11月12日(月) 起床6時30分 曇り 気温16度

今日は午前10時半に先日の「3D-CT」スキャンの検査結果を聞いてきました。
結果的に問題なし。OKです。
いつもココの愚ブログを覗いてくれる親戚、友人、知人、ブロガー友達さん他、
お騒がせいたしました。感謝します。m(__)m
半分、開き直って病院へ行ったけど結構直前になったらドキドキだ。(笑)
「3D-CT」スキャンで初めて見る自分の脳内の立体映像の血管。
スゴイ複雑に入り組んでいるけど最新技術で綺麗に見えた。
しかし先生曰く、実際は危なかったらしい。(汗)
血管が裂けてる部分が1.3センチ程度あったようだが、
運良く血の塊でふさがりその部分だけ本血管から分離した状態らしい。
説明を受けているときはわかった気でいたが、今、文章にすると難しいなぁ!
前回も書いたが、今回の部長先生はホント優しくて紳士で患者サイドで物事を考えてくれて
とてもインテリジャンスで全てのお医者さんがこうあって欲しいと思うほどだ。
ちなみにこの年配の方の先生です。←(クリック)
(敢えてブログ上ではお名前は書かないことにする)
時系列で言うとそれは最低でも2005年5月以前に激しい頭痛があったハズだと。
(2005年5月にめまいで救急車で運ばれた時に撮ったMRI画像が残っていて
その時点で既に今の状況だった)
もう、かなり過去のことだし、元々、頭痛持ち体質の自分では気がつかず。(^.^)/~~~
多分、母の病気のことや以前に親しい友達や親戚に話したことがあるけど、
ゴルフ場の風呂場で滑って転んで激しく全身を打ち付けたことがある。
自分ではそれが全ての引き金になっているのではないかと今でも思っている。
今後は年一回のMRI検査で十分だと言われ今はホッとして自宅に戻ってきた。
こういうホッとした時は偏頭痛の前触れの「閃輝暗点」に要注意だ。

今日は午前10時半に先日の「3D-CT」スキャンの検査結果を聞いてきました。
結果的に問題なし。OKです。
いつもココの愚ブログを覗いてくれる親戚、友人、知人、ブロガー友達さん他、
お騒がせいたしました。感謝します。m(__)m
半分、開き直って病院へ行ったけど結構直前になったらドキドキだ。(笑)
「3D-CT」スキャンで初めて見る自分の脳内の立体映像の血管。
スゴイ複雑に入り組んでいるけど最新技術で綺麗に見えた。
しかし先生曰く、実際は危なかったらしい。(汗)
血管が裂けてる部分が1.3センチ程度あったようだが、
運良く血の塊でふさがりその部分だけ本血管から分離した状態らしい。
説明を受けているときはわかった気でいたが、今、文章にすると難しいなぁ!
前回も書いたが、今回の部長先生はホント優しくて紳士で患者サイドで物事を考えてくれて
とてもインテリジャンスで全てのお医者さんがこうあって欲しいと思うほどだ。
ちなみにこの年配の方の先生です。←(クリック)
(敢えてブログ上ではお名前は書かないことにする)
時系列で言うとそれは最低でも2005年5月以前に激しい頭痛があったハズだと。
(2005年5月にめまいで救急車で運ばれた時に撮ったMRI画像が残っていて
その時点で既に今の状況だった)
もう、かなり過去のことだし、元々、頭痛持ち体質の自分では気がつかず。(^.^)/~~~
多分、母の病気のことや以前に親しい友達や親戚に話したことがあるけど、
ゴルフ場の風呂場で滑って転んで激しく全身を打ち付けたことがある。
自分ではそれが全ての引き金になっているのではないかと今でも思っている。
今後は年一回のMRI検査で十分だと言われ今はホッとして自宅に戻ってきた。
こういうホッとした時は偏頭痛の前触れの「閃輝暗点」に要注意だ。