梅さんのかわら版.umelog

鎌倉・紫陽花寺

プレバト俳句~ゴールデンウィーク

2022-04-30 00:35:33 | プレバト俳句

 函嶺のスイッチバック朝燕  横尾渉(Kis-My-Ft2)

題:ゴールデンウィーク
1位 田辺智加(ぼる塾)  亀鳴くやお辞儀が深いグラウンド
 添削1 亀鳴くやお辞儀の深きグラウンド
 添削2 亀鳴くや一礼深きグラウンド
2位 高橋真麻  抱きしめた子の髪ふわり菖蒲の香
 添削  抱きしめる子に菖蒲湯の香のほのか
3位35点 中川翔子 尾を張って猫も眺める鯉のぼり
 添削  尾を立てる猫よ鯉のぼりは風に
4位25点 勝村政信 飛び石の蛙声静まる靴の音
 添削  飛び石をゆけば蛙の声やみぬ

現状維持  ◆中田喜子
     竹割つて垂直線のこどもの日
  添削 竹を割る垂直線やこどもの日

1ランク昇格  ◆横尾渉(Kis-My-Ft2)
     函嶺のスイッチバック朝燕

掲載ボツ  ◆梅沢富美男
     暁光や桜隠しの五稜郭
  添削 桜隠しや暁の五稜郭

ゴールデンウイークは黄金週間とも呼ばれ、
俳句にも多く詠まれている
菖蒲湯、鯉のぼりなど、やっぱり五月と言えば子供の日かな…

今日からそのゴールデンウィークの始まりだ
県外移動の規制がなくなったので、
朝から旅行や田舎への帰省者の映像が流れる

 函嶺のスイッチバック朝燕  横尾渉
函嶺とは、日本の神奈川県足柄下郡箱根町を中心に、
神奈川県と静岡県にまたがる火山の総称である
知る人は知る、知らない人は知らない言葉だが、
17音の中に入れるには最適な言葉かな…
よく調べたと思う

 暁光や桜隠しの五稜郭  梅沢富美男 
桜隠しというのは 春の雪の傍題で、
旧暦3月の桜の咲く頃に雪が降ること、
満開の桜に積もる雪のこと をいう

字ずらから見ても、読んでもとても情緒のある言葉だ
この季語を探してきたことは良かったが、
ちょっと硬いかなと思う
春の雪ではこんな句がある

 恋に死ぬる人形あはれ春の雪  長谷川櫂 

恋多き梅沢永世名人なら、
桜隠しでこんな句をつくって欲しかったナ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。