骨董品収集品の記録

自分の集めたアンティークを載せてます

土門拳記念館

2024-06-30 17:06:00 | 日記
最近子供の部活ばかりでどこにも行けておませんでしたが今日時間ができましたので遠出することにしました。
以前の酒田の人さんのブログに出てきていた土門拳記念館が気になっていました。
先日のブログでもアジサイが咲いているとのことで今日がチャンスと子供と出発しました。



途中寄り道でこちらも酒田さんに教えていただいたフルーツサンドの有名なお店で購入。







アジサイいい感じでしたー!(^^)
満開!?ちょいすぎくらいかもですが十分楽しめました。

記念館をぐるっと回るように大きい範囲でアジサイが植樹されており見応え十分でした。
天気はついた頃からポツポツ雨が降り始めましたので紫陽花を楽しんだあと記念館に雨宿りしました。

建物は立派で美術館といった感じでした。
特別展
植田正治と土門拳 巡り合う砂丘
の最中でこの二方の写真が沢山展示されており、たまにの静かに芸術に触れるいい時間を過ごさせていただきました。
うるさい奴が何人かいっしょにいましたが笑

ただ写真というものに見識も何もなかったので説明を読んでいるとこれまた難しい世界だなと。

現実主義がうんたらかんたらで私にはふーんそーなのかー。へーそーなのかー。くらいの感じです。
もちろん作品は自分なりにいい写真だなあとか感じるとかはあるのですが学術的な話となると脳みそがショートしてきます。

そこではっとしたのは私の伊万里蒐集も外から客観的に見るとこんな感じなのか!?と。。
我に返り何とも複雑な気持ちになりました笑



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽ)
2024-07-01 12:12:56
遅生さんへ
良い機会を頂けたと思います。
酒田さんに感謝です(^^)

植田正治さんは失礼ながらどんな人物か知りませんでした。
今回初めて見て面白いなあと。
おっしゃる通り家族の写真が多かったです。写真は白黒で和装というか着物などの現在との生活様式の違いにも目がいきました。
たまにはこういう時間も良いなあと思う次第です。
家族写真はアジサイをバックにたくさんとりました。ご名答でこざいます(^^)
返信する
ぽぽさんへ (遅生)
2024-07-01 08:05:08
グッドタイミングでアジサイ満喫でしたね。
フルーツサンドもボリューム満点でおいしそう。こういう時こそ地元のディープな情報が必要です。酒田の人さんに感謝ですね。
植田正治の砂丘をバックにした家族写真にはハッとさせられますね。不思議な感動が湧いてきます。ぽぽさんも、アジサイをバックにしてハッとする家族写真を撮っていたりして(^.^)
返信する
Unknown (ぽぽ)
2024-06-30 20:27:42
酒田さんへ
私ももしかしたら酒田さん今日来てないかなあなんて思いながら見てまわっていました(^^)
いても分からないとは思いますが笑

正午頃着いて最初は小雨でした。本降りになる前にアジサイは見られたので良かったです。
やはりアジサイの時期が最高なんでしょうね!記念館の建物もずいぶんとモダンでかっこいいです。
散歩するだけでも楽しめますね。
いいスポットを教えていただきありがとうございました(^^)
返信する
ぽぽさんへ (酒田の人)
2024-06-30 20:15:40
土門拳記念館、行かれたんですね!
私も今日は行ってみようと思っていたんですが
午前中はなにかと忙しかったので、では午後にと思ったら本降りの雨になってしまいました。
午前中に行っていたら、知らない間にすれ違い、なんてことが起きたかも知れませんね。
返信する
Unknown (ぽぽ)
2024-06-30 19:49:33
Kさんへ
酒田さんが行くならアジサイの時期にとのことでしたのでなんとか今年いきたいたいなと思っていましたところなんとかなりました(^^)
私はKさんのブログを拝見した際は目から鱗でした!蒐集とはこういうものか!と(^^)すごく分かりやすく、調べる楽しみも教えて頂き自分が何となくやってきたことの道が見えたような気になりました。もちろん酒田さんや遅生さんのブログも同様にです!
ただおっしゃる通り興味がない人には
??なんでしょうね。
目を背けていたんですが改めて本日、身をもって自分の趣味の特異性に気づいてしまいました笑笑(^^)
返信する
ぽぽさんへ (Dr.K)
2024-06-30 18:48:59
酒田の人さんのブログを見て、さっそく「土門拳記念館」に行ってきたのですね(^_^)

アジサイもちょうど見頃のようでしたし、また、良い家庭サービスも出来たようで、良かったですね(^-^*)

「土門拳記念館」の写真の展示には、学術的な説明が付されているのですか。
確かに、美術品の説明は、ついつい、門外漢の人達には、難しく感じられるますよね(~_~;)
私のブログも、陶磁器にほとんど関心のない者にとっては、難しく感じられるようです(~_~;)
以前、「ムンズカシくて分らない」と言われたことがあります(><)
本人は、誰にでも分るようにと、いたって分かり易いようにと心がけて書いているのですがね、、、(><)
反省させられますよね。
返信する

コメントを投稿