goo blog サービス終了のお知らせ 

Mapu mai ke 'ala Ⅱ

風のなかのつぶやき

積み重ね

2021年06月22日 10時34分45秒 | 日記

今日も爽やかな風が吹いていますね。

お洗濯ものもよく乾きそうです。

 

ねこずは珍しく起きていますが、退屈そう…。

この時間はオネムモードに入ることが多いのに、空気が爽やかなおかげかな。

こんなとき、ねこず同士で遊んでくれたらいいのだけれど。

 

私が動くと、それぞれにアピール開始。

ハッピーはさりげなく進行方向でこのポーズ。

『撫でてもらっていいですにゃ☆』

 

ルナはだいたいは遊び棒?の前でちょこんですが…

少し前にハッピーに仕掛けて、シャーされて避難中。

ん?舌をしまい忘れているよ。

 

 

こちらはスタジオのモンステラを株分けしたもの。

上に上にと伸びすぎてオジギしていたのと、脇に生えていたものです。

透き通るような新しい葉っぱを育んてくれています。

 

さあ~。

今日もスタジオで大汗をかこうかな。

 

レッスンは休止しているし、6月に入って、まったく行かない日も多々ありました。

それでも観葉植物たちの水やりがあるので、連続2日が限度ですが。

といって8時間もいて、相当踊った日もありました。もうヘトヘト(笑)

 

うちのメンバーはどうしているのかな。

たまにメンバー用に動画をUPしますが(一般公開しておりません。…恐縮です)、

それはエールであり、フラにも取り組んでみてねというメッセージでもあります。

休止中って、自分の弱点(注意されている箇所)の見直しをできる、ありがたい時間でもあるかなと。

取り組んでいるのかなあ。いやきっとヤッテルはず。ハードルを上げてみたりして(笑)

 

手、ヒジ、足。それに姿勢。さらにはスマイル

日々の生活で実践できるものばかり。

大自然に喜びを感じるのも大事です。どんなに忙しくても意識してみること。

フラ的視点からみるとなおさらです。Step by Step

そんな日々を積み重ねておいてね

 

 

 

 

 

 

 


爽やかですね♪

2021年06月21日 09時07分29秒 | 日記

とても爽やかな朝ですね。

 

ひんやりした外気は、くしゃみと鼻水(失礼!)を誘発してくれます~。

…多少の暑さが快適な私の体質は、ここでも顕著です。

 

が、気持ちのいい陽気で最高です。

 

ベランダデビューの野菜たち。

驚くぐらい元気で驚きました(ヘンな表現ですみません☆)。

そうか~。私の心配は杞憂に過ぎなかったんだ。

やっぱり外が気持ちいいんだ…と安心というか、納得しました。

 

 

さらに気分上昇しました。最高~。

 

こちらは昨日の夕焼けの空。

最近はあまりUPしていませんでしたが、久しぶりにUPします。

どの瞬間も美しいですが、太陽が沈んだあと、いっそう輝く光景は心打たれます。

今日も見られそうですね。

 

ねこずはただ今、静かにお休み中です。

ハッピーは5:30にナデナデタイムを。

ルナは6:00からお遊びタイムで、満足したのか疲れたのか。

 

植物たちやねこず同様、私もイキイキと過ごしまーす。

皆さまもワクワクをいっぱい探して、楽しくお過ごしくださいね。

身近にあるワクワク…いっぱい見つけられる方は、その分だけ心豊かに過ごせますよ~。


ベランダ・デビュー!

2021年06月20日 21時22分15秒 | 日記

プチ菜園体験すべく、育ててきた野菜たち。

今日の午後、ついにベランダデビューしました♪

 

種を植えてちょうどひと月。

なんかカボソイ、イタイケナイ…ので出せないまま。

 

しかしながらその場所は、夏場の西陽はかなりの強さ。

プラス知人にお渡ししたのも、いいきっかけでした。

翌日に写メで送ってくださったコたち。

ひとつひとつ大き目のポットに入って、見違えました。

 

ということで、決心!

窓側のテーブルの上から、ベランダ側の窓に移動させるなか、

わらわらとやってきたねこず。

ひとつひとつチェックしてくれました。ゴクローサマ(笑)

 

さあ。ここからちゃんと収穫に結びつけないと。

芽が出て、双葉、本葉…過程過程の成長を喜んできましたが、

次のステップへ進めないと(ちゃんと実をつけてくれるのかなあ)。

 

などと、再び開店した?

『グリーンの多い喫茶店もどき』のテーブルにつき、考えた午後でした。

 

 


日常

2021年06月20日 11時29分25秒 | 日記

日曜日もお昼ちかくなりました。

今朝は家事とともに、早朝からねこずのお世話に精を出しました。

 

最近のハッピーの一日の始まりは、なでてあげること。

私が起きるのを、『起きてよ☆』と催促することもなく、

早朝から静かに待ち続けています。起こしてくれていいのに。

 

一方ルナは、おねーたんのナデナデタイムが終われば、

次はワタシ!とばかりに、遊んでくれるのを順番待ち。

遊んであげる定位置でちょこんと座って待っています。

 

はいはい。次はルナたんね。

と移動すると、目に飛び込んできたのは…。ひぇえぇぇ。

 

毛玉を食べたものと一緒に吐き出す、

吐き戻しをどちらもよくしますが、ルナは大胆。

今朝のは、これまでで最大の飛散ぶり。

なんせ、お気に入りのキャットタワーの天辺から…遊ぶのはお掃除のあとね(笑)

 

ねこずの大事なお仕事。それにしても凄かった~。

ま☆拭き掃除にもなって、おかげで前よりもきれいになったわよん。

 

朝顔は本葉がしっかりしてきました。

謎のグリーンも小さいながら、もうこんなに完ぺきなフォルム。

 

 

グリーンが多い一角は、その周辺の空気が他と違います。

爽やかというか瑞々しいというか。

 

6月も後半に突入しました。

日々をHappy的思考でお過ごしください。


優しい波動

2021年06月18日 09時40分42秒 | 日記

昨日とうって変わって雨の朝です。

草木も喜んでいることでしょうね。

 

昨日の午後、太陽の周辺でこんな光景が見られたそうです。

いつも買うお店の方が『見ました?』と。

残念ながらスタジオにいて、見ていませんでした。

3つの現象が重なるのは珍しいようです。

見たかった!見た人を幸せにしてくれる大自然のエネルギーです。

 

我が家にも優しい波動をまとったコたちが、新たな優しさを育成中です。

モンステラ、クチナシ、ポインセチア…他にもオリーブやポトス。

柔らかな葉と輝く薄緑が、なんとも美しくて愛らしい。

  

 

アイビーは一本に、こんな色のグラデーションが。

とても素敵です。

 

こちらは…横になりつつも、クリクリおめめを向けてくれたハッピー。

 

ルナはいつものキャットタワーから、アンニュイな眼差しを。

 

天上の神々しいまでの波動にせよ、家の中の可愛い波動にせよ、

大きくて優しい波動に包まれていることに感謝です。

 

 

 


PUA MELIA

2021年06月16日 13時09分07秒 | 日記

本日第二弾のUPです。

 

雨だからというわけではありませんが…

パソコンを開いているうちに、

ふとPua meliaのフラ動画を、アップさせていただこうかなと。

少しだけですが。

 

イベントなどで披露させていただく日が来ますように。

さらに言えば、じょんさんの生演奏&歌で踊る日が来ますように。

たくさんのハーラウの皆さんとまたジョイントできますように。

 

PUA MELIA

ほんの一部分です。 ご披露できる時が来ますように。 じょんさんの演奏とともに。

youtube#video

 

 


健やかな活力

2021年06月16日 10時39分57秒 | 日記

今日は雨ですね。

今朝は雨のBGMとともに起きました。

霧で山影がうっすら。

 

昨日、野菜の苗を知人に嫁がせ?ました。

初めて種から育てたプチトマトとオクラ。

未だベランダデビューもしていない、箱入り娘たち。

これからは畑で育ててもらうんよ。

とってもいい方だから大丈夫だよ~。

 

いささかヒョロヒョロしているこの子たちが

無農薬で立派な野菜を作る方の手腕で、どんな成長を遂げるのか楽しみです。

 

 

継続して私が育てる方は、そろそろベランダデビューをさせる

決心をするいい機会になりました。でも今日はやめておこうっと(笑)

 

ねこずは雨の日はおねむモード。

何気なく上を見上げて爆笑。ルナ…なんて恰好で寝ているの。

いつも笑わせられる~。でも落ちないでね。

 

 

ハッピーはというと、押し入れの一番上が彼女のエリア。

ふすまを開けると、上からゴロゴロ音が聞こえてきます。

精一杯手を伸ばしてナデナデ、そしてゴロゴロ…ゆっくりお休みしてね。

 

 

空は明るいですね。

山影も少しはっきりしてきました。

 

野菜の苗たちはすくすく。

観葉植物たちも、新たな赤ちゃん葉っぱをどんどん育てています。

朝顔は本葉が出てきましたよ。

 

植物の健やかな成長ぶりは、爽やかな活力もギフトしてくれています。

 

 


プチ菜園 ~23日目~

2021年06月12日 14時23分53秒 | 日記

雨が上がったお昼さがり…

厚い雲も薄くなってきました。

 

今朝は、トマトやオクラの支えを割り箸で作りました。

ホームセンターや百均で売られているけれど、自然のものにしたい。

本当は笹があればベストですけどね~。

家にあるもので代用できないものか…と頭を傾けた瞬間、

『割り箸は?!☆』と閃きました。

 

今はたいがいお断りする割り箸も、過去ウン十年ものがそのまま。

マスキングテープでくっつけました。

 

作る途中、『お手伝いするにゃ』とルナたんがウロウロ。

ハッピーたんは重ねた箸袋の上に、ちょこんと座ったりして、

どちらもお手伝いありがとう。

 

種から植えた野菜たち。

こんなに成長したんですよ。

  

 

ベランダ菜園のつもりのスタートも、あまりにもイタイケナイあり様なので、

ベランダにいまだデビューできていません(笑)

おかげで、植物に囲まれた喫茶店もどきの一角もこのとおり。苗たちに占領されています。

でもまっ、成長ぶりが見られて、ちょっと不便もまた楽し♪

 

が!朝顔がふるいませんでした。

ひとつ!発芽したのはたったひとつでした(泣)

 

いくつか発芽しかけたのに、その後どこへ行ってしまったのか…。

代わりに?ちい~さな葉っぱがでてきました。

土色(文字通り)の中に、1ミリほどの点のような緑を発見したのは10日ほど前。

風に運ばれてきた種か、鳥か…はたまた、もともと土の中にあったとか?

少し様子を見てみようと思います。

10日かけて、手前右の大きさ。この子、わかる方います?

 

ちなみにベランダ菜園には、それなりの配慮をしています。

もちろん受け皿は準備しますが、いちおうこんな対策もしました。

あとはベランダ・デビューの時を待つばかり。

 

野菜たちの発芽率が高くて、それはとっても嬉しいのですが、

成長を考えて、さらに間引きして植え替えて…となるとベランダはプランターだらけに。

またモノが多くなってしまう…

モノを減らしていきたいのに、これでは本末転倒…と眺めていました。

ここでまた閃きました。

 

仕事を退職されて、無農薬で見事な野菜作りをしている知人に引き取ってもらえたら。

すぐにOKメールをいただけました。よかった♪

もう少し成長させて、ポット苗にしてお渡しする約束をしました。よかった~!!!

 

そんなこんなで、植物たちの成長ぶりを楽しんでいます。

もちろんねこたちの成長も。

     

 

 

 

 


Pua melia ~歌詞~

2021年06月06日 15時32分30秒 | 日記

Pua melia

 作詞 Kainui 叶央介さん

 

もしも叶うものなら

私の想いを 風よ伝えておくれ

愛しいひとに

瞳とじればいつも 聞こえてくるのは 

あなたの胸のなかで歌った

あの歌

 

*思い出すのは ふるさとの空

愛の花プアメリア

祈りを込めて 踊るあなたの

髪に咲いていました

 

**今は遠く離れているけれど

私の心はいつも

あなたを抱きしめている

*&**

 

心はいつも

あなたを抱きしめている

 

■Kainui 叶央介さん

https://www.2voice.jp/homenews

■山田John泰介さん

CD配信サイト

https://linkco.re/bHacZ9av

You Tube

https://youtube.com/channel/UC7a9hQrANK1up6b1IT1R98Q

オフィシャルサイト

https://taisukejy.wixsite.com/john-taisuke


Pua melia ~beautiful song & 動画~

2021年06月06日 14時49分57秒 | 日記

今日は素敵な音楽をご紹介します。

山田John泰介さんの『Pua melia』です。

 

2~3年前になるのかな。

じょんさんの高知ライブ(高知市と土佐清水市)の際に買ったCDのなかの一曲です。

 

 

それが心に残っていました。日本語の曲でもあり、

この曲をフラで踊れたらいいな、素敵だろうな…とふんわり思っていました。

 

レッスンもお休み中だし、トライしてみようと準備を始めた昨夜、

まさかのじょんさんからメールが届くのでした。ミラクル☆☆☆

『大変な世の中になりましたが、皆さんと元気でいてください』と、

優しいお気遣いのメールでした。

 

こういうシンクロするときって、何かが生まれるときなんですよね。

 

その後、じょんさんの歌を聴きながら、文字に興し始めましたが、

どんどん歌声と歌詞とメロディーが、私のなかに染み込んでいきました。

 

そのうちに、マカナメンバーの写真をじょんさんの歌に乗せて、

スライドショーを作れないものかなと、心が突き動かされたのでした。

がぜん情熱と集中力?を発揮して、約4時間後に完成させました。

(パソコン操作でできなかったこともデキタ!嬉しいっ)

 

ということで、じょんさんにお伝え&お伺いしました。

YouTube動画にUPしてもかまいませんかと。理由はブログ最後の部分に書いた通りです。

『素敵な企画!』と喜んでくださったじょんさんに感謝です。

 

【PUA  MELIA~song by 山田John泰介】

PUA MELIA ~song by 山田JOHN泰介~

愛しい人や故郷をプルメリアの花に例えた曲。 今の時代に問いかけて、寄り添ってくれているかのようです。

youtube#video

 

 

第二弾として、歌詞もご紹介しますね。

作詞の方にしっかり了解をとってくださいました。ありがとうございます

 

【Pua melia】を聴きながら、文字を興しながら伝わってきたのは、

今の時代に、とても寄り添ってくれる曲ということです。

家族や友人…おじいちゃん、おばあちゃん。

大切な人に会いたくても会えない、大好きな場所に行きたくても行けない…。

そんな切なさ、やるせなさを優しく包み込んでくれる曲です