僧帽弁閉鎖不全症腱索断裂と告げられて!

僧帽弁形成術をH24年9月3日に行いました。今生きてることに幸せ感じます。

何かが吹っ切れた

2019-11-27 10:42:30 | 日記
股関節骨董置換術を終えた方のブログを
見ていると夢が湧いてきました!

私は30代で骨切り手術し、それから普通に
生活はしてきたものの自分は足が悪いと
激しい運動は避け、たまにくる痛みに
制限も余儀なくされてきました。

今は、痛くて歩くのが困難、くつ下履きに苦労し
車を乗る時に左足を自分の手で乗せてあげたりと
何かと苦労しています

でも今度骨董置換術後は自分の骨じゃないので
筋肉さえ鍛えれば全く痛みないらしいです

術後フルマラソンをしたり
ダンスをしたり体操したりされてるブログを拝見し
自分も普通になれるんだ!とやっと理解した

術後一年後には走れるかもしれない
エアロビクスができるかもしれない
普通に10000歩あるけるかもしれないと思ったら
だんだん希望が持ててきました。

筋肉鍛えも大変だが、まずは歩き方から頑張って行き
入院中も、ボーっとしとかず自分なりの計画を立て
地道に一歩一歩前進しようと張り切ってます

まずは入院!手術を無事終える事を目標です




コメントを投稿