さて〜〜やっと最終章へとたどり着きました。
残すは若人の時間。
誰が???若人?????
それは〜〜〜〜
未来の自衛官を目指す、こちらの皆さんです!(^^)

さわやかSくんはこの日もさわやか〜〜〜
迷彩着てもらったり、バイクに乗ってもらったり〜〜



↓こちらのお三方はSくんの先輩さんたちだそうです〜〜
大人になったら顔出しするからね〜〜♪


なのちゃんの尻尾にタッチ???
ちなみにこのなのちゃんの中の人は、…地本の広報官さんです〜〜〜♪
この時は受付のレンジャー持ちの方が…ゲふんげふん…

子供に大人気!女の子たちにも「かわいいい〜〜〜」を連発されてました。
そのせいか???女性に近寄っていく暴走なのちゃんも…と思ったら
単に、前がよく見えなかったらしい…
Sくんと一緒に見て回ったのはこちらの展示〜〜

野営テントの中です。作戦室が置かれてます。
仕込みが面白すぎる…


最後の締めはこちらで!!!!!!
リヤカー…じゃなかった自衛隊の最古参(?)的装備品の代表格
人力走行二輪台車(うそ)
やばい、迷彩だと、たとえリヤカーをひいていても
イケメンだ…!!!!
なんかとっちらかりましたが、
松本駐屯地祭2018レポ、これにて〜〜〜終了〜〜〜〜でございます〜
長いあいだおつきあいありがとうございました!!!
次回は高田駐屯地祭レポになります。
サクサクいきますので、よろしければおつきあいください〜〜〜〜〜
残すは若人の時間。
誰が???若人?????
それは〜〜〜〜
未来の自衛官を目指す、こちらの皆さんです!(^^)

さわやかSくんはこの日もさわやか〜〜〜
迷彩着てもらったり、バイクに乗ってもらったり〜〜



↓こちらのお三方はSくんの先輩さんたちだそうです〜〜
大人になったら顔出しするからね〜〜♪


なのちゃんの尻尾にタッチ???
ちなみにこのなのちゃんの中の人は、…地本の広報官さんです〜〜〜♪
この時は受付のレンジャー持ちの方が…ゲふんげふん…

子供に大人気!女の子たちにも「かわいいい〜〜〜」を連発されてました。
そのせいか???女性に近寄っていく暴走なのちゃんも…と思ったら
単に、前がよく見えなかったらしい…
Sくんと一緒に見て回ったのはこちらの展示〜〜

野営テントの中です。作戦室が置かれてます。
仕込みが面白すぎる…


最後の締めはこちらで!!!!!!
リヤカー…じゃなかった自衛隊の最古参(?)的装備品の代表格
人力走行二輪台車(うそ)
やばい、迷彩だと、たとえリヤカーをひいていても
イケメンだ…!!!!
なんかとっちらかりましたが、
松本駐屯地祭2018レポ、これにて〜〜〜終了〜〜〜〜でございます〜
長いあいだおつきあいありがとうございました!!!
次回は高田駐屯地祭レポになります。
サクサクいきますので、よろしければおつきあいください〜〜〜〜〜
未来の自衛官編ですね。
S君の後ろにズラリ並んでる試着服の量凄いですね。
KDXとさわやかS君、良いですね〜
バイクの免許いかがっすか〜〜
長野だと周辺には綺麗なツーリングコースが沢山ありそう(笑)
S君の先輩さんたちも将来は自衛官に?
一番右の方は服から想像すると海自志望でしょうか〜〜
晴天の下なのちゃんの中、凄く暑かったでしょうね。
私も大昔に着ぐるみのバイトしたことあるんですが…
暑い、臭い。
いい大人が子供抱っこして、子供に口の中に手を入れてごらんって入れさせる。
尻尾引っ張られる。
蹴られる.
散々な思いが…
特に笑いながら子供にいたずらをさせようとする大人には…(怒)
はっ、つ、つい昔の記憶が〜〜(笑)
作戦室のダミー人形、ちょっち恐いっすね〜
さらに気がついた人だけに判る仕掛け(笑)
最後のリヤカーの写真、リヤカーの影がなんだかかっちょええ〜と思ってしまいました。
構造が単純で操作も簡単で車が入れない所まで入れるリヤカーは、
この先も使われるのでしょうね。
松本駐屯地レポお疲れ様でした〜
次回は高田駐屯地祭ですね、楽しみっす。
お仕事忙しいですか?あまり無理されないでくださいね〜〜(^^)
未来の自衛官くん、頼もしい限りです!!!
バイクって、足長い方が有利っすね…しょぼーん
長野には、ツーリングコースがあるのかないのか???
初夏になると、たくさんのツーリング族がやってきます〜〜〜
みなさん暑いのに、バイクスーツに身を包み
メットをしっかりかぶり、荷物をくくりつけ
爆走…ではないですが、気持ち良さそうに
走ってらっしゃいます〜〜〜
S君の先輩さんたち、そうなんです!
海自迷彩の彼は、ピンポーン!正解です!海自志望です〜〜
みなさん自衛官志望でいらっしゃいます〜〜〜
が、お一人だけ、「警察官もいいかな」って感じのようです
「まず試験に受からないと…」と頑張っていらっさるご様子。
ぜひ夢を叶えてほしいです〜〜〜
着ぐるみ…決して楽な仕事ではないですよね〜〜
ひどいなあ…師匠…そんな目に…(涙)
そうそう、大人が一番タチが悪くて(笑
地本の広報さんも昔、着ぐるみ入ってたら
いきなりキックされたって言ってました。
そんな子供は、建物の後ろへ連れて行って、ボコボコに…ってのは冗談です〜〜(^^)
野営テントの中はなかなか興味深かったです。
でも細かい仕掛けは、写真みて気付きました。これって…(^^;)
合言葉が面白かったので、今度大きくしてアップしますね。
無事にリヤカーも撮影でき、うはうはの松本駐屯地祭でした。
長らくおつきあいいただいて、ありがとうございました。
高田…は、すっごく早く終わりそうです〜〜〜(^^)
これって、レンジャーの本質では?と感じたので。
ノルウェーの接近戦を得意とする、歩兵達が
似たようなこといってましたよw
義理の父もwww
これらの駐屯地のメッシージに共鳴してくれる
若人が是非とも門を叩いて欲しいですね。
gooさんからコメントブロックされます~(泣)
2どブロックされると、コメントがデフォルト
に(泣)
スマホだけかも・・・
お疲れ様です〜
靭く…強くではないんですよね。(^^)
「靭く」精神的にちょっとのことでは動じないという強さ。
レンジャーの本質でもあり、自衛隊そのものを表す
言葉でもある気がします。
ノルウェーの兵士さんたちって、いわゆる普通科が
めっちゃくちゃ強そう…
体も大きいしな〜〜〜〜〜
ルーバス大佐…そうでしたか、お義父様も心に
矜持を靭く持って生きていらっしゃったのですね。
ほんとに、お元気な時にお会いしてみたかったです。
各駐屯地に、スローガンが書いてありますよね。
それぞれに特色ありますが、基本は錬成と忍耐、みたいな…
おっしゃる通りです。
若い方たちには、ぜひ、これらの言葉を
じっくり読んでみてほしい、感じてほしいです。
ぜひ、入隊を〜〜〜〜〜〜!!!!!!!カモ〜ン
スマホからだけの異変なのでしょうか??
ちょっと運営さんに聞いてみますね〜〜〜
ちょっとのあいだご不便おかけします。
お返事きたらすぐに掲載しますね♪
日替わり定食じゃなかった合言葉、
オモロイですよね〜〜
なんとか見えますよ。
奥様に感謝して頂く焼肉はマジウマ〜〜(笑)
こりゃ北朝鮮の特殊部隊には対応できそうに無いですよね。
自衛隊はふざけてるのか、って思うでしょうね(笑)
なんだか融和ムードからいつもの北朝鮮になってきて、
やっぱり感が…。
明度資料までありますね。
月齢まで載ってて、夜戦を意識しちゃいますね。
今夜の月はむっちゃ細い三日月で綺麗でした(笑)
お疲れ様です〜〜〜
あ、日付変わってる…うっかり夜更かししちまったです…
よかったです〜〜
合言葉、ご覧になっていただけましたか♪
こういうちょこっとしたところが
すっごくユニークなのがいいんですよね〜〜〜
いかにも!自衛隊らしい…(笑
お客様は神様とは…!三波春夫さんが泣いて喜ぶ♪
北の軍人がこげなことしとったら…
もうもう、しょっぴかれて銃殺…?????とか??
もう想定内の動きで笑えました。
こうなってくると韓国がピエロになってしいますね。
合同チームとか今更どうすんでしょ。
だから、甘くみるなって言ってるのに〜〜〜という
安倍ちゃんの苦い顔が見えます。
中国の後ろ盾を得て、大きく出てきたんでしょうね。
元の木阿弥とはこのことなんでしょうか。
もうしらけちゃってます〜〜〜〜
作戦は暗いうちに遂行しないと…「戦争は夜始まる」ってやつですね。
「そうです!夜中にお腹が空いたら、明るくなる前に
食料庫へ行って、糧食をゲット!そして自室でチン!
他の隊員に見つからないように、コソコソっとやらないと〜〜
あ、いけない堀倫コーポレーションに麻婆豆腐レーションを
お願いしておかないと、ストック切れちゃいます」
…匂いで敵に感づかれませんか?
…あ、聞こえないふりしてる…