそろしく長い期間 人々に受け継がれてきたんですね。
一番奥から手前に順次建設してきたんだとか、壁面洗浄?で綺麗になっています。
真正面から撮影するチャンスがなかった?
自由行動では疲れて忘れてた




WEB上では直ぐ出てきますので まっいっかぁ~~~。



それにしてもものすごく手の込んだ建物ですね。



入場の際鞄の中身チェックデス。

おまわりさん
この広場は 盗人が多いとか 要注意です。
でも このおまわりさんは、盗人警戒ではないようです。




ドゥオーモには135本の尖塔があり尖塔の天辺には一つ一つに聖人が立っている。
一番高い位置に金のマリア様の像が輝いている。
マリア様より高い建物を建造してはならないとのこと。現在は??
どこかの国とは段違いデスね。 商業主義ではありません。
この建物を作るのに 500年




内部撮影してきましたので次回掲載しましょう。



午後になって 驚くほど沢山の人がいましたね。
近くにはブランド店沢山あります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます