
我が家の娘(5歳)の
おやすみの絵本読み聞かせを
し始めて約3年半。
今も、ほぼ毎晩1~2冊の絵本を
私か妻がよみきかせしています。
最近はむしろ父である私が我が家で一番、
図書館の絵本コーナーにいる時間が長い位。
おかげで絵本のおもしろさも
少しわかってきたのかなあ、と思う今日この頃。
娘や私が喜んで読んだ作家さんや作品を載っけていきます。
まず1回目に取り上げたいのは、広野多珂子さん。
広野さんの絵のきれいさ、ほのぼのとしたストーリーに、
私も妻もファンとなって、何冊か購入しました。
今回紹介するのは「ねぼすけスーザ」シリーズ。

現在店頭などで入手しやすいのは、
「ねぼすけスーザのおかいもの」(福音館書店)

この本はこどものとも傑作集に収録されてます。
その後、
「ねぼすけスーザのオリーブつみ」
「ねぼすけスーザとあかいトマト」
「ねぼすけスーザとやぎのダリア」
「ねぼすけスーザのセーター」
と4作、「こどものとも」で発売されています。
ウチでは、ネットオークションで4冊入手しました。
スーザはマリアおばさんと猫のベルダ、
犬のホセ、ろばのサンチェスといっしょに住んでいます。
彼女の仕事はやぎの管理。
しかし、ねぼすけのスーザはなかなか起きられず、
隣のアンヘルさんの羊を丘まで連れて行くのは、
いつも日が高くなってからです。
そんなスーザとマリアおばさん、村の人々や動物たちとの交流を
さわやかに描いています。
これらの本で描かれている、スペインの田舎
(今から5~60年前、とか、なのかな?)の情景の美しいこと!!
そして、スーザたちの慎ましくも心暖まる生活がすてきです。
ちなみにうちでは「あかいトマト」が一番人気。
娘は「セーター」も結構好きみたい。
この本は町の本屋さんのショーウィンドウを見ると、
店頭に「ねぼすけスーザ」をはじめとする本が並んでいたりします。
町の全景も丹念に描かれているので、
そういったところで、
「スーザはどこ?」「あれ、このガラスの中、なに?」
とくすぐりつつ、絵もストーリーも楽しみながら、
読み聞かせしています。
12月30日訂正
「ねぼすけスーザ」シリーズはもう一冊、
「ねぼすけスーザのはるまつり」
があります。
ちょうど娘が手に取っていて、
本棚から出払っていて忘れてました(^_^;)

どこかなつかしい、
ほのぼのとした春の到来を感じさせる、
かわいらしい絵本です。
おやすみの絵本読み聞かせを
し始めて約3年半。
今も、ほぼ毎晩1~2冊の絵本を
私か妻がよみきかせしています。
最近はむしろ父である私が我が家で一番、
図書館の絵本コーナーにいる時間が長い位。
おかげで絵本のおもしろさも
少しわかってきたのかなあ、と思う今日この頃。
娘や私が喜んで読んだ作家さんや作品を載っけていきます。
まず1回目に取り上げたいのは、広野多珂子さん。
広野さんの絵のきれいさ、ほのぼのとしたストーリーに、
私も妻もファンとなって、何冊か購入しました。
今回紹介するのは「ねぼすけスーザ」シリーズ。

現在店頭などで入手しやすいのは、
「ねぼすけスーザのおかいもの」(福音館書店)

この本はこどものとも傑作集に収録されてます。
その後、
「ねぼすけスーザのオリーブつみ」
「ねぼすけスーザとあかいトマト」
「ねぼすけスーザとやぎのダリア」
「ねぼすけスーザのセーター」
と4作、「こどものとも」で発売されています。
ウチでは、ネットオークションで4冊入手しました。
スーザはマリアおばさんと猫のベルダ、
犬のホセ、ろばのサンチェスといっしょに住んでいます。
彼女の仕事はやぎの管理。
しかし、ねぼすけのスーザはなかなか起きられず、
隣のアンヘルさんの羊を丘まで連れて行くのは、
いつも日が高くなってからです。
そんなスーザとマリアおばさん、村の人々や動物たちとの交流を
さわやかに描いています。
これらの本で描かれている、スペインの田舎
(今から5~60年前、とか、なのかな?)の情景の美しいこと!!
そして、スーザたちの慎ましくも心暖まる生活がすてきです。
ちなみにうちでは「あかいトマト」が一番人気。
娘は「セーター」も結構好きみたい。
この本は町の本屋さんのショーウィンドウを見ると、
店頭に「ねぼすけスーザ」をはじめとする本が並んでいたりします。
町の全景も丹念に描かれているので、
そういったところで、
「スーザはどこ?」「あれ、このガラスの中、なに?」
とくすぐりつつ、絵もストーリーも楽しみながら、
読み聞かせしています。
12月30日訂正
「ねぼすけスーザ」シリーズはもう一冊、
「ねぼすけスーザのはるまつり」
があります。
ちょうど娘が手に取っていて、
本棚から出払っていて忘れてました(^_^;)

どこかなつかしい、
ほのぼのとした春の到来を感じさせる、
かわいらしい絵本です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます