日曜の朝とかにやったら流行ると思う。
今、ヴァンガードが似たようなことをやってるけど、
あんなんじゃビギナーすら見ない。
見るのはドルオタ位だと思う。
そこで最高にこってりした遊戯王の番組を
考えようと思う。これを見ているTVKの社員様は参考にしてもいいのよ?
放送は九時から九時半ぐらいがいいと思う。1時間もいいかなーって思ったんだけど、
流石に1時間は貴重な朝の時間を使えないって人は多いと思う。
番組を「前半」「中盤」「後半」に分けるならば
「前半」遊戯王の最新情報
新カード情報や、最新の禁止制限。
また、新たに発見されたコンボなどを解説。
アニメについては敢えてノータッチ。
「中盤」有名なYP同士のデュエル。または声優同士のデュエル。
放送作家には現役のデュエリストを用意して、実況・解説も入れる。
番組の最初に○○VS○○とかって銘打つと良い。
この○○は視聴者投票(番組のHPにて募集)にしても良いが、
デッキレシピはひたすら究極を求める物で、
誰にも文句をつけられないレベルの完成度を要求する。
「後半」レシピの解説や、そのデッキから見る環境。
これは勝ったほうのデッキのみで行われる。
ここでもひたすらガチを追求。サイドデッキの組み方、EXの選び方。
また、環境に合わせてどのようにデッキパーツが入れ替わるか等を紹介。
個人的一押しカードや、構築でこだわっている所なども語ってもらう。
書いてみたけど、これは流行らない!
難しいな番組の内容を考えるというのは。
個人的にはこんな番組を、朝のコーヒーを嗜みながら見ていたいんだけどね。
多分、空気的にはNHKの将棋番組みたいになりそう。